悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 >

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.29252
麗美さん(女性/19歳)
2007/02/15 22:56:21
お店や家庭で、塩を盛っているのを見かけました。どのような意味や効果があるのでしょうか。私も、試したのですが、少し気が晴れる感じがします。やはりこれは気持ちの問題ですよね。みなさんは、どう思いますか。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.142450
麗美さん(女性/19歳)
2007/02/16 14:02:18
ありがとうございます。とても参考になりました。

投稿情報 内容
NO.142387
知恵さん(女性/18歳)
2007/02/16 07:33:45
あたしもベレッタさんと同じ説聞いたことあります。だから、料亭とかちゃんとしたお店には結構盛り塩してありますょね。    葬式なんかの盛り塩は魔よけ(死者がついてこないよぅに)みたいな意味ですけど、お店の場合は違うみたいです。

投稿情報 内容
NO.142332
ベレッタさん(男性/26歳)
2007/02/16 00:08:57
古い歴史がありますが、中国の始皇帝に好かれようと、女性達がなんとかして自分の家に招きたいと、始皇帝が牛車を愛用してたので、牛の好物な塩を盛って、牛を自分の家の前に停めさせて、始皇帝を招き入れたと聞いた事あります。日本ではこれが元になり、盛り塩は客を招く、福を招くと考えられ、定着したそうです。縁起を担ぐ意味ですかね。

投稿情報 内容
NO.142325
琴似さん(男性/19歳)
2007/02/15 23:58:16
塩は、穢れ(けがれ)を清めるって言われてますね!不吉なものを近づけないみたいな…?

投稿情報 内容
NO.142305
麗美さん(女性/19歳)
2007/02/15 23:23:18
風水なのでしょうか。悪い気が晴れればいいですけど…しかしながら、あまり塩を盛りすぎている店は少し入りづらく奇妙な感じがしませんか?塩だと知らなければ驚きますし…

投稿情報 内容
NO.142293
卵さん(男性/15歳)
2007/02/15 22:58:37
たぶん風水とか何かだと思います。
悪い気がはれるとか何とか・・・





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.