悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > 入社して早々の旅行・・・

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.32259 入社して早々の旅行・・・
みどりさん(女性/30歳)
2007/03/29 09:44:59
来週から新しい職場に初出勤です。
しかしかなり悩みがあって鬱になってます。

それは4月の後半にオーストアリア在住のいとこの結婚式がありまえから決まっていて会社を土日含んで7日間休まなくてはならずどうしても出席しなければなりません。
(両親は自営でどうしても休めず兄も仕事で家族代表で私ししか出席できないのです)

すでに航空券のチケットは手配済みで今からのキャンセルはキャンセル料金も発生しますしなにより私も出席したいのです。
特に家族の中で私は一番、今まで何度もオーストアリアに行った際、泊めて貰ったり色々とお世話になっているので。

今度、4月からお世話になる会社にはまだ伝えて無く入社日の朝に言おうと思ってるのです。
もし会社の人が「だめ」っていわれたりまた心象をわるくしたりしたらどうしようと胃が痛い毎日を送ってます。

皆さんは大丈夫だと思いますか?
どんな意見でも構いません、アドバイス・ご意見お願い致します。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.157889
よねさん(女性/30歳)
2007/04/06 07:54:15
みどりさんおはようございま〜す(^0^)/拝見しましたよ☆良かったですね〜!無理を了承してくれた社長さんと仕事仲間とは別でお土産忘れずにね(^O^)bこれから雰囲気が良い会社でイッパイ仲間を作って一生懸命お仕事頑張ってくださいよ〜♪結婚式、気をつけていってらっしゃ〜い\^o^/

投稿情報 内容
NO.157615
みどりさん(女性/30歳)
2007/04/04 21:02:19
よねさん!
だいぶ時間が経過してしまったので見てくれるか心配ですがその節は勇気づけられて本当に感謝してます。
入社当日にその旨伝えましたところ問題なく了承してくれました(^^)
小さい会社なんですが今のところ雰囲気も良く社長にお土産にチョコレートは買ってくんなよと言われ安心しました!

よねさん、有り難うございました。

投稿情報 内容
NO.156593
ゆりさん(女性/21歳)
2007/04/01 04:26:47
入って早々どんな理由であれそんなに休みを取るのは、非常識だと思いますよ。多分了解は出るだろうけど、周りからは……。どっちが大事か30にもなれば分かると思いますが。

投稿情報 内容
NO.156489
よねさん(女性/30歳)
2007/03/31 20:16:34
そうですか、元気になってもらえて良かったです。ホントいよいよだね〜☆結婚式へ行くまでの間も、ひたすら熱心に仕事に取り込んでれば大丈夫だと思うよ。もちろん帰って来てからも頑張ってねぇ〜(^0^)/~~

投稿情報 内容
NO.156421
みどりさん(女性/30歳)
2007/03/31 14:02:16
よねさん、ミラさんご返信有り難うございます。

いよいよ週明けから初出社です。
自分の知人もよねさんと同じ事を言ってくれくよくよするのは辞めようと思いました。
人それぞれやはり考え方の違い合って当然だと思いますがそれをふまえた上でその旨、きちんと伝えてみようと思います。
もし了承が出たならきちんとお土産を忘れずしたいと思います。

仕事もその分、頑張ろうと思います。
とっても励みになりました、有難うございました^^

投稿情報 内容
NO.156146
ミラさん(男性/29歳)
2007/03/30 20:46:14
海外の結婚式で休暇を取るのに土日を含めて3日か4日ならまだ分かる。それなら実質的に休むのは1日か2日になるから、会社側も大丈夫だと思う。けれども、5日間となると海外の結婚式に出席するだけじゃなく旅行と見られるだろう‥。主さんもそれはよく分かってると思うけど。4月の後半となるとゴールデンウイークだよねぇ。どんな会社なのか知らないけど…ゴールデンウイークを利用できる会社なのかい?それともサービス関係で逆にゴールデンウイークは忙しい会社なのかな?

