悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > レコードからCDに替わった時代

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.177372 レコードからCDに替わった時代
モリモリマンさん(男性/17歳)
2014/04/26 18:08:27
CD以降はMDが出てMP3が出て…と、割りと音楽のコンテンツはコンスタントに新しいものが登場していったと思うんですが、CDが出る前は、レコードが長い間独占していましたよね?

途中カセットテープはありましたが、まぁ、販売される音楽コンテンツのメインとしてはレコードが主流だったんじゃないかと思います。

CDは1982年に初登場して、最初はCD化される曲も少なく、高価なのもあり、あまり普及しなかったみたいですが、87〜88年辺りに一気に普及し、89年にはほぼレコードは生産中止されました。

当然、それと同時に、レコードプレーヤーからCDプレーヤーに買い換えをする人が続出したと思うのですが、3年前にTVがアナログ放送から地デジに変わったと同じような感じで、電気店はCDコンポを買う人で溢れたんでしょうか?

また、それまでアナログだったレコードしか知らない当時の人達は、デジタル化したCDの存在はかなり目新しいものだったのでしょうか?

レコードとCDだと音の読み取り方が全く違う手法なので、父親に聞く限り「何回聞いても音が劣化しない、レコードはすぐ傷付いて音飛びするがCDは傷付かない、光で音を読み取る仕組みが画期的に感じた」などと言ってました。

レコードからCDの変換時期をリアルタイムで経験した人はバブル世代から上の人ですか?

お願いします。


投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.861653
生ビールさん(男性/38歳)
2014/04/27 14:28:50
自らレコードを買った事がないので、CDが普及し始めた頃の事はよく分からないけれど…恐らく、カセットテープからMDに買い換えた時の衝撃に似ているかも

MDやMP3等はウォークマンの進化だと思います(音質は低下していますが…)


今はDLで気軽に音楽を楽しめる事もあって、何処の電気屋もオーディオコーナーが寂しくなった気がします

バラコン派としては残念ですね


投稿情報 内容
NO.861624
柚子さん(女性/49歳)
2014/04/27 10:49:53
レコードは扱いが大変でしたが、そこに至るまでの過程を楽しむ人もいたようです。
大きなオーディオ機器をデーンと応接間に鎮座させて見せて自慢しているような。

レコードジャケットも大きくて、お店で見て選ぶのも楽しく、
いわゆる「ジャケ買い」というのもありました。
飾り甲斐もあるので、凝った魅力的なジャケットが多かったように思います。私の家には大量のレコードがあり、クラシックから
ラテンからチャンチキおけさ(笑)まで、暇があれば聴いていました。勉強は何も注意しない親も、レコードにはうるさく、ホコリやキズがつかないように扱いを注意されたものです。
CD化される直前に、NHK教育テレビで「オーディオ入門」という番組があり、私の母もそれを見て勉強していましたが、オーディオ機器を買い揃えて実践してしまった人も少くないと思います。今思えばあれは最後の悪あがきのようでした。
レコードのオーディオ機器はデンオンやパイオニアなど専門メーカーがありましたが、CDになるとふつうの家電メーカーの手に渡ってしまいますから。
他の方もおっしゃる通り、レコードには独特の味があり、神経使う分愛着を持っている人もいましたから、CD化されたからって殺到することはなかったように思います。初めはCDも高嶺の花でした。電卓みたいなもので、いつの間にか安くなって市場にあふれるようになりました。
好きな曲を順番をプログラミングして聴けるのが魅力です。
私はあまり音質にはこだわらず、気軽に聴けるのが一番です。
ただ、レコードは机にジャケット一枚置いてあるだけでも存在感があったのに、
CDは積み重ねてあっても存在感が薄くなってしまったように感じます。

投稿情報 内容
NO.861604
礼くらいはしてくれよ!さん(男性/39歳)
2014/04/27 07:54:06
>レコードからCDの変換時期をリアルタイムで経験した人はバブル世代から上の人ですか?

まず、この世代は30代の後半から上の世代だと思いますよ。


>途中カセットテープはありましたが、まぁ、販売される音楽コンテンツのメインとしてはレコードが主流だったんじゃないかと思います。

カセットテープは、主にレコードやCDやラジオ等から好きな曲などを気楽に録音して楽しむのが主体でした。
もちろん、アルバムやシングルがカセットテープで出ていた時もあったけれど、その頃はレコードとカセットテープとCDと混在して売られていた。
今でも、演歌歌手だとカセットテープを販売していますね。
マニアックな人たちの為に、レコードで発売される作品もありますし…



>デジタル化したCDの存在はかなり目新しいものだったのでしょうか?

デジタルという部分を意識していなかったでしょう。
裏返す必要もなく、あのコンパクトなサイズで高音質で収録され、頭だしが一瞬という様な部分に感動したと思いますよ。
アナログ音源は、高級なオーディオでないと高音質にはならないけど
CDだと、普及価格帯のオーディオでも高音質だったり、カーオーディオにもCDチェンジャーが登場し高音質で楽しめた。





>CD以降はMDが出てMP3が出て…と、割りと音楽のコンテンツはコンスタントに新しいものが登場していったと思うんですが

この部分は、自分は違うと思う。
MDもMP3も、コンパクトで沢山の曲を詰め込める様に圧縮したファイル形式なので、どうしても音質が劣化してしまうので、割り切った使い方でしか普及していないし、高音質で楽しむオーディオの一部ではないですよね。
なので、携帯機器で聴く為のツールでカセットテープには似ているけど、レコードやCDから派生した物ではないと感じます。

本来は、DVDオーディオやSACDがCDの進化版として普及すると面白かったと思いますが、その普及の前にダウンロード販売や動画サイトで聴くだけとか、そこからダウンロードして満足という人が増えてしまったから、オーディオ自体が停滞していますね。




>3年前にTVがアナログ放送から地デジに変わったと同じような感じで、電気店はCDコンポを買う人で溢れたんでしょうか?

レコードの針は消耗するし、それを作る会社が減り針の問題はクローズアップされた事はありましたが、今でもレコードプレーヤーは売られている様に使えなくなるわけではなかったので、購入に混雑する事はなかったです。

今の携帯電話やパソコンみたいなイメージで普及しました。

投稿情報 内容
NO.861594
匿名さん(女性/44歳)
2014/04/27 02:08:16
高3の時に友だちの家で初めてCDを聞きました。STARSHIPのセーラという曲。とにかく感動したのを覚えています。音が透明感あふれていてどこまでも澄み切っていました。今でもあの出だしの音を思いだせます。

レコードとは違った音のクリアーさ、
CDってすごいと心から感動したのでした。

投稿情報 内容
NO.861584
あきさん(男性/32歳)
2014/04/26 22:55:11
確かパイナップルかユートピアのどちらかが世界最初の
CDによる販売だったと思うけれど、
LPと違って裏返さないで便利だとか、
音もきれいだなあと驚いたものでした。
デンオンコロンビアのCDデッキを当時2万ちょっと
くらいの価格で買ったと記憶があるけれど、
どんと普及して様々な機器が売り出されて、
確かに凄いなあと思いました。今思うとレコードの
ノイズがしたりとか、そういうのも味があって
いいなあとは思うけれどね。バブルよりも数年前から
の世代でしょうね。

投稿情報 内容
NO.861563
通行人さん(男性/39歳)
2014/04/26 18:24:01
CDが騒がれた当時、メディアは「CDの録音できる周波数帯は狭く、レコードは広い周波数帯も録音できる!」と批判的でした。

個人的には、曲の頭出しがボタン一つだった事に「おおっ!」と驚きました。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.