NO.114979 ・dream of loveさん(男性/127歳) 2006/11/19 03:31:48
|
勝手気ままな最近の若い人の典型ですね。 自分のしたい事だけやってお金がほしいなんて太い了見ですね。 やりたい事をやるのならお金を払うべきです。
仕事に関しては、やりたい事だけやれて楽しいなんてありえません。 それが今の若者には解らないのです。 はじめた当時の楽しさが失われるのは当たり前、なのに 転職ばかり繰り返し、「どこかに、いつまでたっても 楽しいままでいられる職業があるはず」なんて夢を見る。 そんな仕事この世にありゃしませんよ。
例えばいくら料理が好きだからと言ってもお給料をいただくには、 真夏でも蒸し風呂のような厨房で重いフライパンを返したり、 鍋をゆすったり、立ちっぱなして料理を作らないといけないでしょ。 それが一生、続くんですよ。 誰だって最初の楽しかったころの気持ちなんて、 何処かへ飛んでいってしまうものなのです。
やりたい職があったと言うのならなぜ最初からその仕事に 就かなかったのです。その職業よりも今の職業を選んだのも あなた自身じゃないですか、開いた口がふさがりゃしない。
職場でストレスが溜まるのも当たり前のことです。 人間関係の摩擦は、肉親や恋人同士でも起こることなのに、 ましてや会社という組織は、他人同士が利潤を追求する目的で 集まっているのだから、摩擦が起こって当然です。 |