NO.883018 ・優しい時間さん(男性/56歳) 2014/11/27 20:52:55
  | 
ゆうちゃん。。。辛いね。。。
  苛めが止まない。。。そんな時どうすればいいか?
  保健室の先生では対処は出来ないよ。
  「叱る」くらいでは、そやつらの苛めは解決できません。、
  今度、虐められ身体にあざが出来たら、診療所に出向き、「診断書」を出してもらうこと。 それと日々の苛められた出来事をノートに日記のように日付けと内容を事細かくメモしておくこと。
 
  本来、それは親がなすことですが、どうもパパもママもテイタラクみたいし,あてに出来ないね。 でも、パパやママにもそれを見せて、事の事実を表沙汰させること。
  学校側に「審問書」を書き、診断書と記載メモ共に「事の事実を学校側に対処を求めること(提出する)」。             ↓
  『学校には「安全配慮義務」があります。だから、そのような苛めがあることの責任を追求して、差しとめてほしい行為や要望を文書に明記して主張すること。』
  そして回答を待つ。
  それでなんら改善が見込まれないなら、弁護士や行政書士に相談して提訴すること。表沙汰にさせる。
  いざとなれば、学校側や虐めてる奴らの親に「不法行為差止め請求」が出来る。そうすればどちらにも法的処置を受けることにもなる。 ゆうちゃん一人では無理だと思うから、どうしても親御さんにお願いして。
  学校は対面を重んじてことで曖昧にしようとします。そして隠避しようと画策もします。そういう愚脳な体質でもある。先生なんてあてに出来ないから。 だから、命がけで戦うこと。
  おじさんは、娘が幼い頃、苛めにあった時、そうして学校側の謝罪と苛め撲滅させました。
 
  いじめてる奴らは「愉快な安易な気持ち」であっても、いじめられてる方は「命に関わる問題」だからね。
  絶対に許さないし、許してはならない。
  戦うのですよ。そこにしか「自由」はないのだから。 攻撃こそ防御だということを知ってくださいね。
  ゆうちゃん?、もう苛められたくないだろ?。
  泣き叫んでもいいからパパとママに訴えてくださいね。「パパとママがそんなじゃ、私は自殺してしまうよ!」って。。。平和ボケた安直な親に目を覚まさせること。
  「負けるなよ、ゆうちゃん!!!」。
  君は法律で守られてるんだから。。。おじさんは全面的に応援してるから!。 |