悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > その他の悩み > 義父と縁を切りましたが…

その他の悩み

投稿情報 内容
NO.21091 義父と縁を切りましたが…
よしのさん(女性/31歳)
2006/10/18 15:40:32
結婚して3年目、2児の母です。
主人は32歳、義父は62歳障害1級です。

結婚して半年後、同居していた義父と縁を切り家を出ました。
理由は、主人と義父の間で結婚前から性格や考えの違いからの確執があったのですが、結婚後に溝が大きくなったこと。
さらに、私たちと義姉夫婦との関係の悪化です。

義父には介護が必要な障害があります。
介護していた私たちが出ていってから、義姉夫婦が通いで義父を介護し、さらに在宅介護も受けています。
しかし、その介護も24時間ではないため、義父が一人でいる時に何かあったとき、隣に住む84歳の義祖母か、近所の人に助けてもらうということが続いているそうです。

しかし、最近親戚から主人に今後どうするのかと連絡がありました。
義姉も私たちが出た後すぐに、お金の問題から義父と縁を切ったというのです。
親戚の話では、最近義祖母は痴呆症になりかけており、義父の介護をするのには既に限界である、さらに近所に迷惑をかけるのはどうかというのです。

親戚ははっきりとは言いませんが、私たちに戻れと暗に言ってきます。
しかし、家を出た後私たちは町を離れ、主人も転職しているため、元の家から通勤できる距離ではありません。
仮にまた転職したとしても、性格などの問題なのでまた同じような揉め事になり、結局同じ結果になると思うのです。
さらに、義父の性格や言動は子供にも影響を与えかねないため、再度同居というのはどうしても避けたいのです。

いったいどうすればいいのか毎日夫婦で相談しています。
どうか、ご助言をよろしくお願い致します。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.104354
よしのさん(女性/31歳)
2006/10/19 09:38:14
再度ご助言ありがとうございます。
皆様のご意見から、私も主人もやはり施設入所を検討しようということになりました。

知恵さんのおっしゃるように、簡単に施設入所とはいかないと思います。
費用に関しては、お金を持っている義父なので問題ないと思います。(ただ、使いたがらない性格なのです)
家を出る時に役所の社会福祉士の方に相談したこともありましたが、元々義父は役所勤めで、義父のことをよく知っている人が多く、この話に介入したくない、という態度を取られ、たらいまわしにされました。それ以来相談に行っていません。
しかし、もう一度行ってみようと思います。

相続放棄に関しても、言葉では義父や親戚に放棄することを伝えています。
ただ、指摘されたように書面を見せたわけではないので、早めに親戚に預けるなり、なんらかの方法を取ろうと思います。

いろいろと相談に乗ってくださり、ありがとうございます。
時間はかかると思いますが、何とか乗り切ろうと思います。
本当にありがとうございました。

投稿情報 内容
NO.104262
ミラさん(男性/28歳)
2006/10/18 23:24:33
本来なら子供であるご主人や義姉が説得する立場だと思いますが、義父や義姉夫婦との関係修復は不可能な状態なら説得できる人は誰もいないと思いますが。それに既にもうご主人が弁護士を通して相続権放棄の書面を用意しているなら、早めに総ての相続を放棄することを表明したらどうでしょうか?後から「実は放棄します」と義父や義姉夫婦、義祖母、及び親戚に伝えても余計にこじれると思いますが。。。また義父の性格に問題があるなら、誰に説得されても無理ではないでしょうか?悲しい現実で矛盾した答えですが…よしのさん夫婦ができる事といえば早めに総ての相続を放棄することを表明するしかないですね……。

投稿情報 内容
NO.104252
知恵さん(女性/18歳)
2006/10/18 22:55:13
横から失礼します。施設、と先程から出ていますけど、施設に入るまでの待ち時間とか、費用なんかは具体的にご存知なんでしょうか?あたしは、社会福祉や老人福祉を大学で専攻したくて、老人ホームでボランティアをやったりしてたんですが、入所するにも何年か待って頂く場合もあったりしますし、出す金額によって部屋の状態、待遇が変わったりもします。身内の介護は、他人の介護よりもずっと大変なことですし、施設へ、とゆー考え方自体はあたしもその通りだと思いますが、すぐに入ることができる状態では必ずしもないことなど、知っておいて頂けるといいと思います。また、第三者が間に入るのも、状況によってはいいと思うので、近くの社会福祉センターなんかで社会福祉士に相談してみるのはどぅでしょうか?専門家なので、地域の老人ホームの情報や、家族と本人との仲介など、結構いろんなことをしてくれたりします。あたしの亡き祖父が、生前、施設に入る話があった時も、社会福祉士の方にお世話になったので、とりあえず参考までに。

