悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 助けてください・・・

心の悩み

投稿情報 内容
NO.25361 助けてください・・・
紅月さん(女性/17歳)
2006/12/20 20:37:21
上手く文章に出来ていないと思いますが、誰か相談に乗って下さい。

今私はどうしたらいいのか分からず悩んでいます。
元々ストレスを溜め込みやすい性格で、多少の事も強いストレスになってしまいます。ストレスを発散せずに体に症状が出ては困ると思い色々試してみたのですが・・・
最近鬱みたいな傾向があり、趣味や人と話す事も音楽を聴く事もテレビを見る事など、全てやる気が起きず、ストレス発散になるどころか反対にストレスになってしまいます。

強いストレスを受けると動機がして苦しくなり、とても辛いです。
私はこれからどうしたら良いのでしょうか・・・
色々な不安で押しつぶされそうです

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.129098
こすもすさん(女性/23歳)
2007/01/05 00:28:35
気持ちは焦ってしまうかもしれませんが、紅月さんは、紅月さんのペースで大丈夫だと思いますよ(^^)少しも進めないと感じたら、立ち止まったり座り込んだりして休憩してもいいと思います。遠回りしたり逆戻りしてもいいと思います。そういうのも、道の一つだと思いますし、進んでいく道に、正しいとか間違いとかはないはずなので。そして、経験としては無駄になることはないでしょうし、ゆっくりでも着実に成長していると私は思います。…と、偉そうに言っている私自身、同じことの繰り返しばかりで反省することがいっぱいですし、言えないこともいっぱいですが…。少しずつでも、良い方向に進んでいることを信じていきたいですよね、お互いに…。ここで吐き出せる気持ちがあって、少しでも紅月さんの気持ちが軽くなるようでしたら、また書き込んでみてください。気持ちの波は誰にでもあると思うので、辛くて苦しい時などに誰にも言えなくても、一人で抱えてしまわなくて大丈夫です。ここには、紅月さんの気持ちの味方になってくれる方々や似たような思いを持っている方々も、たくさんいらっしゃると思いますし(^-^)

投稿情報 内容
NO.129076
紅月さん(女性/17歳)
2007/01/04 23:58:32
色々考えていますが…考えれば考える程辛くなる一方です;誰にも自分の弱いところを見せたくないなんていう意地をはってるからかもしれませんが…↓
親に改まって相談するにもタイミングがなく、言わなくちゃ…と思うと焦るだけで前に進めません。いきなり問題を解決するのは難しいですね;


皆さんからのアドバイス、とても嬉しいです^ ^
自分と同じくらい…あるいは自分よりも大変そうな人がいて、皆頑張っているんだなって思いました。
それを励みにして…少しずつ進みたいです。

投稿情報 内容
NO.128861
ひかりさん(女性/16歳)
2007/01/04 08:38:03
私も同じような事になったことがぁります‥ 私の場合はストレスによる自律神経失調症でした‥最初‥口の中に食べものをぃれると吐き気があり食べれなく‥四日で2?痩せました。次に寝れなくなり‥‥そして三歳の子供のように泣きじゃくって‥‥とうとう親と病院に行きました‥‥一週間学校を休みました。 今まだ同じ症状がでるんじゃなぃか‥と不安なことだらけです‥ささいなストレスでも耐える事ができなぃのも今の現状です‥けど死のうとは思いません!死んだってなにも解決しません!一歩一歩前に進んで行ったらいつかいいことがぁる‥と私は思いますょ!神さまが与えた試練だと思って‥がんばりましょう

投稿情報 内容
NO.125915
Oさん(女性/20歳)
2006/12/24 13:11:42
では、血圧は低くないですか?低いと頭痛が起こったりします。市販の頭痛薬は効果ありますか?私は市販の薬は何一つ効かなかったです。親に仮病と思われているのなら痛さをアピールしてみては?私は両親に話すと2人とも意見が違うので普段一番一緒にいる母親にアピールしました。私は血圧が低かったので母に測った数値を見せて異常を知らせたりパソコンでいろんな病気、精神病を調べて話したり。とにかく毎日のように辛いことを少しずつ話して内科ではなくいつもと違う病院、精神科・心療内科へ
母と行きました。また長くてすいません。

投稿情報 内容
NO.125796
紅月さん(女性/17歳)
2006/12/24 01:05:34
Oさんへ
私も同じように頭痛や腹痛をよく起こしてしまうので前に学校を休みがちになった事がありました。いつも内科に行くんですが、毎回異常なしと診断されますf^_^;なので親には毎回仮病だと思われてしまうんです。どうやったら誤解が解けるんでしょうか…;


