悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 最近のテレビ&芸能人

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.169723 最近のテレビ&芸能人
とれいさん(男性/19歳)
2013/08/12 14:44:35
最近のテレビを見ていて思うのですが、昔みたいにハッチャけた感じが少ないように思いますが、気のせいでしょうか?
一昔前はヘイヘイヘイや、学校へ行こう、など自由な番組が多かったように思いますが、最近は内容がまともになりましたね。

芸能人も、一時期よりも個性の強い人が少ない気がしますね。
篠原ともえや藤井隆のオカマキャラのようなハチャメチャな人があまりいない気がします。

最近、面白いと思うのが鈴木奈々さんやローラさんですかね。
昔のように「ワザとらしくて元気で面白い」人は少ないように思います。
どうでしょうか。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.827457
柚子さん(女性/48歳)
2013/08/12 18:22:32
少子高齢化でTVを見る人の年齢層が上がった。

大卒の人が増えた。

主婦でも働く人が増えた。

美容への関心が高まりお洒落な生活をする人が増えた。

心療内科やカウンセリングの普及により、世の中にあふれていた変な人が減った。

投稿情報 内容
NO.827434
ZenTさん(男性/42歳)
2013/08/12 15:07:29
世の中が、不景気になってTV番組も予算の関係上の問題で、無難な作りをしているのかもしれない。
ストイックな感じになり、放送倫理も変化したのでしょうし、ムチャな放送をすると問題になるでしょうしネット上で大騒ぎになるでしょうからね・・。

20世紀というか、昭和の頃まで遡れば
チャンネル数が少なかったし、バラエティももっと過激だったりエッチ番組多かった。
最近じゃ、ドラマの中もエッチなシーンは無いしね。

その分、専門チャンネルが増えたでしょうし、ネット上で恐ろしいくらい過激な物がありますからね・・
これは、昔は無かった。

逆に、変わったと実感するのは
NHKで、バラエティ色が強い番組が増えて、お笑い芸人の人が出演していたり、お姉キャラの人も出ていたりするのには驚く。
昔のNHKでは、考えられなかった。

投稿情報 内容
NO.827430
とれいさん(男性/19歳)
2013/08/12 14:46:29
ロンドンハーツも昔のが過激だったような気しますね。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.