悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > ひきこもり

心の悩み

投稿情報 内容
NO.175407 ひきこもり
2月さん(女性/23歳)
2014/02/24 03:26:48

ひきこもって一年経ちます
外に出るのが怖くて窓を開けることができずにいます
年金未納の通知が来て、なんとかしなければと思うのですが
外に出ることができずに行動を起こすこともできません
親に行動させてばかりいるのでせめて金銭面はと思ってやっていたら
食費や生活費で貯金が底をつき
年金が払えなくなった状況です
お金がなくて、これからどう動いたらいいのかもわからず
もうどうしようもないです
親に迷惑をかけている
今の状況をぬけだす方法を教えてください… 

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.855121
2月さん(女性/23歳)
2014/03/02 22:46:11
たぎさん
お返事ありがとうございます

ほんとに
その通りです
そうすると頼まれた相手の仕事量は増えるし
頼む人には嫌な役をさせるので
次から直して出来るようになっても、その時
そんな思いをさせたってことが残りもして嫌ですね
そういうのが本当に嫌だから、絶対直すと決めてやっていくので
その向上心だけは持っていて
だからそれには大丈夫だと思えるんです
ただ
本当に
仕事以外のことが、仕事って難しいですね
 
まずは悪い評価も受け止めてみることにします
それで
気持ちは常に変わっていくものだと思って
楽にいたいと思います

紙に書くのも参考にして
これからの事を考えてみます
色々と、本当に
ありがとうございました…!

投稿情報 内容
NO.854852
たぎさん(男性/46歳)
2014/02/28 15:42:49
2月さん

「がっかりしている相手の顔を見るのが嫌」なのですね。すごく良く分かります。がっかりされちゃうと、役立たずと言うか、邪魔者と言うか、その場に居てはいけない、自分の居場所がないような感じすらします。
「あ〜ぁ、頼まなきゃ良かった」とか、
「あ〜ぁ、期待しなきゃ良かった」とか、言われたら最悪。さらに、
「おい、ちょっと至急で悪いんだけど、これやってくれないかな」
なんて、自分ができなかったことを、他の人に頼まれたら、もう、自分の存在意義なんて、木っ端微塵に吹き飛んでしまいます。

さて、がっかりさせてしまった人は、もうそこに居てはいけないのでしょうか。

結論を言いますと、がっかりさせてしまった人も、がっかりさせなかった人も、同じようにそこに居て良いのです。むしろ、そこにいた方が良い。

なぜなら、適切な期待値は、以下のプロセスの繰返しによって見つけ出されるものだからです。そして、適切な期待値は、人間の能力を伸ばします。過度な期待は、人間を破壊してしまいす。低すぎる期待値は、人を堕落させます。

相手:期待する
自分:期待に応えようと努力する
相手:感激 or がっかり

ここで、期待に応えられて相手が感激するか、期待に応えられなくて相手ががっかりするかは、自分の能力や努力に関係なく、何を期待するか(期待値)で決まってしまうのです。そして、その適切な期待値は、相手の期待と自分の努力の繰返しによって見つけ出されるものだからです。その場所を去って、別の場所に行ってしまうと、また最初からやり直しになってしまいます。ですから、がっかりさせてしまったとしても、そこに居た方が良いのです。

さて、ここまで話を進めて参りまして、元々の
「今の状況をぬけだす方法を教えてください…」
への提案ですが、ご自分がここまではできる(実績あり)、努力するとここまでできそうだというところを書き出してみてはどうでしょうか。それを元に、期待して欲しい人と話し合って、適切な期待値を見極めていく。そんな風に進めてはどうかと思います。

参考にしていただければ幸いです。

投稿情報 内容
NO.854568
2月さん(女性/23歳)
2014/02/26 15:00:31
たぎさん

お返事ありがとうございます
個人的には
その時、その日中に相手の要望を答える事はほぼ出来ません
自分に出来る事以上を求められるなら尚更
時間が必要です
こんなことも と言われる事に対しては
割と納得できますが、結局
がっかりしている相手の顔を見るのが嫌なんですね
この信用は取り戻せるのかなと