綾香さんへ
カキコミありがとうございます。綾香さんはアスペルガー症候群だったんですか…(>_<)
私は親に話したいとは思いましたが…上にも書いたように、気分が悪いといくら言っても仮病だと言われてしまうんです;本当は、前に鬱の症状が出てると話した事がありました。でもあんたに限ってそれはないと断言されてから、相手にしてもらえません。
なのでどうしたら良いのか解らないんです。
(ちなみに親というのは両親という意味です)

投稿情報 内容
NO.125793
綾香さん(女性/20歳)
2006/12/24 00:44:12
私は高?の時、人間関係や勉強のストレスから紅月さんと同じような経験しましたよ。自殺未遂は飛び降りもナイフも薬も経験しました。もうボロボロになった末に親に話したら、楽になれてとても力強い温かい心を感じました。親は即、一緒に精神科に行こうと行ってくれました。精神科に行ったらアスペルガー症候群と診断されました。今、高校を辞めて作業所に通ってます。今でも薬を朝昼晩飲んでます。そして今でも精神科に通ってます。私が?歳の頃は一番神経が過敏な時期で悩みを深く考えすぎてしんどかったので気持ちが凄いよく解ります。あの頃は、味方になってくれる人が居ないと思ってました。誰も頼れる人は居ないと思ってました。しかし?年が経った今、親に話したことから味方が増える素敵な今へ全ての始まりだったんだと思えます。何もアドバイスが出来ずにすいません。しかし僅かでもかまわないので参考になればと思い投稿させていただきました。偉そうなことを言って不快にさせてたらごめんなさい。

投稿情報 内容
NO.125750
Oさん(女性/20歳)
2006/12/23 21:32:10
私は、頭痛がひどかったので、親には頭が痛いと言って
一緒に内科に行きました。そこで、自律神経障害と言われ
精神科へ親と一緒に行き2人で話を聞きました。親はちゃんと
理解してくれましたよ。最初は戸惑うかもしれませんが
親に知ってもらうことは大切ですよ。もし接し方が
変わったとしても、自分一人で乗り越えるのは大変ですよ。
私は今、適応障害と診断され毎日薬を飲んで生活してますが
周りの理解が薄い分、毎日一緒にいる親の理解にすごく感謝
してますよ。だからまず、調子が悪いと言って一緒に病院へ
行ってみてはどうでしょう?長くてすいません

投稿情報 内容
NO.125419
紅月さん(女性/17歳)
2006/12/22 00:29:11
みなさんアドバイスありがとうございます。

今の所親に言えていない状態なのですが、私の事を話したら解ってくれるかもしれませんが反対に、今までと違う態度で接して来たりはしないか不安で話すことが出来ません…;

投稿情報 内容
NO.125417
なんとかさん(男性/23歳)
2006/12/22 00:21:32
マンダラの絵でも描いてみたら。

投稿情報 内容
NO.125150
こすもすさん(女性/23歳)
2006/12/20 23:19:25
あまりに辛かったり不安が強くて、普段の生活にも支障が出ているようでしたら、0さんもおっしゃっているように、精神科や心療内科などの病院に行って相談してみるのもいいと思います。あと、ストレスの解消法は、自分に合っていないと、逆にストレスになってしまうみたいです。私もテレビや激しい音楽などは、ストレスになってしまうので、今は1週間に1回位しかテレビも見ていません…。音楽も、オルゴールの曲や自然音などのCDを聞いてみたり、お香やアロマキャンドルなどを使ってみたり、ハーブティーを飲んでみたり、気が向くと(?)感動できる本や漫画で泣いてみたり、とにかく思ったことを紙に書いてみたり…一人で過ごす時間を意識して大事にしてみるだけでも、少し気が楽な感じがします。何か、紅月さんに合うストレス解消法が見つかるといいですね。

投稿情報 内容
NO.125151
ママさん(女性/29歳)
2006/12/20 23:19:25
親に話しましょう。それから心療内科に行ってみてはどうでしょうか?私も、長い間 ストレスがたまりうつ病になったり、パニック状態になったりで、辛かったです。案外親に話すると安心したりします。我慢だけは しないでくださいね。後、よく睡眠をとって、自然のある空気の綺麗な場所とか行ってみるのも心が落ち着きますよ。

投稿情報 内容
NO.125103
Oさん(女性/20歳)
2006/12/20 21:16:29
あまり無理をせず辛い時は何も考えず家でゆったりしたほうが
いいかもしれませんよ。精神科などの病院へ行ってみるのも
いいと思います。安定剤を貰うだけでも全然違うので
お勧めします。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.