悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 長文ですが、真剣なのでお願いします。

心の悩み

投稿情報 内容
NO.20613 長文ですが、真剣なのでお願いします。
とんぼさん(女性/12歳)
2006/10/12 14:21:48
私は、いつも嫌なことは『逃げ』に、はしってしまいます;例えば、数学が嫌!と言うときに、教室に行かなかったり・・・。私は、いろいろと有って、別室登校して居るんです。なので教室には、行っても行かなくてもいいんです。それでもせめて一日一時間は授業を受けています。本当はもちろん教室に丸一日居るのが良いんですが、別室だと勉強しなくてもOKなので、ついつい教室が嫌になってしまいます。これも『逃げ』だと自分で自覚はして居るんです。ついさっきも、本当は学校は6時間なのに、5・6時間目の総合の発表会が嫌で「病院に行く。」と嘘をついて早退してしまいました。先生に、「やりたくないから。」とか、「体調が悪いんで;」と言えば、学校にいてもやらなくて済むとも思ったのですが、そうしてしまうと先生に怒られるかなぁ・・・。と思ってしまい、言えず、結局家に帰ってきてしまいました。自分でも悪い事をしている。というのは自覚しているんです。自分でも最近は別室に通っているのと、体調が良くない。と言うの利用して『逃げ』て居ることは承知していて、そんな自分が嫌で嫌で仕方がありません。『悪いことだ。』と言うのはもちろん分かっています。けれど、自分ではどうすることも出来なくて、すっごく不安が押し寄せてきます。こんな私は、どうしたら『逃げ』癖が治るのでしょうか・・・。誰か!教えてください;

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.120839
綾さん(女性/13歳)
2006/12/05 22:10:19
こんにちゎw??の綾です。とんぼさんのその気持ちは分かります。逃げるコトだって、時には大事だと私は思います。でも、何事もぶつかっていかないと、今の自分を変えられる方法はないと思います。自分を変えるのは簡単です。自分が変わろうと努力すること。それだけです。頑張ってください。

投稿情報 内容
NO.102419
雲雀さん(女性/18歳)
2006/10/13 13:18:33
自分も去年高3の時はよく逃げてましたよ。大嫌いな総合実践ていう授業があって、グループ活動で自分リーダーで、手に負えない子がいて、・・・だから、学校勝手に休んだり授業に出なかったりしたんです。だけど、そういうの全部後悔して、変えたくて、先生や友達に相談して、半ばからはちゃんと授業にも出れるようになりましたよ。だから、主サンも今までの自分は今までの自分。これからはこれからで、少しずつ授業に参加していけばィイんじゃないかな。逃げるのは、ィイことじゃないかもしれないケド、一重に悪いと言い切れるモンでもないですよ、きっと。

投稿情報 内容
NO.102188
こすもすさん(女性/23歳)
2006/10/12 18:02:12
『逃げ』自体より『逃げてしまった後悔』に苦しんでしまっている感じが伝わってきました。後悔や反省は、大事ですが、自分を責めすぎてしまうと『逃げたことが悪い』という考えから『自分の全部が悪い』という感じに変わってしまうこともあるので、難しいんですが反省も適度に…がいいかな、と思います。とんぼさんは、自分が逃げていることを自覚して、変えたいと思っているんですよね?その気持ちを持てていることに、自信をもってください。ただ、いきなり『絶対に逃げない』と頑張りすぎるのは心身共に大変なことだと思うので、まずは『逃げようとしている』自覚が起こった時に「5回に1回は逃げない」とか決めて、実行してみるのはいかがでしょうか?それに慣れてきたら「3回に1回」とか。徐々に無理しすぎない頑張り方をしていくのも一つの方法かなと私は思います。

投稿情報 内容
NO.102166
凜さん(女性/14歳)
2006/10/12 16:40:49
あたしもよく嫌なことからにげて楽な方ばっか逃げちゃう癖あるんだよね。
後悔してることあるんだ、あたしは小学校の頃から部活はテニスはいりたかったけど、先輩にいじめられたらどうしようとか、毎日あるの嫌だな
とか思って結局入らなかったこと後悔してるんだ。
入りたかったなって今でも思ってるんだけど、今更入りづらいしとか思って
何で入らなかったんだろって、自分を責めちゃうんだよね
そのほかにも、後悔したことあるんだ。
だから、今は嫌でも、あとから、あのときああしてればよかった
って後悔しないためにも、ちゃんと授業は受けようね。
じゃないと、内申影響して、高校いけなくなるかもしれないって事になるよ。
ごめんね。長くなったけど、アドバイスにならないかもしれないけど。

投稿情報 内容
NO.102155
青空さん(女性/16歳)
2006/10/12 15:11:16
私もよく嫌な事があると逃げてしまいたくなる衝動にかられます。でも逃げないで頑張ってみると終わったあと凄い達成感があるし、思ったより平気だったなぁ〜って思うことがあります!!だから嫌だと思っても頑張って参加してみたらどうでしょうか?それでやり終わったあと平気だと思ったものから次参加してみたらどうでしょう?





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.