悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 人間関係の悩み > 不倫について

人間関係の悩み

投稿情報 内容
NO.23190 不倫について
悩めるママさん(女性/30歳)
2006/11/17 08:30:16
私の旦那の両親は義父の不倫が原因で離婚し、義父はすぐにその不倫相手と結婚しました。
旦那にはまだ未成年の妹がおり、彼女の希望する大学に通うためと母親が亡くなった事もあり我が家に引き取りました。(以前は義母と遠方に二人暮し)
しかし、義母が亡くなった事を知った義父が、娘と一緒に暮らしたいと泣き。旦那と相談した結果、一緒に暮らす事にしました。

始めはとても上手くいっていました。
ところが、義父の奥さんがだんだんとでしゃばり始め、「子供が欲しい。」となんと自分の妹の子供を養子に迎え連れて来ました。
養子は生まれたばかりの新生児。
なんて非常識な!と思ったものの子供は可愛いし、彼女の妹は悪い彼氏に逃げられ泣く泣く子供を一人で産んで困り果てていたとの事。
それでは仕方ないし。しっかり親をしてくれれば問題ないと思っていました。
が、養子をとってからは、家の掃除を一切しなくなり、光熱費なども払わなくなりました。
本当の娘である旦那の妹の養育費は払わないのにベビー用品は山のように買い、携帯代はひどい月で10万以上使っています。

そして、昨日義父の奥さんの妹について真実を聞いて驚きました。
養子に迎えた子供は彼女が不倫してできた子供だったのです。
彼女は結婚していて、夫がつい最近亡くなったというのです。
これを聞いてから養子を可愛いと思えないし、義父とその妻に対しても姉妹で不倫していた事を考えると気持ち悪くて仕方ありません。
部屋に飾ってあった義母の写真を隠しているのを見つけますます彼女が忌まわしく思えました。

私は義父が選んだ女性に対してこんな事を思うのは、失礼でしょうか?妻であり母として不倫を毛嫌いしすぎなのでしょうか?
子供に罪はないのだから、彼らの養子をもっと可愛がるべきなのでしょうか?
毎日、彼女と養子には係わらないようにと、行動してしまう私は心が狭いでしょうか??
不倫とはそのくらい悪い事ではないのですか?
彼女の悪びれず、堂々と赤ん坊を抱いてる姿を見ると、私が悪い事をしているような気持ちにさえなります。

長文失礼致しました。どうか第三者としてのご意見をお聞かせ下さい。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.114283
悩めるママさん(女性/30歳)
2006/11/17 14:08:05
dream of loveさんレスありがとうございます。
そうですね。私達夫婦は、義父母の生活に係わり過ぎているのだと思います。
夫にとって義妹にとって唯一の父親である義父と良い関係が築けるならと同居しましたが続けるのは関係を悪化させるだけのようです。

離れてみて初めてお互いを思いやれるのかもしれないですね。
義妹はほとんど父親と暮らした事がなかったので良い経験になったと思います。
とても思いやりのある優しい子ですし、これからも大事に育てていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。

投稿情報 内容
NO.114268
dream of loveさん(男性/127歳)
2006/11/17 13:04:33
 だれだって自分の事でいっぱいいっぱい、
探られたくないことも人それぞれあることでしょう。
だからこそお互いに踏み込まない節度が大切。
「これ以上相手の秘密を探るのは失礼だ」とお互いが
せいぜい腹八分のお付き合いをして気を使い合うことが
人間関係の基本なんですよ。
 相手の事を何でも腹いっぱい知りたいというのは、
礼儀知らずの人間がすることです。
上質な大人の人間関係ほど、礼儀知らずの人たちからは
水くさいように見えるもの、
?親しき仲にも礼儀あり??君子の交わり淡き水の如し?
このことが守られているからこそ労わりも敬意も生まれてくるのです。
親子、兄弟、他人といわずそれが人間関係の基本なのですよ。
お互いの欠点は?見ざる・言わざる・聞かざる?
このことを知っていてこそ、人間関係もトラブルなく続くのです。
あなたはその辺りをもう少し勉強すべきね。

 今の義母にしても養子にしてもそうです。義母が納得しているのであれば、
それでいいじゃありませんか。貴方がとやかく言う事ではありません。
その養子の子の境遇に同情こそすれ、忌まわしく思うは偏見ですよ。
 そんなに義父母が癪に障るのなら、義父母と別居すればいいじゃありませんか。
そうすれば自己中心的な義母にとっても自分自身を振り返る
いい機会になるでしょう。情に流されてはいけません。
旦那の妹さんはあなたと旦那さんとで引き取ったんですから、
夫婦で養育していけばいい事です。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.