悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 小さい子がいらっしゃるお父さん、お母さん、教えてください。

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.180856 小さい子がいらっしゃるお父さん、お母さん、教えてください。
ともかさん(女性/26歳)
2014/08/24 00:13:16
職場の先輩をみていて思った疑問について、世のお父さんお母さんの意見を聞きたいです。

職場に、結婚していて2歳の男のお子さんが居る男性の先輩(30代前半)が居ます。
その先輩は毎日のように後輩や取引先の人と飲みに行っています。取引先は仕方ないとしても、飲み会はほぼ毎日で、しかも毎回のように2次会があるようで、午前様になることはざらのようです。
私は結婚していないし、男性じゃないのでわかりませんが、普通、2歳くらいの子が居たら早く帰りたいと思うものじゃないんですかね?
同じくらいの境遇の方、どうですか?
仕事のストレスとかで、飲んだほうが楽しい!と思うんですかね。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.875034
ともかさん(女性/26歳)
2014/08/24 16:39:09
>颯天さん
返信ありがとうございます。
そうですね!私、皆さんに返信を書いていて、私がそう思っているだけで本当は休日に家族サービスしてるかもしれないし、飲み会だって仕事のために付き合いで行っているのかもしれない、仕事のためって、家族のためって事だし…と考えていました。先輩の本当の姿なんてわからないんだからって。

なので、先輩を批判的に思うわけではありません。
気をつけないとですね。

投稿情報 内容
NO.875023
颯天さん(男性/40歳)
2014/08/24 13:34:36

結婚もしていないし、子育てもしてない。

なら先輩の表面だけを見て、よく知らないのに先入観で先輩を批判してはいけませんよ!?

何故、そうなのか?

奥さんや夫婦間に問題があるかもしれない。

確かに子育ては大変。仕事も大変。家庭を築くのはもっと大変。(笑)


専業主婦をしている女性で泣く泣く専業主婦になったのは僅かでしょう…
大半は仕事が人間関係が辛く家庭に入ったか仕事との両立にギブアップしたか、結婚前から専業主婦を狙っていた女性では?

また確かに妊娠、子育ては大変ですが幸せ感を持って明るくお母さんしている女性も沢山いるし、旦那に文句、愚痴ばっかり言ってる女性もいる。

毎日毎日、文句と愚痴を言われれば帰りたくもなくなる。


全く家事、子育てをしない男性もいれば、楽しく積極的に家事、子育てに参加する男性もいる。


悪い妻の典型は…

疲れた…具合悪い…
貴方は何もしない!!
(`へ´*)ノ

手伝えば…
やり方が違う!!何度言ったら分かるの!?バカじゃない!!


悪い旦那の典型は…

食わせてやってるんだぞ!!ありがたく思え!!

子供が愚図って寝ないのに 飯早くしろ! 酒!!

子供を泣きやませろ 馬鹿!!


面白いことに…

この二人が夫婦になる確率は低くない。

夫婦は鏡と言うでしょ?

人を見た目で雰囲気で判断するといつか痛い目に合います。

気をつけて下さいね♪



投稿情報 内容
NO.875011
ともかさん(女性/26歳)
2014/08/24 12:03:16
>柚子さん
返信ありがとうございます。
そうですよね、2歳ともなるとたくさん動き回って、しかも男の子であればなおさら眼が離せないときですよね。その先輩がどんな考えで飲み会三昧なのかわかりません。休日は家族サービスしているのかもわかりません。
私の思い違いだったら先輩に申し訳ないですが、今のこの時間を大切にして欲しいと思います。
ありがとうございました。

投稿情報 内容
NO.875012
ともかさん(女性/26歳)
2014/08/24 12:03:16
>柚子さん
返信ありがとうございます。
そうですよね、2歳ともなるとたくさん動き回って、しかも男の子であればなおさら眼が離せないときですよね。その先輩がどんな考えで飲み会三昧なのかわかりません。休日は家族サービスしているのかもわかりません。
私の思い違いだったら先輩に申し訳ないですが、今のこの時間を大切にして欲しいと思います。
ありがとうございました。

投稿情報 内容
NO.875010
ともかさん(女性/26歳)
2014/08/24 12:00:31
>匿名さん
お返事ありがとうございます。
男性ってそうなんですね。人にも拠るのかも知れませんが、確かに実際に子供を産み落とすわけではありませんから、すぐに父親になれるわけではないのかもしれませんね。
飲みに行くのは、家に帰りたくない、帰りづらい理由があるんですかね、やっぱり。家が楽しいなら、すぐに帰りますもんね。
その人からあまり子供の話を聞かないので、私が思う父と子の姿とはすこし違うのかもしれません。
先輩も早く父親になれることを願います。どうもありがとうございました。

投稿情報 内容
NO.875009
ともかさん(女性/26歳)
2014/08/24 11:55:40
>優しい時間さん
たくさんのご意見ありがとうございます。優しい時間さんは、本当に優しいお父さんみたいで、そんなに考えて思ってもらえるお子さんは幸せですね。
確かに、私は小さいころ父も母も割りと一緒に居る時間があったので、楽しかったです。あまり寂しい思いをした気がしません。もし、そこにどちらかが居なかったらとても寂しいことですよね。
私の友達の新米ママも言っていましたが、今このときのこの子とは、今このときしかないと。本当にそうですよね。
といっても、私にその先輩をどうすることもできませんが、皆さんの意見を聞いて私はちゃんと考えて過ごしていこうと思います。ありがとうございました。

