悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 恋愛ができない。

心の悩み

投稿情報 内容
NO.186364 恋愛ができない。
リンさん(女性/22歳)
2015/06/06 01:09:40

率直に言うと恋愛感情がわかりません。

この歳まで彼氏らしい彼氏ができたこともありません。
周りの友人は彼氏とかいるし、本気でこの人のこと好きなんだろうな、とは感じられるのですが、いざ自分の場合は?と考えると、わかりません。
そもそも男の人を好きだと思ったことがないと思います。

でも気持ちいいことは好きなのでセックス経験はあります。
不感症でもないはずです。

ただ男の人を愛おしいと思ったことがありません。

これは片親で育ったからでしょうか?
母親はシングルマザーで詳しく聞いたことはありませんが、父親を憎んでます。
私がお腹にいるころに離婚して、それから一人で私を育ててます。
物心ついたときには父親の愚痴?を聞いて育ちました。
そのくせ、男の人がいないと生きていけないような人で、切れることなく入れ替わり立ち代わり彼氏がいるような人です。
その人たちは、母親のことは好きですが、決して子供のことは好きな人たちではありませんでした。

やはり父親からの愛情が欠けていると、私みたいに感情が欠落した人間になってしまうのでしょうか?
これは、直るのでしょうか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.896124
颯天さん(男性/41歳)
2015/06/06 08:38:20

両親が揃っていてもネグレストの両親なら性格形成に多大な影響を及ぼしますし、片親でも愛情一杯に育った子供は普通の子と変わりません。


貴方は母の愛情をあまり受けれなかった(お母さんは子供より自分を大切にし、母より女になり男を優先させた)


また幼少期にかかわった男達に男に対する嫌悪感・不信感を持ち心に刻まれた。


そういうものが複合的に影響しているような気がします。


リンさんはもう22歳。

自分で性格や考え方を矯正出来る年代です。

気質はDNAが決めるので変えるのは不可能ですが、それ以外は変えられます。


お母さんはお金に困り、仕方なく男を渡り歩いてしまったのかもしれません。


食べていくこと。生きることを優先させたのかもしれません。


男にだらしなく、依存の強い女性なのかもしれません。


下の方も仰ってますが反面教師にすれば宜しいかと。


恨んでも文句言っても過去は変わりません。

貴方にとって大切なのは現在と未来です。

貴方自身で切り開いていくのが貴方の幸せへの一番の近道です。


無理に男を好きになる、恋愛する必要は今は必要ないと思います。


男の中にも貴方を守り、大切にし、貴方に至福感を与えてくれる男はこの世に必ず存在します。


貴方が変われば、かかわってくる男も変わっていきます。


花には蝶々や蜂が蜜を吸いに集まり、便には蠅が群がります。


便に蝶々が舞っているのは見たことがありませんね?


貴方が美しい花になれば自然と美しい蝶々(男)が集まってきます。


その蝶々(男)と触れ合っていけば、貴方の感情にも変化が起きるかもしれません。


真の紳士であり、ナイトを見つけ、男を確認したいなら女と人間性を磨いてみて下さい。

そこに貴方が求める答えがあるかもしれません。

人間は努力しなくても幸せになれるのは、ほんの一握りの人間だけです。

今は辛いでしょうが男を愛せないのは忘れ、美しい花になってみて下さい。




投稿情報 内容
NO.896122
斧さん(男性/30歳)
2015/06/06 06:56:52
心理士じゃないから治るかどうかは分かりませんが

幼い頃からの、愛情不足や母親が父親に対する憎悪を持っていた部分を見ていたり
いろんな男と付き合う、女の部分だけを見てきた事が影響しているのは間違いないでしょうね。

でも、ご自身がそれに気が付いているし
反面教師的に考えて行動すれば、変化があるかもしれないけど
同じ道を歩むかもしれない。

カウンセリングでも受けると良いかもしれないし
親から離れて、いろんな環境下でいろいろ経験し
人としてレベルを上げ、成長させるといいかもしれない。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.