悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 人間関係の悩み > 人の悪口

人間関係の悩み

投稿情報 内容
NO.34731 人の悪口
かなさん(女性/22歳)
2007/05/12 20:34:42
私の友達は影でクラスの子の悪口を言うくせに、本人を目の前にすると何もなかったかのように愛想良く振る舞います。私はクラスの子達にあまり興味がない上、いろいろ友達からクラスの子の悪いところを聞いていて、その子達と仲良くする気もないので、友達と一緒になって悪口を言っていました。私の性格からすれば、印象の悪い子や自分が一度悪口を言った子とは関わりたくないんですが、友達は愛想良く振る舞って仲良くしています。仲良くするくせに不満に思った所はあたしにぶつけてきます。私はそのような友達の手の平を返したような人との付き合い方にすごく腹がたちます。そんなんだったら、始めから私にクラスの子の悪い印象を与えないで欲しいとさえ思います。自分がされた訳ではないのに、友達から話を聞いて人を嫌いになってはいけないと思うのですが、私は思っていることがすぐに顔にでてしまいます。その友達といると学校生活がしんどくなるので、その友達とは今はもう表面的にしか接していないのですが、私の考え方は間違っているでしょうか??アドバイス頂けたら嬉しいです。お願いします。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.164622
らなさん(女性/19歳)
2007/05/13 11:55:38
私にも今そういう子が友達にいます。いつも自分の悪口を他でいわれてるのではないか、と不安です。昔はその子がとても嫌でした。でも今その子が好きです(^^)自分でも矛盾していると思いますが…。私は、その子と付き合うとき『悪口を言われてもいいや』と割り切るようにしています。そう思い始めてからその子のよい所がみえてきて好きになれました(^^)よく意味の分からない文章失礼しました…。大変だとは思いますが頑張ってください(^^)

投稿情報 内容
NO.164572
よねさん(女性/30歳)
2007/05/13 03:08:30
友達が何を求めているかは読めませんが(仲間意識を強めたいのか?淋しがりやなのか?気が小さいのか?面白半分なのか?)その友達とはお付き合いを続けても良いと思いますよ。貴女にとったらプラスになる良い学習が出来ると思います。あんな風になってはいけないと言う見本や、その友達がいずれどうなっていくのか?など。社会に出てからの良い対処方が見つかると思います。まずはお互い悪口を辞め、友達の様子を見てはどうですか?私の経験では(偉そうにごめんなさいね)悪口を言う子は大体色んな所で色んな人の悪口を言っている人が多いと感じました。悪口を言うくらいなら、本人に直接言えば良いのでは?と思います。私はハッキリ言う方なので、気持ちがわかりません。貴女自身がどうしても付き合いたくない意志があるなら、少しずつ距離を置いても良いと思いますよ。

投稿情報 内容
NO.164562
かなさん(女性/22歳)
2007/05/13 00:45:57
きてぃさん、書きませんさん、よねさんありがとうございます。きてぃさんに共感して頂いて同じ悩みをもった人もいるんだなと励まされました。書きませんさんの言うとうり悪口を言うのを辞めさせるべきという考えもわかります。またよねさんの言う通り、その人のことをろくに知らないのに、一緒になって悪口をいうのはあたしも自分で間違っていたと思います。私は大学生で、友達関係ではグループをつくっているわけでもなく、そんなに広い友達付き合いをしてるわけではありません。でも友達の手の平を返したような接し方はやはり腹がたつし、根性悪いなと思います。友達はいったいあたしに何を求めているのでしょうか?またそのような考えのあわない人とこれから友達として付き合っていくべきなのでしょうか?社会人ならこういうことも我慢しなければならないとは思うのですが…

投稿情報 内容
NO.164553
よねさん(女性/30歳)
2007/05/12 23:59:18
社会に出るとそんな人達が、わんさか待ってますよ。上には上がある様に その子よりもっと上手が居ます。今貴女は学習するべき時じゃないですか?人間関係をどうやって上手くすりぬけるか、どうやったら波風がたたないか、興味がないからと言う理由だけで、ろくに知りもしない人の悪口を一緒に言ってる。逆の立場ならどう思いますか?興味がないから別にいいでは、社会に出てから大変苦労しますよ。

投稿情報 内容
NO.164546
書きませんさん(男性/35歳)
2007/05/12 22:47:17
ちょっと矛盾していますね。いろいろ友達から、クラスの子の悪いところを聞いて、友達と仲良くする気もないので、一緒になって悪口を言っていました。これはもしかばって、自分が、嫌われ者になりたくないから、一緒に、悪口を言っていたのでは、逆にあなたのところに行って言うということは、あなたが中心のグループでは、ないのでしょうか。違ったらごめんなさい。この話を聞くと、団体で動いてるほうに非があるように思えます。
 あなたのいやな顔は、悪口を言われてる子が、ほんとにやなやつだよと、とられている可能性のほうが普通に取れます。
 私のクラスの子達にあまり興味がないのなら、逆に辞めさせる勇気はないでしょうか。そのほうが全体的にクラスの雰囲気が良くなるでしょう。
 表面的に接してないあまり良くないと思います。今度はあなたが孤立する恐れもあります。
 人の悪口をいってる人が、態度を変える人は、絶対態度を変えない人とどちらが心が狭いでしょうか。。善悪の区別でまったく逆の発想になってしまいます。言いたいことが伝わればよいのですが。
 この場合だと、態度を変える人の方が、何とか友達になってあげようとしているような感じにもなるのです。たぶんあなたなら、できるのではないでしょうか。辞めさせることが。
 

投稿情報 内容
NO.164528
きてぃさん(女性/20歳)
2007/05/12 21:30:11
あなたはとても私と似ています!しかも私にもそんな友達いました!私はあほらしくなって縁をきりましたよ!陰では私のことも何か言ってそうだし!私はほんとに一緒にいて楽しくて楽な友達が何人かいればそれでいいと思ってるので私もあなたのようにあまりたくさんの人とは関わりを持とうとしませんでした!同じような考え方の人がいるんだなと感心しました☆





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.