| ・たっくさん(男性/29歳) 2013/06/02 17:48:02
 
 | 十数年前から自宅近くの公園で夜間に 騒ぐ、音楽をかける、サッカーをする、バイクのふかし
 などが頻繁にあるようになりました。
 毎日ではないですが、住宅街の小さな公園なので
 大声を出したり、ボールを壁にぶつけたりするととても響きます。
 寝ていても枕元で騒がれている状況です。
 近隣の高齢の方が毎回警察に届けたりしてましたが、あまり効き目もなく、
 私自身、体の不調もでてきたので大阪市(南部方面公園事務所)
 に毎回問い合わせするのですが、なんの対策もしません。
 近隣の浪速区等は夜間〜早朝公園を閉鎖している公園もあります。
 そちらの方は別管轄の公園事務所の様で、きちんと対策されているようです。
 警察に通報するようにも言われてしてみましたが、
 警察に通報しても20分、30分来る気配はないです。騒ぎ終わった頃に来たり、
 あまり意味がないです。
 大阪市からは毎回逃げるような回答ばかりで、こちらから質問すると
 都合の悪い事は返事せず、返信者の名前すらない時もあります。
 近隣の方は本当に迷惑してます。今日も早朝からの騒ぎで眠れていません。
 いろいろ調べてみましたが他の市町村では改善されてるようなのですが
 大阪市(南部方面公園事務所)はどうして放置、他人事、無視をするのか
 不思議です。大阪市の管理する公園内の迷惑行為を大阪市が放置する場合
 何処に対策を求めればよいのでしょうか?
 
 |