| NO.856736 ・颯天さん(男性/40歳)
 2014/03/14 21:40:15
 
 | ちょっと言い方悪かったね
 
 ごめんね m(__)m
 
 親の事は子が心配することで孫が口を出すことではないと感じたからです。
 
 
 確かにお母さんの弟?は身勝手だと思います。
 
 お祖父さんの財産目当で引き取ったのかもしれません。
 
 ただ遺産分割には相続人の同意と印鑑が必要です。
 
 
 何らかの話し合いはあった筈です。
 
 出入り禁止・付き合いを拒絶した理由も不確かです。
 
 
 貴方は私達は苦労した、迷惑をかけられたと書いていましたが、お祖母ちゃんが自宅に来て貴方の将来に狂いが出たからであり、それ以前はお母さんの問題で貴方の問題ではない筈です。
 
 お母さんにしてみれば、お祖母ちゃんはお母さんであり、貴方が毛嫌いしている叔父さんは弟?でしょ?
 
 貴方が嫌えばお母さんは悲しむでしょう…
 
 お母さんはお祖母ちゃんと一緒に住みたい気持ちもあるかもしれない。
 
 弟とお母さんで貴方は知らない何らかの合意や話し合いがあったかもしれない。
 
 
 息子とは上手くいっていたけどお嫁さんがお祖母ちゃんを嫌って上手くいかなかったかもしれない。
 
 
 40代の自分の親族をネットで書いて憂さ晴らしするのは如何なものかと感じたからです。
 
 みんな何らかの親族間の問題は抱えていると思います。
 
 違う視点から冷静に見れば貴方の怒りがおさまる発見があるかもしれません。
 
 
 またお祖母ちゃんの意志が一番大切です。
 
 戻りたいなら今回の事件の問題点を潰していくしかありません。
 
 
 仏壇だけなら運べばいいだけで何か理由が他にあるのかなと感じました。
 
 それに親は荷物ではありません。
 
 もしかしら互いに感情的になったかもしれません。
 
 
 お母さんが仲介役をしなければ、いけないのかもしれません。
 
 
 きっと、もっと複雑だと思います。
 
 
 |