投稿情報 内容
NO.875008
柚子さん(女性/49歳)
2014/08/24 11:06:31
20年前のお母さんですがご勘弁を。
2歳児は一番大変な時期です。何にでも興味を持ち、
何でも触り、つかみ、引っ張り、真似し、走り出し、
言うことをきかない、というかまだ理解できない。
少しの間も目が離せません。
お母さんは疲れ果て、お風呂に入るのもやっとです。
ましてや男の子はなおさらです。
この時期に、ダンナさんしか頼る人がいないとしたら、
助けてあげないのはダンナとしても人としても
どうかと思います。
面倒だから逃げているのだと思います。
男親はなかなか…などという問題ではありません。
他人が見ていなければいいカッコしない冷たい人です。


ちなみに私は、息子が2歳、娘が赤ちゃんの頃が
人生で最も大変で充実した時期でした。
その頃私は、たとえどんなお母さんであっても
育児をしている人は偉いのだと思ったのでした。



投稿情報 内容
NO.874995
匿名さん(女性/38歳)
2014/08/24 03:30:22
男性は、基本、父親になるまで、時間が、かかります。奥さんが、一人目だと子供に付きっきりで、旦那を見なくなったりすると家に帰りたくなくなるのでは、ないでしょうか?
奥さんや子供が、父親にさせてあげない限り、父親には、なれないと思いますよ
女性も同じですよ。
世話をさせなければ、気が付かないうちに、育児放棄しますよ!
飲みに毎日行くのは、家に帰りたくないのでしょうね、
家が、楽しくなければ、逃げ場を探してしまうのは、仕方ない事です。
子供が、可愛くない訳では、ないけど、接し方が、分からない場合もありますね、

投稿情報 内容
NO.874992
優しい時間さん(男性/56歳)
2014/08/24 02:11:55
30年前のパパからのレスにてご勘弁を。。。

貴女の疑念ですが、父親(男性にも)にもよると思います。

幼い子供がいても家に帰らず、午前様もいれば、仕事が終れば早々に帰宅に急ぐ方もいます。

それは男に限らず、その方の人間性によるところだと。。。

私は30年前を思いおこしてみて幼い我が子には逢いたかったものです。
仕事も終盤ともなれば、早く帰って幼な子に逢いたいと気持ちが逸ったものです。
たまに同僚とつきあいもありましたが、独身の時のように時間の許す限りといった重腰もなくまりました。
「悪いな、娘(息子)が待ってるんで失礼」とばかり切り上げたものです。

どうしても父親は子供が幼い時は疎遠となるものです(女性と違い、妊娠、出産という大義を背負っていないがゆえに愛着の点で母親とは温度差もある)。
でも、私は思います。子供が幼い頃、父親不存は、その後の道程において子供への影響は大きいと思います。

それは父親への愛着でもいいましょうか、どうしても希薄となり母親依存型となってしまいがちに。

子供が大きくなるにつれその感覚は拡大はしても縮まることはない(後に取り戻すことは出来るが、それも小学生までかと)。

今の内の幼児とのふれあいは、子供の人間形成には必要不可欠でもあると。

それは「信頼」という潜在意識に訴える意味においても。。。

幼い頃、父親に抱かれた記憶もないままに育った子供は、なんらかの意味においてもコミュニケーションの欠落に準ずることもある。

「優しいパパ」、「頼りになるパパ」こそが、子供の育成に大切な要素ともなりうると考えます。

まして虐待やDVなどもってのほか。

子供は覚えているものです(それが記憶に及ばずとも潜在的に)。
自分を幼い頃に可愛がってくれたパパのことを。。。

そんなところから揺るぎない信頼関係が生まれるものだから。

昔、仕事から帰った時、「パパが帰ってきたぁ!」って玄関まで駆け寄ってきた幼い娘や息子の面影(その子の後に立つその頃のママの姿も)は、今のこの歳も忘れ得ぬ大切は情景として脳裏に刻まれています。
それがどれだけ麗しいことか父親として誉れともなっています。

だからこそ親父は思います。
若いパパさんたち、どうか幼子を可愛がってあげてくださいと。。。
「二度とその時は訪れませんよ」。今の内にね。
同僚と呑み歩いてなんかいないで、早々に帰宅なされ幼子と一緒に風呂にでも入ってあげてください(愉しいよ)。

男の子ならプロレスごっこをしたり、一緒にオモチャで遊んであげたり、女の子なら絵本を読んであげたり、恐怖話をしてあげたりと。。。

そんなたわいないことが、思春期の家庭内暴力などの抑止力ともなるともいえますので。。。
子供はどんなに愛しても歪むことはありません。
愛されない子供ほど不幸はないのだから。。。

少しご質問の主旨から逸脱しているかも知れませんが、
遠い未来、自分に返ってくることを自覚願いたいです。

若いパパ?。。。娘の結婚式の時、一緒にバージンロードを歩きたいなら。。。(娘の父に注がれる涙と笑顔を見たいなら)。
大人になった息子と一緒に酒を汲み交わし語り合いたいなら。。。







Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.