悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > レジの誤算を弁償

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.21138 レジの誤算を弁償
のあさん(女性/18歳)
2006/10/19 09:23:49
先日コンビニのバイトのことで投稿させてもらった者です(>_<)また悩みが出来てしまったので相談させてください!最近レジの誤算が多く、店長が誤算は弁償しろと言い出しました。基本的にはミスした本人がということなのですが、誰がミスをしたかなど確証できないのが実情です。なので誤算を出した時間帯の者で割って払わなければなりません。パートさんなどはレジをいじってもいないのに5千円もとられたと言っていました。他人の分まで弁償させられるとなると、何のために働いているのか分からなくなってしまいます…このような弁償はどこでもやっていることなのでしょうか?理不尽に思えてなりません…

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.104552
のあさん(女性/18歳)
2006/10/19 23:22:19
みなさんありがとうこざいます!!やっぱり責任は負うべきですね。1円でも誤算が出ないように慎重にやります!ちなみに私のコンビニは元直営だったので弁償などはありませんでした。オーナー店になってから弁償するように言われました!

投稿情報 内容
NO.104467
Kさん(女性/23歳)
2006/10/19 20:46:49
スーパーでも弁償制度を取るところはありますよー。その店の経営者によって帳尻合わせの仕方が違ってくるんだと思います。

投稿情報 内容
NO.104465
るるさん(女性/20歳)
2006/10/19 20:41:44
コンビニってそうなんですか??私スーパーで2年以上レジしてましたが、そんな事なかったなぁ。2年で過不足2万以上出したけど。

投稿情報 内容
NO.104390
Kさん(女性/23歳)
2006/10/19 13:35:58
途中で方針が変わったようですが、それはあまりにも誤算の額が大きく回数も多かったのではないでしょうか?それぞれが責任を持って仕事を意識してほしいから、そのような手段になってしまったのだと思います。お店の経営は当たり前の事ですが売り上げ金で成り立っています。売り上げからバイトの方々に給料を支払わなければならないし、商品の仕入れのお金、土地のリース代、光熱費…神経質になってしまうのも仕方がないです。チェーン店なら赤字の多い店舗は改善が見られないと足を切られてしまうでしょう。誤算による痛手は店の存続問題にも繋がります。誤算に注意を払って仕事をしてくれないと、店長としても困っているのです。誤算くらい…では済まない事態なんです。そこんとこ、理解してあげてください。誤算を減らすための努力を、バイト同士の中でも考えることが大事だと思いますよ。

投稿情報 内容
NO.104372
陽奈さん(女性/20歳)
2006/10/19 11:39:44
私がバイトしていたコンビニでもそうだったよ。その時間帯に入っている人の連帯責任になるだろうな。確証がないのならば、余計に一人を責め立てるわけにはいかないだろう?レジを触っていないのにとなるとちょっと…と思うけれど、基本は連帯責任だと思う。その時間帯を任されているのだから、バイトとはいえ責任を持って仕事しなきゃいけない。何のためにとか、そういうことじゃないと思うんだよ。協力して仕事をしているのならば、なおさらお互いのことにも責任を持たないといけないだろうしね。理不尽でも仕方のないことだと、私は割り切っているよ。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.