悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 人間関係の悩み > 友達がいなくて孤独です...。

人間関係の悩み

投稿情報 内容
NO.158823 友達がいなくて孤独です...。
*M*さん(女性/16歳)
2012/05/31 22:14:48
1年生の時に仲良かった子が退学してしまい、それ以来ずっと独りです。

2年生で組織が固まってるときに入り込むのはすごく難しいです。

私は人見知りだし、すごい人目を気にしてしまう性格で、「嫌われないかな?」「変に思われないかな?」「今後の関係が気まずくならないかな?」とばかり考えてしまって、なかなか行動に移すことができません。

あまりにも気にし過ぎて病気なのかな?と思ってしまう程です...。

自分は勇気がなくてネガティブで、それを変えない限り友達ができないというのは分かっています。

自分の性格を変えたいです。

どうしたら人目を気にしないようになりますか?消極的な性格を打破できますか??

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.777541
*M*さん(女性/16歳)
2012/06/04 21:52:07
海の狩り人さん>>相談に乗っていただきありがとうございます♪
海のお仕事...私にとってはTVで見るだけの世界ですが、本当に厳しい世界だなって思います。でもその分、やりがいは十分にあると思うのですが^^
趣味が仕事になるってすごくいいことですよね!

私は趣味はけっこうある方なんです。
小さい頃は絵を描くのが好きだったし、今は読書が好きで小説家になりたいなーと思ったり...でもどれも漠然としたイメージだけで、どれを自分の仕事として選択するのか、日々なんとなく学校生活を送りながら、なんとなくで将来のことを考えてしまっています。
つまり、私は中途半端な人間なんですね。

今からでも遅くないから、将来のことは真剣に考えようと思っています!

何か人を変えさせてくれるような素敵な趣味があったら教えてください☆



ランクさん>>相談に乗っていただきありがとうございます♪
「旅をする」と聞いて、ピーンと思い当たることが1つありました。
最近国語の授業で習った「十六歳のとき」という話なんですけど、知ってますか??
著者は星野道夫さんという方で、現在は他界してしまったんですが、数年前まではアラスカで写真家として活躍していました。

その方も高校生の時に一人でアメリカ旅行をして世界の広さを知り、たくさんの出会いを知りとても感銘を受けて、それが将来写真家になる希望に繋がったらしいです。

私はその話を知って、高校生で一人旅を考えるなんて勇気がありすぎる!
私とは別世界の人だなんて思ってしまいました...。
思えば、一人旅なんて能力の有無に限らず、行こうと思えば誰でも行けるものですよね。

私に必要なのは勇気ですね。

あと、お金もないし親が絶対反対するのも問題になってきますが...。

友達は高校の中に限らなくてもいいんですよね?

私はしょっちゅうチャットや掲示板で顔の見えない人との関係を持ってますが...そういう人の中で実際に会ってみるとかはどうなんでしょうか??



PS.みなさん、お返事が長くなってしまってすみません!!
最後まで読んでくださり、返信をしてくれた方にとても感謝致します☆

投稿情報 内容
NO.777537
*M*さん(女性/16歳)
2012/06/04 21:33:07
たいさん>>相談に乗っていただきありがとうございます♪嫌われない性格と聞いて、少し安心できました^^
なので早速、ある一人の子を「一緒に帰ろう」と誘ってみました!
最初は緊張しましたが、この一歩を踏み出せてよかったです。ただ、その子に「いつも一人でいるの?どこにいるの?」と聞かれて戸惑ってしまいました。
一人で過ごしていることに変わりはないのですが、一人でいるなんて寂しい子と思われるのが恥ずかしくて嫌で...曖昧な答えを出してしまったんです。
たぶん、その人も私に友達がいないことくらい分かってると思うんです。
その子が私に聞いた意味の裏には何があるんでしょうか??
一人で可哀そうだから入れてあげようとでも思ったのでしょうか??
仲間に入れるつもりはないけど聞いただけなのか...すごく気になります!
たいさんはその友達じゃないから分からない部分もあるかもしれませんが、客観的な意見としてコメントいただければ幸いです^^

