| ・みゆさん(女性/16歳) 2014/03/28 19:37:20
 
 | お久しぶりです。
 また相談にのってください(・_・;)
 
 部活は続けています。
 でも、毎日辞めたいという気持ちと、続けるべきなのかな・・??
 という気持ちの間で揺れている感じです。
 友達関係は上手くいっていて、パート内の先輩はとてもいい人なので
 辞めていいのかという気持ちになりますし、部活も悪くないなと思えます。
 春休みでも、毎日家を七時に出て、部活をして夕方六時すぎに家に着く
 という生活をしています。
 その長ーい時間が邪魔に思えてしまいます。
 春休みで三回休みがありましたが友達の誘いも全部断ってしまいました。
 家ではユーチューブで、英語の番組を見てそれをまねすることにはまっています。
 休みの日は遊ぶことを犠牲にしてでも英語にはまっています。
 吹奏楽をやっているけど、私は「こんなふうに吹いて」とか言われても
 よくわからないくらい鈍感だし、才能がないように感じます。
 後輩が入ってきても教えられないし、夏のコンクールは厳しすぎて
 耐えられない気がします。
 英検も受けていきたいし、学校の勉強もあるのに頭がいっぱいです。
 でも先生は、途中で辞めることは許さないといっているし、
 自分も辞めていいのかよくわからないし、
 かといって、どうしてもやろう‼というモチベーションをキープできません。
 あと、最近朝6時半ごろに目覚ましをしても気付かなくて、
 寝起きもとても悪くて、春休みからは11時ごろにはいつも寝ているのですが
 午後に眠くなって、一時的にではなく夜寝るときまで続きます。
 今まで家でも時間を無駄にしてはいけないと思っていたのに
 ぼーっとしてしまう時間が多いです。
 寝不足か疲れだと思いますが、結構寝ているし特別なこともしていません。
 いろいろぶちこんですみません。
 相談できる人が周りにあまりいないんで;
 なにか意見あったら教えてください
 
 |