悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 勉強の悩み > 不得意科目と得意科目

勉強の悩み

投稿情報 内容
NO.16625 不得意科目と得意科目
けぃさん(女性/14歳)
2006/08/24 23:45:50
成績や当日点を取るには不得意科目を頑張るか得意科目を頑張るかどっちの方がいいですか?
ついでに私は国語、社会、英語がダメで
理科、数学はたぶん得意です。
文系はどう勉強すればいんですか?
やっぱり暗記ですか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.86139
けぃさん(女性/14歳)
2006/08/29 00:56:36
ありがとうございます!!
頑張って勉強したいと思います。
あの…また質問なんですけど
偏差値を今から頑張って+13ぐらい上げるのって
可能ですか…?

投稿情報 内容
NO.84984
高1さん(女性/16歳)
2006/08/26 18:08:20
入りたい学校がどのくらい点を取ればいいのかにもよるけど、数学・理科は、いつも点を取れない分野を集中的にやって他はサラッとでいいと思うよ。英語は、単語を覚える(過去形とかも)・文法を覚える!社会は、その時代の文化(その特徴・代表的なもの)についてもセットで覚えよう!(時代の順番も)文化の移り変わりの様子と原因も、覚えると便利。あと、事件については、流れを覚えよう(大切)。このせいでこの事件が起きてそれでこれが出来てこの戦争が…みたいな笑 国語は、先生とかにコツを聞こう(オススメは塾の先生)!

投稿情報 内容
NO.84414
王様さん(男性/20歳)
2006/08/25 06:06:20
得意な教科は元々点数が採れるんだから、不得意な教科に力を入れよう。国語は何回もいろんな問題に取り組み、答え合わせの時にじっくりと解き方を考え身に付けよう。英語は単語をトコトン記憶しつつ長文をやっていく。これも解答をよく読み、単語や慣用句にはCheckを入れよう。社会は自分でキッチリとノートにまとめる事。ノートにまとめてる時に頭の中で「○○は○○…」というように整理していこう。これを3回程すれば社会はほぼ完璧に記憶できる。…どの教科にせよ、「覚えよう。頑張ろう。」という意欲が無ければ成績も点数も上がらないから注意してね。頑張って。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.