この例だと
自己評価を上げる下げるは割と簡単な事だと思えました
一度前の例で考えていた
どれをとっても人より出来ない
劣ってるなと思う事にはどうするかの方が私には大事みたいです
容姿が悪かったり
勉強ができなかったり
これらは常に悩む要因で、とてもよく自分に当てはまります
ごまかしてやっていると
時に良い評価を貰えることもありますが
同時にがっかりさせる時も必ず来ます

その時の気持ちの上がり下がりが半端じゃなくて
勝手に疲れていて 駄目なんですね
本当はそこまで思うことではないと、考えさせられます


話を聞いてくれて
感謝しています
問うように書いたので
それを汲み取ってくれたものだと伝わり
嬉しかったです
ありがとうございます


投稿情報 内容
NO.854499
たぎさん(男性/46歳)
2014/02/26 01:21:02
読み返してみたら、返信を要求するような文章になってしまっていました。そういうつもりではなく、前回精一杯書いたので返信頂けて嬉しかったです、ということです。ちょっと弁解。すみません。

投稿情報 内容
NO.854498
たぎさん(男性/46歳)
2014/02/26 01:13:06
返信ありがとうございます。精一杯書いたので、返信頂けると嬉しいです。
例えば、
「こんなこともできないのか」
と上司に罵倒されたとします。その評価を真に受けてしまうと、自分はこんなこともできないダメ人間なんだ、と自己評価してしまいます。
しかし、「こんなことも」ってどういう意味でしょうか。
1.俺はできるのにお前はできない
2.入社2年目なら8割の社員ができるのに、同じ2年目のお前はできない
3.他にもっと難しい仕事をさせたいのに、こんなこともできないんじゃ先に進めない

色々あると思います。
でも、それってどれもこれも自分には関係ないことですよね。上司ができようが、同期ができようが、他に難しい仕事があろうが、そんなこと自分の評価に関係無いじゃないですか。事実としては、それができたかできなかったかしかないのです。そして、それが初めてのことかだったらできなくて当然です。何回目でできるようになるかは、個人差があるので、大体自分でどのくらいやればできるようになるか分かりますよね。もし、いつもより習得が遅いようであれぱ、何が原因か分析してみる必要があるでしょうし、原因を分析して対策を打つ。いつもより早く習得できたなら、すごい!じゃないですか。

つまり、「こんなことも」かどうかは、自分にしか分からないのです。8割の人が言おうが9割の人が言おうが全員が言おうが関係ないのです。自分にしか分からないのです。

極端な例ですが、例えば、下半身不随の人がリハビリの結果、歩行器を使って歩けるようになったとき、
「そんなことしかできないの?」
とは言わないですよね。すごい!って思いますよね。下半身不随は、他人から認識しやすいですが、健常者の個人差は他人には分かりにくい。ですから、他人の評価はまずは無視するくらいに考えていて良いのです。

投稿情報 内容
NO.854444
2月さん(女性/23歳)
2014/02/25 16:57:48
たぎさん


お返事ありがとうございます
あえて
ひねくれた言葉を言うと
その自己評価と他人がくれる評価のズレを感じる時
どう受け止めればいいのでしょう
考え方によっては傲慢だとも思えます
その見極めがとても難しいです

勝手だけども、八割の人がそう思えば
それが正しい評価ではないかと思わざるを得ません
ですが自分自身が自分を評価する というのは
今までにない考え方で
そうして出来た自己評価から己を守れたり
何とも比較せず改善や努力をすることに繋がるのなら
それが今の私に最も必要なことですね

読んでいて
不器用な伝え方はあるんだなと切実に思います
相談者側である私の気持ちを重視した考えだと思ったので
これは完全に真に受けては駄目だと思いました
否定するような文章に見えてしまうかもしれませんが
それは違います
ただお気持ち自体が本当に嬉しかったです
思いやりのある言葉をありがとうございます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上野パンダさん

お返事ありがとうございます
調べます
ヒント というのが、答えを考えさせるという意味で
素敵ですね
まずは見てみてそこからやってみます


投稿情報 内容
NO.854432
上野パンダさん(男性/36歳)
2014/02/25 14:06:14
東京都ひきこもりサポートネットというものもあります。詳しくはホームぺ

ージをご覧になってください(ひきこもり脱出のヒント等も書かれています)


投稿情報 内容
NO.854421
たぎさん(男性/46歳)
2014/02/25 09:26:04
引きこもりは、自己評価が低いことが原因で起こることが多いようです。相談者さまの場合も同じ原因だとすると、自己評価を高める必要があります。