トオルさん>>相談に乗っていただきありがとうございます♪
私は成績も運動神経も何もかもが普通で、他の人より特別優れたものを持っているわけじゃありません。だから努力してトップにいたるまではかなりの苦労を要すると思います。
今まで誰かに勝とうとか競争心を持って生きてこなかった自分の弱さもあると思うんですけど、逆にトップをとった頃にはもう高校も卒業時期で友達何て考えてなかった...とか、トップをとってみんなに見直される場合もあれば、嫉妬されたり逆に近づきにくい存在に思われたりで生きにくい環境になってしまう場合もあるのではないでしょうか??
こんなことをいちいち考えてしまって、ホントネガティブだと思うんですが、事が発展してしまってからでは遅いと思うんです。
いじめもそうです...。

投稿情報 内容
NO.777063
ランクさん(男性/18歳)
2012/06/02 16:17:08
海外旅行でも行ってみたらどうかな?

僕は中学時代に友達はいることはいたけれど
あなたのように周囲の目ばかり気にしてしまう性格でした。
高校時代も中学時代よりはマシになりましたがなかなか
周囲の目を気にする自分を変えられなくて、
旅が好きだったってのもあるけど海外旅行でも一人で行って
みようかなって思って旅行好きな地理や英語の先生に相談して丁度あなたと同じ高2の夏休みに一人で韓国に行きました。

行ってみて世界は広いなーって感じて
今の自分が本当にちっぽけに見えて
悩みもどうでもよくなった
帰国後の自分は失敗や人になんと言われようと関係ないって
いう人間になったよ
今自分がいる世界って全世界のほんの一部にすぎないんだよ
そこで人の悪口言ったり、それを気にしているって本当に
はかないことだって、きっと思えるようになるよ

だから、海外旅行も検討してみて
韓国は女性の一人旅は危険だから勧めない
台湾が旅行するには一番おススメ!!

投稿情報 内容
NO.776821
海の狩人さん(男性/34歳)
2012/06/01 00:45:37

何か趣味を1つ2つ身につけるといいよ、それに学校だけが友達を作る場では無い世界は広い70億人も総人口がいるのだ、学校以外の外世界に趣味や好きな事を通じて友達をコツコツ増やしましょう、大丈夫さ自分は変えられる無限の可能性をもった人間だもの諦めないようにね、見た目は汚れたダイヤの原石も磨かれてこそキラキラ輝くのだ、自分も趣味の海釣りを通じて大勢の釣り友達いつも魚を手にワイワイ楽しいです。



投稿情報 内容
NO.776804
トオルさん(男性/20歳)
2012/05/31 23:33:01
何かクラスの中でトップを取る。

そうすれば自分に自信を持つ事が出来てクラスの人も興味を示してくれます。

頑張って下さい!

投稿情報 内容
NO.776793
たいさん(男性/27歳)
2012/05/31 22:54:21
消極的は悪いことじゃないよ。そして主さんの性格は友達になって嫌われるタイプじゃない。
ただ周りに今ここで話している友達がほしいということが、クラスの人、一人にも伝わってないのがいけない。
俺がもし同じクラスの生徒で、このことを知ったら、全然友達になるよ!
周りから見たらいつも一人で座って、話しかけたら気まずそうにするから、一人の方がいいのかなと思って話しかけないでそっとしておくだけ。

俺がなれない場所で、友達がいないときは、逆にわざと授業で一箇所取り忘れたことにして、周りのしっかりとってそうで、みんなから慕われてる人に、悪いんだけどさっきの授業、ノートに取り逃したとこがあるから、ノートうつさせてってお願いする。
そして返すときは、しっかりありがとうと頑張って少しでも笑顔で返すよ。

それだけで、相手は話しやすくなるし、自分から寂しいと大声で言わなくても、いつも一人だけど寂しくない?とか色々聞かれるから、そこから自分なりに頑張って相手に気持ちを少しずつ伝えていけば、友達は自然と増えて、今悩んでたことが嘘みたいになるよ。

何も行動しないのは、現状維持か、今より精神的に辛くなるから、できそうなことからでもいいからトライしてみるといいよ。
主さんが友達ができて今の悩みが解消され、また同じような事で悩んでいる人に会った時、積極的に話しかけている主さんになってる事を期待してるよ。

俺も主さんタイプだけど(今もそう)、でも誰とでも仲良くなって話す人たくさんいたから。
ネガティブや消極的を攻める前に、クラスの人と接するチャンスを自ら作ってね。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.