投稿情報 内容
NO.156109
よねさん(女性/30歳)
2007/03/30 18:03:45
結婚式って4月の後半なんだよね?遊びで行くわけじゃないんだから、そんなに考えないでいいと思うよ。そんな事でいつまでもグチグチ言う人はよっぽど心の狭い人だと思うけど。私が昔主任をやってた時に主さんと同じ子が居て、そんな時は海外で挙式なんて珍しかったんだけど、上司も同期も部下もみんなでお土産楽しみに待ってたよ。小さな会社だったからかなぁf^_^;

投稿情報 内容
NO.156033
ミラさん(男性/29歳)
2007/03/30 11:23:37
面接の時点ではなく入社が決まった今の時期に伝えた方が良いよ…と言ったんだけど…読み間違えかな? それに貴女の年齢なら分かると思うけど…。例えば貴女が勤めている会社で上司から「4月から新しい人がくる事が決まったから○○さんが面倒みてやってほしい。○○さんが慣れるまでは宜しくお願いします。』と言われ… その新しい人が入社早々の初出勤日に、5日間の休暇を取る事を聞いたら、どう思う? 仕事もしてないうちから長期休暇か?と‥思わないかな?そう思ったからこそ悩んだんだろう。どちらを優先的に考えるのか。仕事をして周囲に認められたら長期休暇も大丈夫だろう。職場の周囲の人には仕事より長期休暇を平然と取れる人と…捉えられるけど‥それを挽回するのは大変だろうねぇ‥。

投稿情報 内容
NO.155991
みどりさん(女性/30歳)
2007/03/30 09:38:13
よねさん、ミラさんアドバイス有り難うございます。

ミラさんの言うとおり面接の時点で言えば良かったのかもしれませんがやはりずるさかもしれませんが受かるかどうか判らないのに不利になることはなるべく言いたくないという事、又実質会社を休むのは5日間なのだから会社に伝えることは入社が正式に決まった時点で言うのが普通だという頭がありました。

また入社日前にその旨をお話ししようとも思ったのですが入社日の朝で十分かなとその方が自然かなとか思ってました。

無事行けること、また周囲の人達も変な風に受け止められないことを祈るばかりです・・・・

投稿情報 内容
NO.155903
ミラさん(男性/29歳)
2007/03/29 22:42:56
いくらおめでたい結婚式でも、入社日に突然、7日間も海外で式を上げる親戚の結婚式の出席を伝える事は…、事前に決まっていた事だから、印象も悪くなるだろう。会社側からしたら何の為に面接して入社を決定したか分からないと思われるだろう。入社日に伝えるよりは入社前に面接した担当の人に会いに行き…事情を詳しく説明して伝えた方が良いと思う。それが礼儀として当然だと思う。会社側からしたら、有給休暇を取れるには値しないのだからね。そしていくら国際時代とは言え…日本の会社はまだまだ閉鎖的で、そんなに国際化してない。通常…結婚式は世間一般的には国内でやると思われてるから、平日の結婚式でも、1日だと思われるだろう。。会社側が7日間をいきなり休む事に了承しても…同僚となる人や上司には、前例がないだろうね。。印象が悪くなるか‥噂の的になるかは、結婚式から帰ってくれば分かるだろうね‥。

投稿情報 内容
NO.155793
よねさん(女性/30歳)
2007/03/29 18:16:10
そうですね。入社早々ってのは気になるよね。でも結婚式を人の会社に合わせて行う事なんてないし、今は海外で式を挙げる方達も居るから、そんなに考え込まなくて大丈夫だよ。それよりオーストラリアで幸せを分けてもらって、みんなで良い式にしてあげてくださいね。その為に今は結婚式の方を考えたら楽しいよ)^o^(会社へのお土産は必ず忘れずにね☆

投稿情報 内容
NO.155708
みどりさん(女性/30歳)
2007/03/29 13:25:47
よねさん、アドバイス有り難うございます。

入社早々で大丈夫かなとか会社側に心象が悪くなるかなとか色々考えかなり落ち込んでましたがよねさんのコメントを頂き、心がすっと軽くなりました。

1人で考えてると親戚が海外にいるという事等嘘
(そもそも結婚式を海外までいって出席すること自体)
という風に思われたりしないかとか妄想が膨らんできてせっかく現在、入社までのお休み期間なのですが気重な日々を過ごしてます。

知人曰く、面接の時に言うことではないし正式に入社が決まってから(入社日に伝えれば十分だよ)と言われていたし私もそれが普通だと考えていたのですがなんか直前になると言うまでの間じしんがなくなります。

早く伝えて気持ちが楽になりたいです。

投稿情報 内容
NO.155690
よねさん(女性/30歳)
2007/03/29 10:52:12
親族の冠婚葬祭は大丈夫だよ。会社も了承してくれるばずだし、他の社員もそうやって休みもらってるんだから、仕方ない事と割り切ってくれるよ。それに親族の人にとったら一生で一度の大きな晴れ舞台を貴女にも祝ってほしいはずだよ。オーストラリアのお土産を買って会社に持って行けばいいんじゃないかな?





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.