自己評価は、元々、親などの他人から与えられた評価です。その評価を受け入れて自分でも同じように評価してしまっているのです。それを、そろそろ相談者さまご自身が再評価してもいいのではないでしょうか。他人の評価を鵜呑みにするのではなく、ご自身で再評価するのです。

例えば、容姿は不細工で、勉強は落ちこぼれで、不器用で、運動音痴だとしましょう。そんな姿を見られたくなくて引きこもりになったと仮定します。

でも、その評価って、言ってる人の勝手な評価ですよね。言われたからって、それを鵜呑みにする必要はないんです。大体そういう評価は、言う人の都合で言っているだけですから。親であれば、イライラしている捌け口にしただけとか、友達なら、自分の評価を高めるために見下して言っているだけとか、先生なら、自分の教え方の悪さを責任転嫁しているだけとか。

つまり、全く正しく評価されていないのです。ですから、自分自身で正しく評価し直す必要があるのです。正しくとは、事実を評価するということです。今まで相談者さまを評価してきた人は、全く事実を見ていません。ですから、相談者さまが再評価するに当たっては、事実を評価するようにしてください。

例えば、落ちこぼれというレッテルを貼られたとします。そもそも落ちこぼれとは何でしょう。例えば、成績がクラスで下位10人を落ちこぼれと定義したとします。その下位10人は、学年では何位でしょう。仮に5クラスあるとして下位50人に入ってるとします。そもそも学校の順位はどの程度でしょうか。例えば、高校であれば、全国に5,000校くらいあるそうです。学校の順位なんて測定する方法もないですが、仮に下から100番目だったとしましょう。生徒数は、全国で330万人くらいいるそうですから、1校1学年の平均は220人。下から100番目ということは下に99校あるので21,780人。つまり、自校の下から50位以内にいるということは、全国で、下から21,781番目から21,830番目にいるということです。

さて、それに何の意味があるでしょうか。恐らく、
「だから何?」
と思ったと思います。そうなんです。それほど、他人の評価というものはくだらないものなのです。事実を積み上げていけばくだらないことだと分かるのに、言葉の重さに騙されてしまうのです。例えば、親から、お前は馬鹿だとか、何をやらせてもダメだとか、落ちこぼれだとか、私たちの子じゃないとか言われると、その言葉の重みに押し潰されて、その言葉を鵜呑みにしてしまいます。でも、事実は違うのです。他人の評価は、一旦白紙にすることをお勧めします。

引きこもりになられた原因を知らずに、大分勝手なことを書きました。お聞き流しください。

投稿情報 内容
NO.854360
2月さん(女性/23歳)
2014/02/24 17:21:00
11さん

お返事ありがとうございます
以前精神科に勤めていたので
カウンセリングは仕事として割り切った対応を想像させます
その相手に一体何を言っていいのかと思って難しく思えるんです
そして
そこのロータリーで楽しく話をする利用者さんを見ていましたが
日々の表情を見るとやはり病気を抱えているとわかります
その人に
私はね と言う姿を想像しましたが
あまりに…相手に申し訳ないです
今は口を開けばそうなってしまいそうなんです
良い会話ができるようになれば
似た人と気持ちを共有するのは心底ほっとするだろうなと思いました
とてもいい案をありがとうございます
運動もまずは室内でやってみて
できそうだと思ったら外で という方法でやってみます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
りゅうさん

お返事ありがとうございます
体質について考えていました 手足の冷えは今の時期
特有のものかと思ったので
まだ冷え性と言えるほどの状態ではないみたいです
しかし血流の流れが関係してくるのは驚きました
浴槽がすぐに冷えてくるので 上がる時はさむいと思う事が多い
など、そういうことが関係するのでしょうか
あとは
感情も左右されるのかが気になりました
外にでたい って気持ちが持てないんです
掃除は義務みたいにやっているのですが
掃除機まではよくても 常にカーテンを気にしています
洗濯物を外に出すことができないので
カーテンレールの所にかけています
そうしていて、明るい気持ちが持てません

できそうな事が何点かありましたので
自分にはどうだろうかと、まず試してみます
心強い意見をありがとうございます
銭湯、とてもいいですね
外に出た時 まだ敷居は高いですが
私も利用できるように頑張りたいと思っています


