悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 人間関係の悩み > 独占欲・・・?

人間関係の悩み

投稿情報 内容
NO.35185 独占欲・・・?
NINAさん(女性/27歳)
2007/05/21 14:08:11
私には高校時代からの友人がいます(以下Sさん)。
もう10年ほどの付き合いですが、最近その友情が重くなっています。

Sさんは私が職場関係の友人(Sさんとはまったく共通点なし)と会おうとすると私も一緒に行きたい、その子紹介して。と言ってきます。
私は職場の友人と積もる話もあるし、まったく共通点もないのにいきなり高校時代の友人を紹介しても相手も「何なの?」って感じだと思うので適当にはぐらかしてるのですが、そんなことがよくあるので正直ウザイです。

それから高校時代からの共通の友人と私が二人だけで会ったりすると、どうして自分はよんでくれなかったんだと機嫌がかなり悪くなります。
でも私はその別の友人ともすごく仲が良かったしSさんとその友人は格別仲がよかったわけでもないのでSさん抜きで会いたいときもあります。
でもSさんは私の友達は自分も同じくらい友達であると勘違いしているフシがあるので、自分抜きで私が友達と会うということが不快みたいなのです。

合コン話も自分が行った合コンは楽しそうに私に報告してきますが(もちろん私は誘われていない)私が彼女を誘わないで行った合コンは何故誘ってくれなかったのかとチクリチクリ言ってきます。

Sさん抜きの用事をうっかり喋ることもできません。(その日は○○と遊ぶというと自分も絶対来たがるから)

もう学生ではないのであまりにべったりな友情が重いです。
社会人になれば、友達のすべてが自分のテリトリーというわけにはいかないと思うのですが、Sさんは私を自分の一番の友達と言い、すべてを把握したいみたいなのです。(Sさんは自分には友達がほとんどいないからと言いますが、私から見れば十分友達います。)
ちなみにメールはほぼ毎日くらい来ます。
それから週1くらいのペースで会いたがります。
※Sさんは決してレズではないです、あくまで友情です。

Sさん以外の友達とはすごくいい友人関係を築けているんですが、彼女とはどうしてもうまい距離感がとれません。
もう疲れてきて彼女の一番の親友でいることが苦痛です。
最近二人であってもあまり楽しくないです。
でも彼女とは長年友達だったし嫌いなわけではないのではっきり面と向かって嫌だとも言えずどうしたら一番の親友の座をおりて適度な友人になれるのかわかりません。。というかこの際もう友人じゃなくなってもいいのですが。彼女を傷つけずに距離をとる方法を教えてください。

いい年して幼稚ですいません。


投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.166804
NINAさん(女性/27歳)
2007/05/24 11:55:12
皆様、真剣なご回答ありがとうございます。
長い間友達だったのでSさんのいいところもたくさん知ってるのですが、最近苦痛に思うことが多くてただただ離れたいという気持ちが強くなりすぎてたかもしれません。
今まで嫌なことがあっても口に出して言わず、なぁなぁにしてきた自分も悪かったよなぁ、と反省しました。。
このベッタリな友情はやっぱ嫌だけど、ただ突き放すだけじゃなくて彼女に自分の気持ち分かってもらえるようこれからの付き合い方を改めたいと思います。
どうもありがとうございました!


投稿情報 内容
NO.166543
りんごさん(女性/23歳)
2007/05/22 22:19:23
お悩み拝見させて頂きました。

きっとNINAさんは、たくさんの友人に恵まれた、魅力的な方なんでしょうね(^^)
Sさんも、そんなあなたが大好きなのでしょう。

ですが、ここまでくると、友情を通り越して、依存っていってもおかしくないと思います。

息苦しさを感じてしまうのも、無理はないと思いました。

距離を置きたいとのことですが、

具体的には、メールを返信する間隔を徐々に空けてくとか、2回に1回しか返さないとかしてみると良いかと思います。

または仕事で忙しいなどとアピールされれば、
段々とSさんも諦めてくるのではないかと思います(^^;)

投稿情報 内容
NO.166493
書きませんさん(男性/35歳)
2007/05/22 18:41:37
 このネットをやってると、貴重な人材だね。あなたとは、一生友達でいたいのでしょう。でも少し度が過ぎたところもあるみたいです。
 男作るの大変だったでしょう。〔まだ、結婚してなかったらごめんなさい。〕こうゆうのって、横取りとかある場合があるよね。
 これは男に走ると嫉妬するタイプかも、協力してくれなかったりして、双方、男がいたら、一緒にとか言ってきそう。先に結婚したら、慌てるでしょう。その方。あったことないからなんともいえないけど、この際理由を伝えて、ちゃんとした形で今までどうりに、付き合ってみてはどうでしょう。
 そうしないと自分もだましているみたいで、嫌いになってしますかも知れません。ウザイテレビを見て使ってしまったのかもしれないけど、ちょっときつい言い方ですね。迷惑してるとか、干渉されたくないところまで来るとか、まとわりつき過ぎだと思うなど。言葉を改めた方がいいですよ。
 一番の親友でいいではないですか、一番の親友は何も一人にしておくことはありません。120人でも、300人でも、作ればいいでしょう。こんなにいたら、大変ですが。人間は、毎日同じことが続くと、必ず空きがくるものです。それが過ぎると、またやる気がでたりするものです。でた時に、仲直りできないような状態は、好ましくないと思います。
 幼稚な悩みとは思いません。
 それから、ほんとに自分のいない時に誘われないことが不愉快だと思って、ではなくただ、日常の会話で言ってるだけかもしれません。
 そのへん考えてないなら、見極めたほうがいいかも。
 そんな嫌な顔しても、絶対つれてけとは、言わないのでしょう。
 今まで連れて行っていて、連れて行かないのが嫌われたと思う事もあります。
 今まで無理したなら、その事を伝えるのもいいでしょうし。さしさわり、ないものなら、一緒に行動するようにすれば良いのでは。
 いきなり誘って、会ったこともない人に合わせるのは他の人に迷惑なときのほうが多いいと思います。そう言う時は、今度機会があったらと、言うべきで、相手のほうの許可が下りないとだめなものです。
 そういった事を、伝えれば良いのでは、それからたぶん、友達はあなただけかも知れません。そういう人に、まとわりつかないでとか、近寄らないでとか、言うのはかなり酷というもの。
 気を付けないと、嫌われたと思い。付きまとわれると大変かもよ。
 人それぞれ、孤独になりたい時や、人と接していたいとき、個人差はかなり違うものです。同じ枠の人間なんていないのです。
 その方も、そういった事を、自覚して頂きたいものです。


投稿情報 内容
NO.166236
リンダさん(女性/18歳)
2007/05/21 16:39:03
簡単に距離を置かない方がいいと思う。多分彼女は昔友達に裏切られた経験があるのでは?裏切られた人間はその後の友人関係でも「また裏切られないか」という心配がついて回り、友達にそういう態度をしてしまうんだと思います。あなたが大好きだからこそ、そぉいう態度を取ってしまうんですよ。そしてそういう子はあなたが本当に困った時、1番に親身になってくれますよ。そんなに自分の事に嫉妬してくれる人はもうこの先現れないかもしれません。
他の友達と遊ぶとき、嫉妬するなら、「私はSが本当に大事だよ」と常にアピールすれば、いつかSさんも分かってくれますよ!

勝手な憶測スイマセン…





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.