悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > 仕事を辞めたいのですが…

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.32118 仕事を辞めたいのですが…
ゆうさん(女性/21歳)
2007/03/27 16:30:03
私は短大を卒業し、就職して一年になる社会人です。会社は支店になり、従業員は支店長、先輩の女性、私の三人です。今の仕事は商社の事務ですが、前々から他にやりたいことがあり、一年頑張ってそれから辞めて学校に通おうと前々から思っていました。先日、決心がつき上司に4月いっぱいで辞める旨を伝えようと会社にいきましたが、その日に上司から先輩の女性が5月いっぱいで辞めることになったと聞かされてしまいました。最低でもこの先一年間は事務員は入れず、私一人で事務をやっていくことになると伝えられました。私としては4月いっぱいで辞めさせてもらい、5月から学校にいきながらバイトに入ろうと準備までしてきたのですが、先輩が辞めると聞かされた後で自分も辞めたいというのはあまりに無責任ではないか、という気持ちもあります。辞めずに続けた方がよいのでしょうか?それとも、責任など考えず自分のやりたいことを貫いてよいのでしょうか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.155442
ゆうさん(女性/21歳)
2007/03/28 18:50:37
返信ありがとうございます。確かに、このまま夢を引き延ばして来年また新たに挑戦するとなると心身ともに疲れきって、このままずるずるとなってしまいそうで怖い気もします。しかし、今から上司に辞意を伝えたとして、4月いっぱいで辞められるものでしょうか?やはり引き継ぎ期間を考えると半年程は続けることになるのが普通でしょうか? 常識的には4月いっぱいで辞めるのは難しいですかね?

投稿情報 内容
NO.155046
エミコさん(女性/23歳)
2007/03/27 19:52:23
わたしは辞めて良いと思います。学校に行きたいというハッキリとしたヴィジョンがあるのに、そんなうつ病になるような仕事、職場の為にもう1年我慢するなんて、そこまで義理立てする事はないでしょう。我慢して働き続け、またうつ病になって仕事ができない状態になったら、あなたの為にも会社の為にもならないと思います。わたしがあなただったら会社に事情を説明し辞めます。

投稿情報 内容
NO.154997
ゆうさん(女性/21歳)
2007/03/27 18:07:24
返信ありがとうございます。やはりそれがベストですよね。実は昨年から仕事が原因でうつ病になり、辞めようかと思ったのですが上司に引き止められた経緯があるんです。それから騙し騙し頑張ってきて、自分に「4月までは頑張ろう」と言い聞かせてきて先輩が辞められると聞いたので、たった一人でやっていくと考えると苦しくて仕方ないのです。ようやくうつ病がだいぶ改善してきて、夢に向かってステップアップしたいと前向きに考えていた矢先だったので余計に悩んでしまいます。社会人としていうならば、責任を果たす意味でもしっかり一年間頑張らなければならない。しかし体や心は今の仕事に耐えていけるかわからない。情けないと自分でも思います。 一年間頑張り、夢を追いかけるという選択肢も頭に入れてみます。ありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.154986
まゆっぺさん(女性/23歳)
2007/03/27 17:52:08
正直にやめたい意思は伝えておくべきです。
1年延ばして夢にむかってはどうでしょう?
来年の4月にやめることを上司に伝えて
それまでに新しい人を雇って引継ぎをすればどうでしょう?

自分の夢は大切にするべきだし、
でも社会人としての責任も果たすべきですからね!
頑張って下さい





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.