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
匿名さん

お返事ありがとうございます
空気がよくないとはとても思います。今は冬ということで甘えていますが
何とかしなければ駄目ですね
睡眠に対して気にかけて下さり お気持ちが嬉しかったです
考えていましたが
優しい言葉をかけて貰えるとは思いませんでした
匿名さんの言う通り
友人とも連絡できずに一人でいました
連絡取らないまま平然とした姿を見られる事がおそろしいので
常に窓を気にしていました
もう嫌われただろうなと思い考えるのはそんなことばかりで
確かに 泣けてきます
自分のせいで
人のことを何も考えられず思いやれないことが情けなく
今の状態では人に恥をかかすだろうと
姿をみせれない状態です

それでも
そんな状態も時に必要だと言ってくれる
お気持ちがありがたいです
お優しい言葉 ありがとうございます
何とか頑張ってみます

















 



投稿情報 内容
NO.854337
匿名さん(女性/36歳)
2014/02/24 10:00:17
怖がらずに窓を開けて気の流れを綺麗にしましょう

そしてよく睡眠をとる事、眠れないなら病院で眠剤を処方してもらって下さい
内科でももらえますよ

まずは良く寝て、きちんと食事をして1日を一生懸命に生きて…ね
お部屋の掃除、模様替え、お花を飾る、目的を持ち買い物に出掛ける事から始めるのも良いです♪

1人でもいいのよ、しがらみもな
く楽だし、
無理に出来ない事はせずに、出来ることから始めましょう

引きこもりなんて、悪い事でも何でもないのよ
長い人生で少しの休憩は必要なの

貴女はあなたのままでいいの…
生きてるだけでも十分頑張れてるから
生きるって、皆辛い事の方が多いのです

勇気があれば何でも出来るもの
くよくよしないで…
今日、思いっきり泣いて、明日からは笑顔と…切り替えて♪

投稿情報 内容
NO.854329
りゅうさん(男性/35歳)
2014/02/24 07:17:50
できるのなら抜け出したい気持ちでいらっしゃるんですよね。
まずご本人の体質を理解することだと思います。自分は冷え性ぎみで血流が悪くなって引きこもりになりそうなことがよくあります。
シャワーで済ませるときもお風呂で血流よくするときもカラダ全体毛細血管が上手く流れてるイメージを意識するようになりました。
人それぞれの体質があるので正しい入りかた決まってないと思いますが自分なりの全身血流が流れる意識をもって暖めるやり方があると思います。

2月さんは血流いいほうですか?
自分の場合は血流悪い時はとにかく布団でくるまっていたいんですよ。
そう言う時は軽くシャワーを浴びて寒風摩擦ような感じで濡れたタオルですけどカラダをゆっくりふく

しばらくすると使ってなかった毛細血管が分かってくるんですよ。
それを理解してから服を着て休みの日はさらに銭湯やスーパー温泉など行きますね。
できれば銭湯選びは水風呂があるとこです。

血行よくなったら軽くウォーキング 軽く掃除なんかもお薦めです
掃除は完璧じゃなくてよく
安いキッチンペーパーなどつねに家に置いといて目に見えてる汚れだけを拭いていく感じですね。

あくまでも自分の場合ですけど
部屋をよけい綺麗にしたい気持ちが出てきたり、いつも外に出たい気持ちも出てくるようになりました。
自分場合は人よりゆっくりお風呂に入ってゆっくり歯を磨いて全身血流に気を使うことで前向き体質に変わりました。
血流良いときと悪いときの気持ちの変化を実感しています。


お医者さんに相談したりもいいと思います。
色々自分の場合の例えでしたが、2月さんご自分の体質を考えてみたらいかがですか?



投稿情報 内容
NO.854328
11さん(男性/30歳)
2014/02/24 07:04:26
まず、窓を開けるのも嫌なくらい外へ出る事が出来ないとしたら…
それを治療と言うか、改善しないといけないね。

カウンセリングだとか、同じ様に悩んでいる人とコミュニケーションして
少しずつ改善していけないでしょうか。
孤立化してしまうと良くないと思います。

少しずつ改善出来てきたら
ウォーキングみたいな、運動から始めてみてはどうでしょう。

焦りすぎず、少しずつね。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.