悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 学校の悩み > いじめられている子

学校の悩み

投稿情報 内容
NO.22832 いじめられている子
真実さん(女性/16歳)
2006/11/11 20:24:38
こちらでは初めまして、貴重なスペースに失礼します。わたしはごく普通の高校生で、今のところ友達とも円滑に付き合っているのですが、最近、わたしの友達がクラスの中心人物にからかわれているようなのです。その友達は元々持病持ちで、過呼吸になることがしばしばあり、「酸素が足りない」と言いながら、傍から見ると大袈裟すぎるほどの呼吸(「はぁ、はぁ」など)をしたりします。それは普通の人ならおかしいと思う行為で、それがからかいの原因となっています。わたしはそれがすごくいやです。お昼を食べているときに彼女が過呼吸の仕草をし、くすくす笑う声が聞こえるたびに、不愉快になります。と同時に、いつの日か自分もからかわれるのではないか…と不安になります。彼女と一緒にいるのが嫌になります。そんな自分が醜くて更に嫌になります。からかいをなくすには、どうしたらいいのでしょうか…。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.113424
バタコさん(女性/12歳)
2006/11/14 23:54:59
真実さんも周りの目とか、いろいろな面で、心配で不安なんですね。でも、その友達を一人にしたら絶対いけないとおもいますよ。あなただけでも、その友達の病気のことをよく理解してあげなければいけないと思います。変な目で見る人もいるかもしれませんが、そんな目で見る人は心に余裕がないからですよ。気にしないで、いままでどうり・・・がいいとおもいますよ。
でも、あなたもつらいときがあるかも知れないので、むりしないで!!ここの掲示板でもいいし、ほかの友達とかでもいい。相談に乗ってもらいながらでいいとおもいますよ。頑張ってください!!

投稿情報 内容
NO.112442
知恵さん(女性/18歳)
2006/11/12 15:04:08
病気だけが原因じゃなくても、精神的に不安定ったり体質だと過呼吸ってなりやすいんですょ。あとは急なショックとか。周りからは些細なことでも本人にとっては大きなことだったりして、原因がはっきりしないことも多いんです。そこが理解されにくいとこなんでしょうけどね・・・。(´・ω・`)

投稿情報 内容
NO.112408
真実さん(女性/16歳)
2006/11/12 11:39:40
皆さん、相談に乗って下さって有難うございます。彼女の過呼吸症状については、本当に苦しくてやっているのかな?という節があります…「持病がある」ということは知っているけれど詳しい病名を知らないのです。それがからかいの種になっているのですが、中々言えません…。わたしは普段、わたしと彼女含めて四人で行動しているのですが、四人で居るとはいえ、中学時代に病気を患ってあまり学校へ行けず、孤立を味わっただけあり、彼女のことを守ってあげたいという気持ちがあります。なのに陰口を聞くと、過去を思い出してしまって、皆から嫌われたらどうしようと不安になってしまい、卑怯な自分に変わってしまう…皆様の意見を見て、少し前向きになれたのですが、強く、生きるには、どうしたらいいでしょうか。気にしないのが一番ですが、どうしても神経過敏になってしまいます。

投稿情報 内容
NO.112383
がんこさん(女性/34歳)
2006/11/12 09:54:03
 過呼吸で「酸素が足りない」って……そういうことが、からかいの種なんでは。
 普通、過呼吸は「二酸化炭素が足りない」状態になるんだが。

 もし、過呼吸の症状が出たら速やかにペーパーバック方などで、正常な呼吸を出来るように手伝ってあげればいいと思います。

投稿情報 内容
NO.112370
モモさん(女性/21歳)
2006/11/12 08:26:31
回さん、主さんが友達やめてしまったら彼女はもしかしたら独りになってしまうかもしれない。

あなたは独りがどれほど辛いものか知っててそういう事を言っているのですか?

主さん、彼女を支えてあげてください。そのいじめに勝てた時、あなた達は本当の親友になれると思います。

投稿情報 内容
NO.112342
みささん(女性/17歳)
2006/11/12 04:15:25
回さん,確かに回さんのような意見もありますが,文章だけでは分からない部分だってあるので考えて欲しいです…。<br>主さん,私も丁度あなたの立場になった事があります。私はその時その人が毎回マネする度にじっと睨みました。するとその人もやめましたょ。

投稿情報 内容
NO.112301
回さん(男性/5歳)
2006/11/11 23:58:50
どーでもよくね?他人のことなんてさ。
文章見るに、あんた、その友達のこと、メチャクチャ好きってわけでもないんでしょ?あんたがそうなら、その子だってあんたのこと何とも思ってないだろうし、そんなやつに無理して友達意識でかばわれたって、何にも嬉しくないよ。それよりも、独りで頑張って、自分なりに解決できた方がずっと将来「良い思い出(笑)」になるぜ?
つまり、あんたの出る幕じゃないってこと。

投稿情報 内容
NO.112247
知恵さん(女性/18歳)
2006/11/11 21:54:24
あたしは無理に事を荒だてないで、友達が傷ついてたら支えてあげる、って感じでいいと思います。相手がいくら悪いってわかってても、女の子のいじめって陰湿だし、狙われたら終わりってとこありますから後々まで響きますしね。相手に間違いを告げることは正論だけど、それが上手な切り抜け方とは言えない気がします。   中心人物に直接言うんじゃなくて、まずは周りから「過呼吸って苦しいし、大変なんだょ(^_^;)」ってそれとなく理解を深めていく方が、守ってくれる仲間が増えていいと思いますょ。あとは、ちゃんと紙袋を用意しておいて、過呼吸おこしたらすぐにどっか連れてって収まるまでついててあげるとか優しさを見せてれば、やってる方も段々罪悪感とか出てくるだろぅし、止めると思いますょ。

投稿情報 内容
NO.112221
雨さん(男性/0歳)
2006/11/11 20:51:29
一番は笑てるやつに話し付けに行くことやな。「最低やでおまえ」って言ってやれませんか?あなたはその友達のこと、絶対見捨てたりしたらあかんで。周りが敵だらけになっても自分は間違ってへんねんから。高校生にもなって善悪の区別付けられへんような奴らとなれ合ってても自分の人間価値下げるだけやで。

投稿情報 内容
NO.112220
MIYAVIさん(男性/21歳)
2006/11/11 20:51:15
一緒に2人でいるのではなく,3人とか友達グループを作れば,何の問題もなくなると思います。2人でいることにより友達に注意が注がれるのです。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.