悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 子供がほしくないのは変?

心の悩み

投稿情報 内容
NO.193064 子供がほしくないのは変?
i---さん(女性/24歳)
2017/07/17 04:15:28
私は子供時代の約半分を母子家庭で育ちました(12〜20歳まで)。
親は私が中一の頃に離婚しました。

両親は昔から不仲で..というより仲良くしてる様子を見たことがありません。
父の実家はかなりお金持ちでお手伝いさんがいるようなお家でしたので、母はそれで結婚したのかもしれません。
また、母はハーフで若い頃は美人だったので、父はそれで結婚したような気がします。

お互いの間に、私は愛があると感じたことは一度もありませんでした。
父と母が不仲だったものの、また父は私に対しても愛がなかったようでそこまでひどくはありませんが軽く首を絞められたり家を閉めだされたり(でも必ず数時間後には開けてくれましたが)程度のことはありましたが、幸い母や母方の祖父母や親戚は私を大切にしてくれていました。
特に祖父は、他にも孫がたくさんいる中私を特別に可愛がってくれていた、と聞きました。私が7歳の頃に亡くなったのですが、確かに祖父とはよくお散歩に行ったり、私だけトラックに乗せてもらえたり、私が駄々をこねればなんでもしてくれた記憶があります。駄々こねてやらせてもらったガチャガチャでとった沢山のおもちゃをまだ持ってます。癌でしたが、亡くなる2日前にも祖母や叔母が「無理をしないで」と言っていたのに「いいからいいから」と、私とボードゲームをして遊んでくれたのを覚えています。

そんな感じの育ちの私なのですが、
結婚願望はあるものの子供が欲しいとは全く思いません。
子供の可愛さは分かります。たまに知り合いの子とわいわいきゃっきゃ遊ぶのは楽しいです。
ですが、私は子供と遊ぶのは楽しいけど、子供を教育したいとは思わないし、例えば悪いことをしても怒ることができないと思います。
それに旦那さんと二人で子供を可愛がる生活より、
旦那さんとお互いを可愛がり合うような生活の方に憧れがあります。

たまに子供のいないご夫婦や子育てを終えた世代のご夫婦が優雅に銀座などでカフェランチやショッピングを楽しんだりしてるのを見ると、素敵だなと思います。

でもこの考えってなかなか理解してもらえません。
私の考えは、私があまり素晴らしいとは言い難い家庭で育った為に歪んでしまった結果なのでしょうか?
私自身、私の家庭しか経験がないので私にとっては普通の家庭で育った感覚なのですが、、。
それとも私は、おじいちゃんを求めてしまってるのでしょうか。

もちろん子供がいる家庭も素敵だとは思いますが、
私にとってはいない方がガヤガヤしておらず落ち着いた生活に見え憧れます。。
現在付き合って10年になろうとしてる彼氏がいますが、彼氏は子供が欲しいようです。
まだプロポーズもされてないのでこの人と結婚するかどうかは分かりませんが、子供がほしくないといったらがっかりさせてしまうでしょうか。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.920266
匿名1さん(女性/38歳)
2017/07/17 22:01:24
私も複雑な家庭環境で育ち、子供は、好きだけど、いらない(育てる自信が、なくて)と考えていました。だから主人の前に結婚した人から、子供を産めと言われ、育児本もたくさん読みましたし、不妊治療もさせられました。
結果、離婚しましたが、今の主人にまず、聞いたのが、子供を望んでいるかでしたが、いらないとの返事でしたから安心して付き合いました。
でも、不思議な事に主人の子供を産みたい、育てたいと言う気持ちが、芽生えて、主人からは、いらないと言われているのに、同じ気持ちなはずだったのに、身体が、子供を望んでいました。
一人目を流産していたのもあり、とても私が、子供を授かる事も望む事もないと思っていました。

でも今は、母親になっていますし、主人も父親になっています。

望んでいた未来とは、違いますし、心さえ変わっています。
でも、彼に、貴女の気持ちだけを押し付けて、いらないと決めて結婚したら、彼の人生は、どうでしょうか?
彼の親族は、どう思うでしょうか?
彼の望む未来は、どうなるのでしょうか?
きちんと彼と話し合い、彼の幸せを願っての判断や彼の命を未来へ繋ぐ事も考えてあげて下さい。

それに、貴女の両親と貴女は、違います。

私や主人も望まなかったのは、幼少期のトラウマだと思います。

でも今は、育児に悩む事も多いけど、とても幸せです。

主人と似ている娘の仕草に癒されたり、幸せを感じます。

無理にとは、言いませんが、女性には、期限が、あります。早目に話し合い決断した方が、良いと思います。

過去は、変えられないけど、貴女の未来は、まだまだ始まったばかりです。
たくさんの選択肢のあるうちに決めて、後々後悔しないで下さいね!

