悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 恋愛の悩み(18歳以上) > 旦那以外を…

恋愛の悩み(18歳以上)

投稿情報 内容
NO.31196 旦那以外を…
あきさん(女性/22歳)
2007/03/14 13:10:30
好きになりかけてます。
もともと専門の時の友達だったのですが、私の1人暮らしの家によく来て普通に泊まったり、何人かで遊んだりして一時期好きになりかけたこともあったのですが、振られてこの関係を壊したくなかったので気持ちにフタをしていました。
それが、最近連絡が急にきて、ほぼ毎日メールをしているうち、やっぱり居心地いいなと思い始め、実はお互い両思いだったことが判明しました。
しかし、彼は旦那も子供もいる私の今の幸せを壊したくないと言ってくれました。
私も結婚してるし今更彼と…とは思っています。
でも旦那と上手くいっているワケでもないし子供も旦那になついてないので彼なら子供も好きだし楽しいだろうなと考えてしまいます。
だめなのは分かっています。
でも考え出すと苦しいです。
皆さんならどうしますか?


投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.151280
あきさん(女性/22歳)
2007/03/16 13:49:45
皆さん、色々な意見ありがとうございます。
今も悩んでいますが、結論を出すのはよく考えてからにしようと思います。
確かに彼に想いが傾いています。状況が状況ですから。
でも子供を巻き込んではいけないですよね。
母親失格です。
旦那は今日も遊びに行くみたいです。
家にいても子供をあまり見てくれないので居ても居なくても一緒ですが…
私がしっかり子供のことを考えなければダメですね。
皆さんのおかげで目が覚めました。

投稿情報 内容
NO.150848
ミラさん(男性/29歳)
2007/03/15 01:43:22
旦那と上手くいってない事で、他の男に走る事が…不倫になるのは貴女も分かっているとは思うが、 いざ、旦那と離婚しようとしても、旦那や旦那の両親、貴女の両親などにも、反対されるのだろうねぇ‥。離婚するなら離婚した方が良い。旦那との関係と、彼との関係は別物なのを認識するべき。彼の存在が頭にある以上は‥旦那と幾ら話し合った所で、関係が修復できる訳ないと思う。彼が好きで両想いなのだからねぇ‥。だから彼と旦那を同じ土俵で見ても、無駄だろう。離婚するなら離婚の決意を固めて‥旦那と話し合うのは離婚に向けての話し合いのみにした方が良いだろうねぇ‥。離婚後には彼も去ると思うけど…。

投稿情報 内容
NO.150843
ミラさん(男性/29歳)
2007/03/15 01:16:18
旦那との関係が上手くいってないからこそ、その彼に傾くのは自然だろうねぇ‥。心が弱っている時ほど、そうなる。 比べてないつもりでも比べているだろう。彼の存在は現実逃避だろうねぇ‥。彼が子供の父親になってくれたら嬉しいと思っているのは貴女の思い込みに他ならぬ。彼の本音は「貴女の家庭を壊したくないけど、体の関係だけなら‥」だろうねぇ‥。 貴女も、それを分かっていると思うけど、欲が出てきて、離婚後には自分と子供を面倒見て貰いたいと思っているのだろうねぇ‥。貴女の本音はもう一度女として、恋愛を楽しみ、結婚に至りたいのだよ。だからかこそ、毎日のメールが楽しいのだろうねぇ‥。けれど現実には今は旦那も子供もいて‥彼との関係に子供まで巻き込もうとしている。ある意味、子供を利用しているのが分かるかい?彼の本音は貴女が離婚するのは構わないが、離婚後に貴女と子供まで面倒見る事など‥到底考えてなくて大迷惑なのだよ。言葉では幾らでも優しくできるが、いざ現実に貴女だけではなく子供までと‥なると貴女の思っている事とは全く異なる。 彼にとっても居心地が良いのは貴女が結婚しているからこそなのを知るべし。

投稿情報 内容
NO.150723
ミントさん(女性/0歳)
2007/03/14 18:38:34
あきさんは旦那か彼かどっちを選ぶか?って事聞きたいようですけど・・・あきさんの気持ちは既に彼に傾いてますよね?
彼に想いがある内は自分の都合の良い様にしか解釈しないですよね。。
まず彼が『旦那も子供もいる貴方の幸せを壊したくない』と言ってますが、これってある意味『貴方と良い関係を築きあげたいけど、旦那の件も子供の件も彼にとっては重荷』って解釈にも取れます。
あきさんの第二の人生ですから・・貴方が感じたままに行動する事に反対意見ではありません。
ですが、彼は本当に貴方の事を大切に思ってるのでしょうか?
もしそうで無かった場合、貴方は子供と二人生活していけますか? 二人で生活できる基盤を作ってからの方が良いでしょう。。
旦那に彼の存在が知れての離婚となると、慰謝料請求は免れないでしょうね。。ってか、不倫関係にあった場合請求があるでしょう。
そういう覚悟があっての関係なのか?彼の方に問いたい。
決断はそれからですね。って思います。

