| ・たたたんさん(女性/18歳) 2014/02/28 00:04:36
 
 | 現在教習所に通っているのですが、担当教官を変更したくて悩んでいます。 友人の紹介で教習所に入学し、その友人と同じ教官が担当となりました。
 変更したいというのも、別に嫌いだからというのではなく、
 ・細かく教えてくれない
 ・その教官が人気があり、技能教習がなかなか進まない
 ・性格があまりあわない
 というようなことからです。
 
 3月中には免許を取得しなければならないので、このままでは4月を過ぎてしまう気がします。
 別の友人の教官は、まだ生徒が少なく担当になってもいいと言ってくれているそうです。なのでその教官に変更したいと思っています。
 
 なぜ悩んでいるのかというと、教習所に通い始めの頃は私が少し忙しくてこちらの事情で教習が進まなかったからです。
 なので、「このままでは間に合わない気がするので担当を○○先生に変更して欲しいのですが」と言うのが申し訳なく感じます。
 
 変更して欲しいと言うのも言いにくい上に、自分にも非がある教習スピードを理由に伝えるのがすごく難しいです。
 
 私の教官もなるべく早くとらせるために頑張ってくれているのはわかるのですが、他の教官のほうが1時間は多く技能教習できる気がします。
 性格もあまり合わないので、作り笑いして疲れてしまいます。
 
 この場合は、変更せずに今の教官のまま精一杯頑張っていった方がいいのでしょうか。
 
 また、変更する場合なんと伝えるのが気まずさを軽減することができるのでしょうか。
 
 長々と失礼しました。読んでいただきありがとうございます。
 アドバイスしていただければうれしいです。
 
 |