| NO.842467 ・CBRさん(男性/35歳)
 2013/11/05 11:53:11
 
 | >ファンベルトは全て交換したのかは分かりません。と言うよりもファンベルトが何であるのか何個あるのかすら良く分かっておりません。 
 ファンベルトとは、停車時にエンジンを冷やすラジエーターに風をあてる為に回るファンを、エンジンの動きを介して回す時のベルトです。
 今の車は、エンジンが横置きだったり燃費を良くする為に電動になっていると思いますが…
 
 でも、その他にオルタネータと呼ばれる発電機や、エアコンのコンプレッサーを動かす為にエンジンの力を借りる仕組みは残っているので、その様な仕組みの車はベルトを使っています。
 エンジンフードを開けて中を見るとベルトが見えると思います。
 
 走りだす時に、キーキーとかキュルキュルという音がするのは、そのベルト類の問題である事が多いのでその辺を疑う訳ですが、必ずしもベルトの異常ではないかもしれません。
 
 コンプレッサーや発電機の方にも異常があるかもしれません。
 適切に発電出来ないと、バッテリーに充電が出来ないかもしれませんし、コンプレッサーの方だとエアコンが正常に動かないかもしれません。
 
 SUZUKIのウェブサイトで、ディーラー検索が出来ますので最寄りのお店を探してください。
 取り敢えず、症状を伝えて何が原因かを調べてもらってください。
 そして、もし異常があればそれを直すにはどれくらいの金額と時間がかかるか聞き、修理をするかどうかを判断してください。
 
 メーカーディーラーの方が、その車の知識や情報が正確で確実ですので間違いがないです。責任も持ってくれます。
 車は命を預けるものですから、少々値段がはっても信頼がおける所で整備してもらった方が良いですよ。 車は財産でもある訳ですしね。
 |