NO.891405 ・なやみさん(女性/33歳) 2015/03/20 09:02:29
  | 
なるほど。 天涯孤独ですか。
  一人になってしまって、気持ちを話す相手が居なくて家でもずっと言われた事を考えてしまっていませんか??
  投稿の時間も気になっていましたが 夜勤や交代制でなければ、眠れていないのではないかと気になっていました。
 
  質問です。 その職場で色々言ってくる人は、特定されてますか? 仕事をしなくて良いって言ったり、やってないって言ったりする人は同じ人ですか??
  会社っていう閉鎖的空間に置かれているので、言われる事が全てになりがちですが・・・。 広い目で見てみて下さい。 周りの言葉に振り回されてしまっていますよ。
  『こうしないといけないと思うのですが・・・どうしたらいいかわかりません。』
  と仰ってる言葉、全部誰かに言われた事ではないですか??
 
  本当はどうしたいのでしょう? アレもコレも、“やらなければいけない”とプレッシャーかけ過ぎです。 一つで良いです。 本当に改善する事を望むなら、一つずつクリアしましょう。
  “今日はコレをする” と、一つだけ決めましょう。 “しなければいけない”ではなく“する”です。 しなければならない事に、自分の意思はありません。 だからできません。
 
  『今、落ち着かなアカン…』 っていうのも・・・。ね。 『落ち着かなきゃダメだ』・・・と、思う程落着けないんですよね。 抵抗しようとすればする程、何故か、慌てたり緊張したりする事は増幅してしまうのですよね。不思議ですが・・・。
  慌てる自分を優しく受け入れてあげる様にした方が、案外落ち着いたりします。
  『あぁ・・・私慌ててるわ。まぁ、慌ててもいいけど・・・  やる事はなんだったっけ??』 と、受け入れた上で、次を考えてみてはいかがでしょう??
  『落ち着かなアカン・・・』 って、実は焦ってるのと一緒なんですよね。 だから受け入れてください。
  後・・・ 「めっちゃ慌ててるわ〜。すごい慌ててるわ〜。どんだけ慌ててるんやろ〜」 とか、現状を声に出して言ってみるのも良いかもしれませんね。 とにかく慌ててる時や緊張する時は、思考も息を吐く事も忘れがちになりますから。 思うだけではどうにもならないなら、声に出してみたら良いですよ。
 
  最後に一つ。 休みは思いっきり休みましょう!! 誰かと遊びましょう!! |