投稿情報 内容
NO.104248
よしのさん(女性/31歳)
2006/10/18 22:40:19
まずは、ご助言ありがとうございます。
長文になりますが、ご容赦ください。

私も自分の両親が居ます。
介護しなくてはならない時が来たら、やはり介護してあげたいと思っています。
子供にも親は大事に、と育てようと思っています。
考えと実際の私たちの行動は矛盾していますが…。

今日、また主人と話しましたが、主人ははっきりともう二度と義父とは会いたくないと言いました。
おそらく、主人と義父の関係は修復不可能だと感じます。
育ててくれたという感謝はあるようですが、それ以上に義父のせいで長年恥ずかしい思いをしてきた経験から来る怒りが強いようなのです。

義姉夫婦とも同じように修復不可能なのです。
やはりお金の問題で、私たちの食卓に毎日のように上がりこみ、月の半分以上私たちが食べさせているような状態でした。
義父とも結局食費から始まり、それ以前からあった義父や私たちからの借金の問題で絶縁したようです。
(義父も私たちもお金を返してもらっていません)

もうすぐ三十路さんのおっしゃるとおり、相続権のことは承知しています。
家を出た時点で私たちは相続する資格はありませんし、主人は義父から何も貰いたくないと言いますので、放棄するよう弁護士を通じて書面にしました。
万が一の時は提出することになっています。

現実として私たちが義父を捨てたということは棚上げにし、義父に施設に入ってもらう、という話は出ました。
それが私たちにも、身内にも、全てに迷惑をかけない最善の方法だと。
しかし、義父の性格から自身が八方塞がりの状況まで追い込まれないと、自らお金を出して施設へ入ることはしないでしょう。

こんな義父をどうやって、かつ誰が義父を説得するか…、でどうしても話が詰まってしまいます。

投稿情報 内容
NO.104217
ミラさん(男性/28歳)
2006/10/18 21:15:11
いくら親子といえ子が親の面倒を見るには限界があると思います。。。確かに親の面倒を見るのは人間として…また子供として当然だと思うし理想的でしょう。けど…スレ主さんの場合は親の介護の面倒を見るには過酷な状況下であると思います。また様々な犠牲を伴わないと面倒はできないのではないでしょうか。仮に義父の面倒を見ると決めた場合、後20年以上介護できるでしょうか?その間に子供も成長し成人するまでの間に家族関係、夫婦関係が介護でひび割れすると思います。最悪な場合離婚する可能性も否定できないと思います。もしそうなったら介護する人達がいなくなりませんか?。今の時代は普通の親子関係でも親の面倒を子供が見れる人は親子関係や経済的にも他の様々な条件的に恵まれている人達だと思います。、現実的には無理な介護によって自分達の家族関係の崩壊、夫婦関係のひび割れした家族は沢山います。無責任で冷たいようですが、涙を忍んで施設が最良策だと思います。

投稿情報 内容
NO.104198
もうすぐ三十路さん(男性/28歳)
2006/10/18 20:08:13
確かに辛い状況だと思いますが、結婚とかって将来相手の父親の面倒をみる事も覚悟しなきゃならないと考えます。戸籍上縁を切って、義父が亡くなったとしても相続権は残ります。それくらい親子の縁は強いものです。ご主人はどう思ってるんでしょうかね。自分を育ててくれた親の事を。親がいたからこそ現在まで成長できたと思うんですが。もし自分達の子供が障害持って生まれたら育てますよね。育てなきゃならないと思います。将来的にも何十年後は自分達も同じ状況になった時、子供達に捨てられても文句は言えないと思うんですが。その辺も考えて身内や親戚と話しをしなきゃ解決できないと思いますよ。

投稿情報 内容
NO.104174
ミラさん(男性/28歳)
2006/10/18 18:00:16
難しい問題ですねぇ…。いくらご主人と義父の間で確執があっても親子。また義姉も親子。その介護を要する60代の義父の面倒を隣に住む80代の義祖母が面倒を見ているとは…あまりにも酷い状況と思いましたよ…。しかしながら、文面以上に現実は計り知れないほどの辛い状況に於かれているのでしょうね。冷たいようですが、現状を克服するのは施設入所しかないと思います。けど今の状況で義父がそう簡単に自ら施設に入る事もないと…そう感じました。またお金の問題で義姉夫婦と義父の間で揉めた事も義父の心を更に閉ざしてしまったのではないでしょうか?お互いの感情的な事を抜きに考え、義姉夫婦と仲良くなり、ご主人と義姉が共に義父を説得した方がいいと思いますが……。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.