投稿情報 内容
NO.150686
蓮華さん(女性/24歳)
2007/03/14 17:04:16
書き方がまずかったですかね。私なら、の方法で考えて書き込みしたんですが。つまり…旦那との関係を見直すために、改善点を見つめる(自分にも改善点がないかどうか含めて)。そして一時の気持ちの迷いはどっちなのか考えてみます。

投稿情報 内容
NO.150684
じゅんさん(女性/31歳)
2007/03/14 16:58:56
自分のわがままだけでなく、旦那さんにも問題があり、今まで何度も離婚話が出てきてたほど二人の間に「合わない」所がたくさんあるなら、これを機に真剣にこれから先の事を話してみた方がいいと思います。夫婦仲が良くないのに、板ばさみになる子供がかわいそう。まだ若いのですしやり直しはききます。

投稿情報 内容
NO.150668
陽奈さん(女性/21歳)
2007/03/14 16:10:13
だから、私は「結婚した以上は、自分の身勝手で家庭を壊してはいけないと思うので、連絡を取らないようにする。」という意見。

投稿情報 内容
NO.150663
あきさん(女性/22歳)
2007/03/14 15:45:54
今まで何度も離婚を考え、妊婦中に家を出たこともありました。
その度に旦那や旦那の両親に嫌でも納得させられ、自分の心の矛盾と戦いながら今日まで暮らしてきました。
旦那とも何度も話し合って頑張ってきましたが、最近はあまり話を聞いてくれません。
夜も毎日友達と遊びに行ってしまいます。
親戚付き合いや親との付き合いもしてくれないし私が夜出ると帰ったら機嫌悪いし疲れます。
できれば皆さんならどうするかが聞きたいんですが。

投稿情報 内容
NO.150660
ケリーママさん(女性/26歳)
2007/03/14 15:26:47
離婚するなら結婚を祝福してくれた一人ひとりに
頭を下げてまわるくらいの覚悟はあるのですか?
思い出がいいから離婚してうまくいくとは限らない。
しかもその彼が離婚したあなたと子供を
受け止めれる度量や収入などあるのですか?
彼の親やあなたの親や旦那さんの親とも
話し合わなければならないことになるのですよ。
結婚をしたということは好きだから別れるだの
くっつくだの子供の恋愛とは違うのです。
子供はなつくも何も旦那さんの子なんでしょ??
しかもあなたの子であっても好きな彼にとっては
自分の子なんだから他人の子に愛情を注ぐって
並大抵のことではないですよ。
先のこともっと考えて行動すべきじゃないでしょうか…。
連絡を取らないことが子供の為です。

投稿情報 内容
NO.150647
みずほさん(女性/34歳)
2007/03/14 14:58:38
 あきさんの気持ちは一時的なものだと思いますよ。
学生時代の楽しかった思い出は誰でもあると思うけど、
戻れるなら戻りたい・・・皆そう思っていると思うな〜
よっぽど嫌な思いをした人は別だけど・・・
今の世の中、結婚した3組に2組は離婚経験がある
そんな時代になってしまったそうだけど、
できれば、離婚は回避して欲しい!
違う理由ならまだ考える余地はあるけど・・・
 縁があって結ばれる人に大差は無いと思うよ・・・
赤い糸の人は何人かいるそうだよ。
一人じゃないみたい。
私は「恋愛・幸せ クリニック」で自分の人生を
教わり、変えてもらったんだよ!
がんばれ!過去は過去!これからが大切だよ

投稿情報 内容
NO.150633
蓮華さん(女性/24歳)
2007/03/14 14:38:07
旦那さんとの関係を温め直す努力はしましたか?どうして今の旦那さんと結婚したのか…、初心を一度思い出してみては?一時の気持ちの迷いは…旦那さんに対してなのか、彼に対してなのか…そこをよ〜く考えた方が良いと思います。

投稿情報 内容
NO.150613
陽奈さん(女性/21歳)
2007/03/14 13:48:39
私は、結婚した以上は、自分の身勝手で家庭を壊してはいけないと思うので、連絡を取らないようにする。損得で物事を比べるのは失礼だと思う。結婚って、生涯を旦那(あるいは妻)と共にする、と誓うものでは?それを個人的な気持ちで破綻させるとは何事だと思う。それに、旦那と別れて彼と付き合い、やがて結婚したとしても、一生うまくいくなんて保証はどこにもない。子どもはなつかないかもしれないし、仲がうまくいかないかもしれない。それでも彼の元へ行くというのなら、慰謝料などはきちんと払うなど覚悟を決めないといけないと思う。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.