悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > 逃げって、どういう意味でしょうか

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.166666 逃げって、どういう意味でしょうか
シマジマさん(女性/23歳)
2013/04/03 00:05:46
 去年の4月にあり福祉施設に就職したんですが、職場いじめに遭い、元来の人嫌いが悪化し、辞職しました。(そこは、一ヶ月もしない内に、2〜3人は辞めていき、形式的に面接はすれど、それに意味はなく、応募さえすれば、全員採用するような所でした)
 その後、人嫌いはますます悪化し、いくつもの求人に応募しても、結果は不採用でした。
 社会福祉士の資格を去年の大学卒業と同時に取得しましたが、もう二度と福祉の仕事はできないと思い、人と話さない仕事を探しました。
 そこで、菓子工場の準工員の仕事を応募しましたが、親から猛反対を受けています。
 大卒であるのに、工員などやって、これからの将来に何の意味があるのかと、責められています。
 しかし、今のままでは正社員などなれるはずもなく、応募し、不採用の通知を出される、繰り返しになると、わかっています。
 今の、お金を稼いでいない状態では、親の言いなりになるしかありません。自分の意思を通せません。
 そこで、自分が長く続けられる仕事を探し、応募しました。
 しかし、親は、それは、楽なほうに逃げているだけだと言います。

 人嫌いの自分が、採用されるような仕事は限られていると思います。人嫌いを直すにしても、人生経験を積むには、お金が必要です。
 そこで、あまり、会話もなく、接客もなく続けられ、女性でもできる、菓子工場の準工員の求人に応募したのです。
 このまま、ずるずると、「人嫌いでも、正社員になれるかもしれない」と、応募だけいくつも、いくつも続け、仕事経験もなく、時だけ流れてしまっては、無意味なまま、人生が終わってしまうのではないかと、不安感を拭えません。
 私が、長く続けられる仕事で、お金を稼ごうとしている事は、「逃げ」なんでしょうか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.813454
yumeさん(女性/30歳)
2013/04/04 11:16:55
イイじゃないですか。あなたの人生です。

そのまま、貫き通しましょうよ!!!

介護の現場は、今の時代ものすごく過酷ですもんね。

いいんです。それで!!!!!


投稿情報 内容
NO.813356
柚子さん(女性/48歳)
2013/04/03 08:25:20
親に反対されて辛いですね。

私はあなたの考え方でよいと思います。

親は自分の過去を見て子育てし、子供は未来を見ています。

親の時代とは職場の人間関係が違います。昔はこんなにパートが幅をきかせていなかったし、秩序がしっかりしていました。
パートは転勤がなく長年勤めるので、何もわからない新卒正社員はイジメられるという話も聞きます。それはお給料が違いすぎるからです。

たくさん貰っていても毎日泣いて暮らしている人もいます。

それに、人生経験や人脈がないから太刀打ちできません。相手は海千山千の芝居上手かもしれません。

親御さんは卒業後の立場のよい就職を信じて学校に行かせた上に近所や親戚への見栄もありますから諦めきれないのでしょうけれど、何もあなたは悪いことをしているわけではないし、新しい環境で、どんな出会いがあるか、どんな展開になるかもわかりません。

頭で思い描いた通りに生きて死ぬ人もいないし、それでは人生面白くない。

資格は消滅するものではないのでとりあえず好きなところで働いてみたらいいと思います。

投稿情報 内容
NO.813339
あやさん(女性/23歳)
2013/04/03 00:22:07
私も介護の仕事をしています。どこの施設もスタッフ同士の人間関係がうまくいっているところはほとんどないと思います。
私も実際人間関係に悩んでます。
でも社会福祉士の資格はそう簡単には取れないので活用すべきだと思うけど、今すぐじゃなくてもいいのかなと思います。
自分の人生だから自分で選択していくべきだと思います。
親の意見も人生の先輩として大事だと思うけど…少しずつ人嫌いを治す努力等をしていけばいいのかなって思います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.