悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > ペットの悩み > 子犬チワワについて

ペットの悩み

投稿情報 内容
NO.166927 子犬チワワについて
ワカさん(女性/17歳)
2013/04/15 11:23:35
数日前に我が家にオスのチワワの子犬が来ました。
趣味でチワワやダックスなど沢山飼っていらっしゃる方から引き受けて欲しいと頼まれました。

ダックスの親子やチワワの兄弟や親は貰い手がいましたが我が家にきた子犬だけが貰い手がなく飼い主さんが末期の癌となり入院生活が続くのでこのままでは施設で処分するしかないということで引き受けました。

飼い主の体調が悪くこの子犬が産まれてからは人の頼みエサやりや衛生面は問題なくしてこられたようですがあまり人間が触ったりしてこなかったようで人間を酷く怖がります。

ゲージは違えど隣のゲージに常に親がいたようで急に親から引き離され不安定でキュンキュン泣きますし震えて触ろうにも逃げます。抱きかかえようとすると威嚇し噛み付きどうにもなりません。

一番の心配は殆どエサを食べないことです。水は人がいない時に少し飲んでいるようですがエサは自分からは手を付けません。

地面に置いたエサをやっと数粒食べたくらいです。
子犬と言っても生まれてから三ヶ月経ちます。

うとうとはするものの目は完全には閉じずちょっとの音に反応して目を開けます。まともに寝ていないようで目が充血し始めています。

この子犬の兄弟犬も神経質で人を寄せ付けずにエサも水も飲まず貰い手から親犬の元に返されましたがエサを食べず衰弱して亡くなりました。

急に親から引き離されてショックを受けているのは分かるのですがブルブル震えて後ずさりしエサも水もろくに摂取しないというのはどう考えても問題があるように感じます。

4日目ですがこのままでは死んでしまうのではと途方に暮れています。

神経質な犬を飼ったことがある方、アドバイスいただけないでしょうか?

既に元の飼い主さんは入院していらっしゃり私の家で駄目ならば処分するしかないと言っています。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.814485
ワカさん(女性/17歳)
2013/04/15 19:58:25
やきいもさんコメントありがとうございます。

エサは同じかと思います。親といた家からエサやトイレなど持ってきています。

おっしゃるように堅そうなので少しふやかしてからあげているのですが自分からは興味を示しませんし水も殆ど飲みません。

段々と慣れてきたようなのですが触ろうとすると凄く威嚇して噛みつきます。
その割にはエサも水も人の手からしか摂取しようとしないんです。

あくまでも上半身だけ前に出てきて下半身は後ろにピーンと伸ばしたままでいつでも逃げられる体勢で食べます。
尻尾も振りません食事の時だけ尻尾を上に上げます。

取りあえず食事を摂ってくれたので安心はしているのですが毎食手で少しずつあげられる余裕はないので困っています。

近寄ってはくるのですが手が届かないギリギリにいます。

引き取り前の家は4日前に家主が不在となり売りに出している状態でこの犬を戻すならば施設で処分することになるようです。

犬を飼っている人やペットショップに勤めていた人に見てもらってもおかしいくらい人間を怖がると言いますしどの人にも噛み付きます。

投稿情報 内容
NO.814478
やきいもさん(女性/30歳)
2013/04/15 18:57:05
神経質な犬は飼っていないのですが・・・わかる範囲で書かせてください。

エサは親と一緒にいた頃と同じ種類ですか?
なるべく同じ種類にして、なるべく同じ固さにしてあげてください(湯でふやかす時間とか)。
それでも食べてくれなかったら、犬用の粉ミルクを作って置いといてあげてください。
それでもダメなら、獣医さんに連れて行ってください。
何かの病気かもしれませんから。

元気がない間はサークルから出さないほうが良いと思います。
トイレの掃除とかは時間を決めてパパッと短時間で終わらせてください。
人間が犬を見る時間は減らして、なるべく長い時間を犬から人間が見えるように過ごしてみてください。
犬がサークル内で元気に動き回るようになってから、サークルの外に出して一緒に遊んでください。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.