NO.914846 ・りゅうさん(男性/38歳) 2016/09/01 17:26:13
  | 
校長先生の同級生・・・・・
  色々と子供が居た場合の想像はできるようですね!
 
  それだけの想像力があるのなら なぜ?「子供が居たら居たで」の大変な苦労の出来事など想像できないんでしょうかね?
  ・栄養考えた毎日の献立、お弁当や洗濯などなど家事の量はハンパなく増える  ・教育方針の意見の違い  ・ママ友同士の見栄や面倒なお付き合い ・子供の反抗期 ・成人したかと思いきや相性の合わないお嫁さんお婿さんの登場 +おまけに相性の合わない親戚ももれなく付いてきます
  ↑まぁ その他にも色んな大変なイベントが用意されてますよね
 
  子供が居るしあわせ 
  子供が居ないしあわせ
  子供が居ることによってお金や自由にならない時間の苦労   
  子供が居ないことによって嫉みや淋しさ
  世の中きちんと平等に内容が違っててもメリット・デメリットと神様は用意してくれてるんじゃないでしょうかね?
  ※子供が居ないからこそ得られるしあわせ、そして子供が居ないからこそ手に入る充実した夫婦のモデルになるような人生を楽しいでほしいなーと思います
  世の中子供が居ない素敵な夫婦って居ませんか? 雑誌やネット上に沢山いると思いますがね? それらをたまに参考にしながら ご近所から憧れる夫婦像を目指してのんびり楽しんでみたらどうですか?
  まずは 子供が居たらどんな苦労が待ってるか?想像してから 今の自分達がどれだけ幸せかも想像できてくると思います
  神様は不幸を与えたんじゃなく その場その場の状況でしか手に入らない自分だけの幸せがあることを教えてくれてるんじゃないでしょうかね?
 
 
 
 
 
  |