悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 病気の悩み > 血糖値

病気の悩み

投稿情報 内容
NO.171772 血糖値
ハナコさん(女性/30歳)
2013/10/11 23:48:05
糖尿病ではない人でも甘い物だけを大量に(菓子パン3個)食べた後の血糖値は140を越しますか?糖尿病でなければ何を食べても食後血糖値は140を越えないと言う理解の仕方はまちがってますよね?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.839687
ハナコさん(女性/30歳)
2013/10/12 03:21:37
梅干しさん詳しくありがとうございます。分かりやすく勉強になりました。

投稿情報 内容
NO.839685
梅干さん(男性/30歳)
2013/10/12 01:32:04
>食後血糖値は140を越えないと言う理解の仕方はまちがってますよね?

小腸から吸収された糖類が血中(主に小腸→肝臓を結ぶ門脈、そして肝臓)において、瞬間的に血糖値140を超えることはあり得ます。しかし、そのような血液が肝臓で処理しきれずにに全身に巡りだすと、膵臓が働いてインスリンを分泌し、血中にその血糖とインスリンが混じることで、血中の血糖はインスリンに反応した筋肉や脳細胞や脂肪細胞などで次々に取り込まれることで、血糖値は食後30分以内には適正濃度に下がるようになっています。これが食後血糖値の上限140の意味です。
このようにして本来ならばすぐに適正濃度に下がるはずなのに、いつまでたっても食後血糖値が140を超えていたら、インスリンの作用がきちんと働いていない、追いついていないと考えます。つまり糖尿病です。
多量の糖質を食べたら、小腸は当然がんがん吸収するので、血中に大量の糖質が取り込まれますが、そのままの高血糖状態はやばいので、高血糖をすぐに解消するようにきちんと働く仕組みがあるのです。しかし、その仕組みがおかしくなると、高血糖のまま解消されないということを問題にしていると正しく理解してください。
この仕組みがおかしくなる原因は、血中の血糖を受け入れるように促すインスリンがいくら分泌されても、あまりにも血糖の量が多くて、筋肉や脳細胞の受け入れに限界がある、それでいつまでも高血糖だからインスリンがさらにばんばん分泌される、でも受け入れ量をオーバーした筋肉や脳細胞がインスリンの言うことを聞かずに受けいれてくれない、このようにして、いくらインスリンを分泌しても異常な高血糖値が下がらないという状態はまさにオオカミ少年の逸話のように、騒ぎ立てても誰も反応しなくなるみたいになって、インスリンが実質効かなくなる、体がバカになってしまうということです。
大量の甘いものを食べて、そんな無理を体に強いても、大丈夫なうちが華です。体に無理を強いてそのうちおかしくなる前に、体に無理を強いない適正な食べ方をしましょうね。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.