| NO.795834 ・ぐったり侍さん(男性/30歳)
 2012/09/29 00:50:24
 
 | ええと、携帯とか解約とかちょっと話の方向性がわからないのですが、 
 ・普通の市販されたノートPCを、普通に購入した
 ・過失によって液晶が破損(割れ)した
 ・保証書を紛失した
 
 ということで間違いないでしょうか。
 基本的に液晶割れのようなあきらかな過失の場合、メーカー保証書があっても保証対象外となり有料です。一部の高額な保証(主に販売店が加入を勧める)に入ってる場合、無料修理してくれる「場合も」ありますが、おそらく入ってないですよね。
 
 なので、通常のメーカー修理となります。
 
 まず、そのPCは普通に動きますか?
 動くのであれば液晶の交換となり、PCのサイズやメーカーにもよりますが5〜8万程度となります。大型のノートPCでなく平均的なものなら6〜7万くらいかと。
 動かない場合は他にパーツ交換などもかかるため、その場合よほどの思い入れや理由がないなら、新規に購入したほうが安上がりになる可能性が高いです。
 
 また、PCが動くのなら、メーカーではなく液晶修理専門店に見積もりしてもらうのも手です。
 この場合、やはりケースによりますが、2〜4万くらいで修理してもらえます。一部のメーカーのPCは規格が独特のため無理な場合もあります。
 
 どこのメーカーのどんな保証のどんなPCかわからないのと、上記はあくまで一般論ですので、駄目もとでメーカーに相談、見積もりをしてもらってからご判断されるとよいでしょう。
 ただ、上記の金額は、覚悟したほうが良いかと。
 |