悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 心に抱えた矛盾

心の悩み

投稿情報 内容
NO.25198 心に抱えた矛盾
迷津さん(男性/17歳)
2006/12/17 23:21:11
何だかうまく言葉に出来ないけど…最近心の中に大きな『矛盾』を抱えていて苦しいです…。 俺は将来、家を出ていくつもりです。だから少しでも自立したくて、バイトをして自分に掛かるお金を出来るだけ自分で負担しています。要は甘えたくないんです、誰かに。でも、バイトをしてきて、余計に『自分の非力さ』が浮き彫りになってきた気がします。自分でお金を稼いでるって言っても結局、食事だって家事だって親にしてもらっている。 学校にも行ってるんだからそんなに稼ぐのは確かに無理かもしれないけど…。 誰かに頼りたくない自分(100%は無理だと思いますが、現にこうして悩みを投稿しているわけですから)、けど親に頼らなければ生きる事すら出来ない自分。もう死んでしまいたい……とは思わないですけど本当に苦しいです。支えになる言葉が欲しい…かも。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.124426
鼻子さん(女性/28歳)
2006/12/18 12:37:43
迷津さんへ。私は母子家庭で育った一人です。小学校三年〜高校三年まで父親が居ればと何度となく母親を恨んだ事か分かりません…。けれども、今は私を一生懸命育ててくれて母親に感謝しています。子供が親にお世話になる事は親の幸せなんですよ!親もそうやって親(祖父母)にお世話になって大人になりました。それは人類が生まれてすぐからずっと続いている事です。子供を大人にするのは親の役目・使命・義務なんです。ですからまだ高校生だし焦らずに親に頼りながら生きて行く事は決して悪いことではないです。ですが、自分で頑張ってバイトしたりする事はとても偉いですね!親も助かっていると思いますよ。偉いです!その頑張る気持ち忘れずこれからも頑張ってくださいね。出来ることを少しずつ行動していけばいいと思います。人間は矛盾する事も多々あります。気にせず焦らず少しずつ頑張っていきましょうね!

投稿情報 内容
NO.124408
ナオさん(女性/30歳)
2006/12/18 08:18:59
分かるような気がします……ある程度の不自由ない生活は与えられていたものの…肝心の心には愛情や関心を感じられなく……都合ね良いものに感じられて……結果、親を憎んだり、周りにクールを装う事によって、感情を押さえ込もうとしている……矛盾していて当たり前ですよ☆だって、本当に欲しかった事を諦めて……自力で、掴もうとして葛藤しているのですから………今すぐには無理かもしれませんが……気持ちが穏やかになって許せる日が来ると良いですね(*^_^*)

投稿情報 内容
NO.124407
迷津さん(男性/17歳)
2006/12/18 07:44:25
返信ありがとうございます。けど…何か違うんですよね……。 言葉足らずで申し訳なかったのですが、俺は親を憎んでます。俺が小学校にあがる前に離婚して…。おかげで、しないに越したことはない思いもたくさんしてきました。「ここにいるかぎり、幸せにはなれない」って思ったからなんです、家を出ようと思ったのは。俺は『親孝行』するような人間じゃないんです…。 『料理』とか『家事』とか今から出来るように勉強すればいいのに、そう思ってるのに体が動いてくれません。最近は妙に無気力で…どうしたらいいか分かりません(涙)

投稿情報 内容
NO.124368
もうすぐ三十路さん(男性/28歳)
2006/12/18 02:13:46
人は一人では生きていけないと感じますよ。自立したい気持ちや誰にも迷惑かけないで生きていきたい気持ちは素晴らしいと思います。主さんは未成年だし、金銭面や生活の事は親に頼って当たり前かと思います。支えられているという感謝の心を持ってれば充分かと。やがて成人して社会人になって自立できたと感じて、その気持ちを忘れないのであれば恩返しして、その分親孝行したり家族を助けあっていける人間になれれば良いと感じます。

投稿情報 内容
NO.124345
ユウヒさん(女性/25歳)
2006/12/18 01:16:43
私も同じ意見!!(だったら言う必要ないかもしれないですが…)
私なんて、迷津さんの年の頃なんて、唯ぼけ〜っと毎日学校行って友達と話しして帰って来て…の毎日でしたよ(勉強しろよって今になって思う…)
そんな私に比べたら、自立しようっ!!って気持ちをもってバイトして、自分の分はなるべく自分でっ!!っていう考えはとても良い事だと思います。ふりいだむさんのおっしゃる通り、「自立の第一歩」ですよ(^^)
今できる事には限界ってあると思います。学生さんだから。
親には頼って良いと思いますよ(^^)全然非力じゃない。これからもその信念持ち続けて欲しいですね☆でも…たまには誰かを頼っても良いと思いますよ?全然カッコ悪い事じゃないんで(^^)

投稿情報 内容
NO.124337
ふりいだむさん(男性/24歳)
2006/12/18 00:29:29
それって矛盾って言わないんじゃないのかな?自分にかかるお金って、たとえば携帯代とかそうゆーのかな?そうやって少しでも親の負担を軽減しているんであれば「自立の第一歩」ってゆーと思うよ!非力でもなんでもない!しっかりしてるよ!これからも学校卒業するまでは親にお世話になると思うけどそれは当然のことであって、これからは、自立する準備として「料理」とか「節約の仕方」とかも勉強していくといいと思うよ!





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.