悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > みなさんの考えを述べてください。

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.24645 みなさんの考えを述べてください。
るなさん(女性/25歳)
2006/12/08 21:16:39
こどものしつけの為に たたく のは必要だと思いますか? 最近考えさせられる出来事があり、他の様々な方の考えが知りたいと思いました。お願いします。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.121921
こすもすさん(女性/23歳)
2006/12/09 22:00:34
私は必要だと思えないです。しつけは、叩く以外でも十分できると思いますし、子どもには『叩かれるから悪いこと、叩かれないのはいいこと』という思いと痛みしか残らない場合も多いでしょうし。親も、叩いたことに罪悪感を持ったりするのでは…?と思います。その時々の状況による部分も大きいと思いますが、例えば、『人を叩くのはいけない』ことを分かってもらうために、親がその子を叩くのは、完全に矛盾してますよね…。子どもによっては、一度叩かれたことが大きな心の傷になってしまったり、他人に暴力をふるうようになってしまったり、思春期頃に親に対する暴力が出てきたり、将来自分の子どもを叩いたり虐待につながったり……問題点や危険な面が、私にはたくさん見えてしまいます。

投稿情報 内容
NO.121741
ユウヒさん(女性/25歳)
2006/12/09 05:12:22
時にはある事だと思います。必要か必要でないかは、その時々に考えます。
ただ単に、駄目!!と、叩くだけじゃあ、駄目だと思いますから、ちゃんと愛情も含めて叩く時は叩かないといけないと思います。
難しいですが、極力叩きたくは無いですね。それこそ、自分の気持ちの器の問題と思うので、私はまだまだカッとなるタチなんで、子育てはできないなぁ…と思います(^^)

投稿情報 内容
NO.121731
もここさん(女性/24歳)
2006/12/09 03:33:57
殴れば子供は言う事を聞くでしょうが、そこで「殴られるからこの事は二度としないようにしよう」と子供が考えるようになるのもまずいと思います。
なぜその事が悪いのか理解させないと心は育ちません。
悪い事を理解させた上で、何かおしおきをするのは大事だとは思います。

投稿情報 内容
NO.121728
もうすぐ三十路さん(男性/28歳)
2006/12/09 02:49:44
小さい時の子供は、世界一親を信頼して生きています。その人間から叩かれるというのは、安心感が無くなり後々大半の子供が大人になるにつれて後遺症が残ると言われていますよ。大人になってもビクビクしたり誰も信頼できない人間になっていき、うつ病やPTSDの心の傷をおってしまうそうです。叩くというのは親の方に心の余裕がないからだと思います。一時の感情を抑えきれないで一生の心のキズをおわせてしまうのはいかがなものかと感じます。いずれにしても、叩いてその子供に障害がおきても責任は親がとらなくてはなりませんね。

投稿情報 内容
NO.121720
ナオさん(女性/30歳)
2006/12/09 01:03:09
難しい事ですが、うんと幼いうちから、声の強弱、目つき、顔色で、悪い事の度合いを認識させれば、叩かなくても躾は出来ると思いますが…物心がついてきてから、躾方をかえるのは中々難しく、時には、叩かないとやめさせられない場合も出てくると思います。うちは最近、叩かなくなって来ましたが…この間、ふざけて子供の頭を叩いたら『一発叩くたびに、脳細胞千匹死ぬんだからね!』と怒られました(笑)

投稿情報 内容
NO.121717
なみさん(女性/19歳)
2006/12/09 00:33:25
よっぽどの事が無い限り私は殴られた覚えがないです。一度母の大切なものに落書きをしてしまったとき意識がなくなるほどぶったたかれましたがもう二度とあんな思いしたくないって思って悪さしなくなりました。適度に…その場の加減にもよりますが必要だと思います。でも力いっぱい叩くんじゃなくて愛情のこもった体罰が必要だと思います。 わかりずらくてすみません

投稿情報 内容
NO.121698
アンブレーさん(男性/18歳)
2006/12/08 23:24:34
しつけに叩くのは必要だと思います。自分は小さい頃悪いことをするとよく両親に叩かれたり蹴られたりしましたが、そのおかげでやっていいこと悪いことの区別ができるようになったと思います。一度叩かれたら、叩かれた理由は忘れませんからね。悪いことをして叩かれる分には子供に悪影響はないと思います。自分は悪いことをすると叩かれ、それはもう痛過ぎて泣き過ぎて窒息する程叩かれましたが、自分は他人に暴力を振るおうとは全く思いません。  ただはっきりしない理由で叩かれた場合、しつけにもならないし、子供は相手が気に入らなかったら叩いていいと勘違いするかもしれません。虐待された子供がその子供に虐待するのはこういうケースだと思います。 子供を叩く場合、ただ怒りに任せるのではなく、子供にとってしつけになるかならないかを冷静に考えながらかつ怒って叩きましょう。

投稿情報 内容
NO.121688
K″さん(男性/25歳)
2006/12/08 23:14:23
必要です

投稿情報 内容
NO.121680
バンさん(男性/40歳)
2006/12/08 23:03:00
子供の頃経験したことですが、僕がすごく悪い事をした時、普段、温厚な父に殴られました。これには ガキ大将の僕も、さすがに効きました。 その時思ったのは、僕のこと、ちゃんと見てくれてる 痛かったけど、後でうれしくなりました。おかげで、人に与える痛みを教えられ、それ以来人を叩くような喧嘩は しなくなりました。やはり、ここぞというポイントで、叩くのも必要と 思います。いつもいつも叩いては駄目だと思います。

投稿情報 内容
NO.121673
ミラさん(男性/29歳)
2006/12/08 22:49:30
難しいねぇ…。最近は叩き過ぎると近所中から虐待だとイメージされる。また幼年期に叩いて躾をすると恐怖感が残って大人になるからねぇ…。大人になってからも結婚したら我が子を叩いて躾をする連鎖反応をするからねぇ。子供に躾と称して叩いて善悪の区別を付けさせる境界線の判断は難しくて最早‥危険な行為だと言われてるからねぇ…。親からすれば叩いた方が早いし簡単だろうけど…子供心には善悪の区別よりも恐怖心の方が勝ると思う。時には叩く場面も必要な時もあると思うけど…その判断は難しいねぇ。         余談だけど…ある学校の先生は殴るには拳の中にガラスの破片を握り締めて血だらけになって殴ったそうだよ。勿論許される事じゃないけど‥生徒達は泣き心を揺り動かされたそうだよ。

投稿情報 内容
NO.121666
とんぼさん(女性/13歳)
2006/12/08 22:33:11
私は、しょっちゅう叩かれて(殴られて)ますよ;結構とばされます。しかもその叩く理由がものすごくくだらない事なのでものすごく叩かれるこっちはいやです。

投稿情報 内容
NO.121647
もここさん(女性/24歳)
2006/12/08 21:49:40
私の家は子供の頃、悪い事をすると、親に叩かれてました。
そのせいで、クラスメイトが掃除をサボったり、不正をしたら叩くのが正しいと思っていました。
その時の担任も、友達を叩いちゃダメだといって、私を叩いてきたのですが、たたくのがダメだと言って叩いてくる大人が理解できませんでしたね。
叩いて育てると他人を叩く子に育ったり、おどおどした子になりやすいし、よっぽどの時しか、たたくという行為は控えたほうがいいかなと思います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.