悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > 今の職場をやめたい。

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.15834 今の職場をやめたい。
ゆあさん(女性/22歳)
2006/08/14 06:56:13
誰にも相談できず、悩んでいます。
私は今、アルバイトとして電機店で働いています。期間は約1ヶ月になります。
長くなってしまうので、箇条書きで書きます。

・以前は6年ほどドラッグストアでバイトをしていて、学生バイトなどの教育係もさせてもらう程文字通り「バリバリ」でやっていた。
・後半1年くらいに任された仕事量が自分のキャパを越えてしまい、それが原因で鬱のようになってしまい、それに気づいた上司に、休暇を取れと言われたが、復帰できそうになく退職
・電機店の前1ヶ月に短期で派遣のバイトでリハビリをしていました
・そこで2日間イベント受付をしたところ、この電機店の人事の方が「うちでバイトしないか?」と引き抜いてくれた。
・私は高校中退なので、それでも雇ってもらえるかと聞いたところ「それはこちらで、本部に直談判するから、あたの接客ならぜひ欲しい」と言われ、期待にこたえるべく入社

しかし、1ヶ月やってきた今、電機店での業務(レジ)はドラッグのそれとはまったく違い、ドラッグのベテランのパートやバイト社員などがやるような仕事を始めのうちから覚えねばならず、さらには、ちょっとしたミスはバイトでも1人で処理しなければならず、とてもプレッシャーを感じました。
6年もドラッグにいたというプライドばかりが先にたち、仕事内容の責任の違いに戸惑い、何も出来ないような気持ちになっています。

実はそのことで胃腸を病んで、激しくゲリや吐き気、頭痛、貧血などにみまわれ、支度をして出社しようとするのですが、それどころの体調ではなく、ここ2、3週間連続で仕事を休んでいます。
さすがに、ドラッグで3年ほど新人を教えていたこともあり、今の時期が新人に一番きついのも承知、それを乗り越えればやっていけるのも承知です。
それに、これだけ立て続けに休んで、合わせる顔がなく、出社拒否の状態です。
今はまるでドラッグを退職した時の、鬱になりかけた時期に似た気分です。

これ以上体調も戻らず、休んでばかりでは店に迷惑がかかると思い、辞めようと考えが出てきています。
お盆の忙しい時期に何バカ言ってんだと思われるかもしれません。
たった1ヶ月なんて「やっぱり高校中退は」甘ちゃんだと思われるかもしれない。
俺たちがせっかく本部にまで掛け合ったのに、無駄にするのか。と思われるかもしれない。
そんな不安や申し訳なさも混じり、どうしていいのかわかりません。
今日も夕方に仕事が入っているのですが、決断をして電話をしようかと悩んでます。
どうしたらいいのか…。

長くてすいません;

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.80327
水商売のプロさん(男性/27歳)
2006/08/14 23:36:13
お答えします。仕事は一人でやっている訳ではありません仲間がいるはずです、仕事出来ないのは当たり前です!会社は貴方に責任ある行動なんか求めていない!少なくとも貴方を買って引き抜いてくれた上司はそんな事期待してない!貴方らしくのびのびとしてもらいたいはずです。仕事先は仕事しかないんですか?仲間うちで笑いあったり時には遊びにいったりしないんですか?。私は仕事が辛くとも一緒に頑張ってる仲間がいれば仕事ができます。時に部下に相談もします頼ります。何故なり私は弱い一人の人間だからです。一人じゃ会社は動きません。だからみんな手を貸してくれと頭下げます。私は仕事なんかできません。いい上司でいたいと思うけど失敗ばかりです。情けないです。でも上司や部下はそんな私を信じて一緒に頑張ってくれます。貴方はもっと人に甘えてもいいと思う。自分は弱い人間ですと人に言える人間は本当は強い人間だし人の弱さを知っているって事は部下の心もわかるはずなんですから!心配かけてごめんなさい。私悩んでましたとここに書いた内容を上司に打ち明ける事が1番の解決だと思います。

投稿情報 内容
NO.80078
ナオさん(女性/30歳)
2006/08/14 08:46:58
本当にしんどいのであれば退職は仕方がないですが…引き抜いてくれた上司の方は 貴方の接客態度の素晴らしさを認めてくれたんですよね?そこの点は貴方は秀でているのですから自信を持って下さい あとの雑務について覚えるのは新人さんと一緒に経験を積んで覚えていけば良いので失敗しても気負いせずプライドを捨て 一から始めてみてはどうでしょうか? 評価は後からついてくるものですo(^-^)o





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.