投稿情報 内容
NO.920265
優しい時間さん(男性/59歳)
2017/07/17 19:15:17
夫婦関係が子供の人格に与える影響は多大だとうこと。
子育ての土台は全て両親の人間関係にあると言っていい。

ママとパパが円満であれば、子供もまた、その生育において健常ともなれる。当たり前のことだが、そうはいかないのが現実。

両親が醸し出す家庭の空気が、そのまま子供の心理に与える影響力は大きい。

浮気してるパパ、ママ。喧嘩ばかりしている両親。児童虐待する両親。育児放棄。貧困。ギャンブルに走るパパ。離婚して母子家庭。等々。。。
そんな家庭に育った子供は不幸だ。

貴女の場合、ご両親が離婚され、その後は母子家庭。。。
それと、幼少期には、パパにあまり可愛がられなかった。。。

そんな事情が貴女の人生観に影を落とされたと感じました。

その結果として、自分は「子供が欲しくない」と思われたようにも(子育てへの自信喪失感が拭えない)。

人格を成熟させるためには、それなりのプロセスがございます。

それは「愛されて育った子供」は心身共に成熟するということ。

でもね。。。貴女にも救いがあった。。。それは祖父に可愛がられたことです。
それは非常に大切な概念であって、貴女のこれからの人生において素晴らしいセオリーでもある。まずはそれをしっかりと自覚なさること。

それとパパに愛されなかったことをマイナスの要因と考えず、「反面教師」として捉え、自分のモチベーション・アップに転換なさること。
自発性の発達に影を及ぼした原因をもう一度、忖度なされ「自分を見つめ直すこと」です。

祖父の愛、ママの愛。。。それらを総括なされ、自分の自信に置き換えてみる。パパには愛されなかったが、祖父や母親には愛された。。。それを糧にもう一度人生を捉えて見ることです。

祖父に買ってもらったモノが今もある。。。それって愛の遺産なんだよ。。。

私の娘が幼い頃、泣きじゃくり欲しがったライオンのぬいぐるみ。ママの反対を押切り私は買ってあげた。。。成人して自立した娘の部屋の枕元にまだありました。。。

愛は生きています。。。
貴女もそう悲観なさらずに、主体は全て自分にあることをもう一度考え直してみてください。そうすれば、自然と「責任感」というものに気づきます。

女性に生まれ、子供を宿すことは、素晴らしいことです。
そして、その子を養育する。。。人間として崇高な行為でもある。
それはなぜか?。。。他の動物にない人間には『愛』があるからです。

貴女がパパから与えられなった愛。。。貴女が今度は、それを我が子に与えてあげるのです。
そんな使命を持って。。。
10年後。。。40年後の自分を想像してみてください。
私は幼児を連れてスーパーに買い物に来る母子を眺めては、しあわせな気分になる。。。素敵な景色だ。

そこに我が子がいる。孫がいる景色を。。。
今度は貴女自身が、過去の負い目を克服してあげる番です。
本当のしあわせとは。何かを見つけてくださいね。

前向きに捉えましょう。。。信頼し合える家庭を目指して。。。

「過去を支配する者が、未来を支配する。
現在を支配する者が過去を支配する」/ジョージ・オーウェル

女性としての人生を完結なさってくださいね。彼の愛と共に。。。V

投稿情報 内容
NO.920260
WARCさん(男性/40歳)
2017/07/17 07:15:56
>子供がほしくないといったらがっかりさせてしまうでしょうか。

大事な事柄ですから、伝え方は考えないといけませんが
ここに書いた様にか、もっと細く説明して気持ちを聞いてもらう事は必要だと思います。



>私の家庭しか経験がないので私にとっては普通の家庭で育った感覚なのですが

みんな同じだと思いますよ。
自分が育った環境下で、経験し学んだ事で考え行動に移す訳ですから、価値観の相違も生まれると思います。

平成以降、離婚のハードルは下がり
片親で育った人は意外に多いと思います。
彼は、そうではない環境にいたのでは。

実際に、結婚をしたり自分の子供をみたら、価値観が変わるとは思うのですが…

失敗が許されない事ですからね
まだ焦らなくていいし、その気持ちを内に仕舞い込まず
いろんな人の意見を聞いてみてはどうでしょうかね。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.