悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 心の病気?

心の悩み

投稿情報 内容
NO.25640 心の病気?
☆もも☆さん(女性/30歳)
2006/12/25 14:16:57
よく話題になっているうつやほかの精神的な病がありますよね。みなさんに知ってもらいたいのは、心が病んでいるんではないんです。医学的にも、脳の神経伝達物質の分泌がうまくコントロールできなくなって起こるものだと言われてます。だからイライラしたり、被害妄想、無気力、感情の起伏が激しくなったり、時には自殺願望が出たりするのは、本人が望んで行動したり言っているのではないんです。人間みんなそれぞれ季節の変わり目や落ち込んだ時に、やる気が出なかったりしますよね。ただそれをこじらせてしまっただけなんです。誰もが自分の事を理解してくれる人を欲しています。私の家族もそうでした。入院もしていましたが、今は通院しながら回復中です。今は薬だけでなく東洋医学での治療もあるそうです。病気への理解が薄い為に、周りの人もどう接していいかわからない。病をかかえる人は、ますます孤独だと思ってしまう。悪循環ですよね。無理に何かをしなくていいので、病気の症状として出たもので、その人を判断しないで欲しいのです。今10人に1人は、一生のうちに何らかの精神病にかかると言われています。決して他人事ではありません。私個人としては精神病という名前も変えて欲しいです。これを読んで気を悪くされた方もいらっしゃるかもしれませんが、お許し下さい。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.126292
☆もも☆さん(女性/30歳)
2006/12/25 21:55:25
電気治療ですか。私の家族の時は呼吸器疾患があり不向きと言われました。色々な治療方法がありますよね。食事療法もあるみたいなので、ともさんも良ければ本とか探してみて下さい!果物とかもいいそうです。病を抱えている人にも色々な方がいらっしゃると思います。でも形はどうであれ理解しようとする人がいた方がいいと私は思います。掲示板で投稿される方は誰かに聞いて欲しいっていうのがあると思います。私も含めて・・・(^o^)やっぱりみんな誰かとつながっていたいものなのかもしれませんね。私もやすおさんが少しでも楽になられていたらと願ってます。

投稿情報 内容
NO.126286
ともさん(女性/35歳)
2006/12/25 21:24:00
ありがとう。☆もも☆さん。
私は今、電気治療で、薬の副作用はないですけど・・・
死んでしまいたい。と思う事があってね・・・
やすおさんの気持ちは良くわかるのだけど、励ましは出来ないのよね・・・だから、良き理解者が相談にのってあげる事は彼には必要なのかな?

投稿情報 内容
NO.126252
☆もも☆さん(女性/30歳)
2006/12/25 19:22:09
フルケアーさんの言われるように、我が家もコミュニケーション不足でした。先進国に多い病気です。やはり現在は、人とのつながりが希薄になってきたせいかもしれません。反省しています。私も偉そうな事は言えませんが、できる事をして行こうと思っています。ご意見ありがとうございました。心強いです。

投稿情報 内容
NO.126250
☆もも☆さん(女性/30歳)
2006/12/25 19:16:11
貴重なご意見ありがとうございます!私自身家族が病気になるまで、そんな事も考えた事なかったです。でも実際、家族と接していて偏見の多さに驚きました。考え方の違い・知らないからかも知れません。だから少しでも知識として持ってもらいたくて投稿しました。頑張りたくても頑張れない辛さは、本人でないとわかりません。病気で心まで左右されるなんて信じられない人が多いと思います。結局は弱い者とレッテルを貼られるだけです。とても悲しい事です。治療中も薬の副作用で倦怠感、手の震え、眠気等苦しみます。治るまで時間と気持ちの余裕が必要です。ともさんも焦らずゆっくりして下さいね。きっと今まで頑張りすぎてきてしまったんではと思います。

投稿情報 内容
NO.126249
フルケアーさん(男性/30歳)
2006/12/25 19:06:06
そうですね。この現代社会の環境の乱れや、ストレス、食生活の乱れも関係してるかもしれませんね。食は、脳に与える影響が大きく関わると聞いた事があります。ファーストフードや、食の欧米化。昔みたいに、一家団欒で食卓を囲み、会話を交す。そういった環境が少なくなり、コミュニケーション不足も あるいは要因のひとつかもしれませんね…

投稿情報 内容
NO.126244
ともさん(女性/35歳)
2006/12/25 18:40:16
『安楽死』での☆もも☆さんのコメント読ませて頂きました。
家族のこと・・・苦労されたんですね。
私も鬱の一人として、安楽死について興味があり、ずっと見守ってきました。が、あまりにも中傷の言葉が多く心が痛みました。
死に底無いと書かれた時には、自分に対して言われているようで・・・言葉になりませんでした。
あれから、やすおさんはどうしているのでしょう・・・
心配でなりません。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.