悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 人間関係の悩み > テンパると……

人間関係の悩み

投稿情報 内容
NO.35781 テンパると……
はなさん(女性/16歳)
2007/06/02 18:55:52
うちは、焦ったり緊張したりすると当たり前のことができなくなるんです………今日も、体育祭のダンスの練習があったんですけど、うち途中で抜けなきゃいけなかったんですよ、その時、テンパって友達に抜けるって声をかけるのを忘れてしまったんですよ……やっぱ、相手からしたらなんで?ってかんじですよね………?うち、毎回そんなことばっかで………朝とかも、うちが話しかけていいのかなって思っちゃって、自分からクラスの子におはよう、が言えないんです………こんなの完璧感じ悪いしイメージ悪いですよね………
あの、こういうのってなんかの病気ですか?それとも私がただ、非常識な性格なだけでしょうか……長くなってしまってすみません(>_<、)
こんなことで相談すんなって感じかもしれませんが、よければ何かアドバイスいただけると助かります(ノω;)

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.168671
書きませんさん(男性/35歳)
2007/06/02 22:56:57
 なら、朝起きたら、まず、家族が言う前に自分からいてってはいかがですか。それができれば自然と、学校は言ったら、自分から言えるもんです。
 クラスに入る時は、朝などは、自分から〔入ってきた人が〕言うべきだと思います。
 たぶん今まで自分から言う事がなく、言われたら言っていたので、内気で、自分から言えなくなってしまっているのでしょう。
 焦ったり緊張するのは、慣れてないことをやったり、時をおいてから、久しぶりにやると緊張するものです。他の人がかかわると緊張度も格段に上がります。慣れてないと失敗するものです。抜けるときに抜ける人を確認しておくと失敗しないかも知れません。何人あととかだと踊りに集中していると感づかないで過ぎてしまうのもうなずけます。
 身分が高いと、相手からやるものです。これが常識な世の中もあるのです。だから非常識とはいいませんが。自分が、同格な人は、状況におおじて、自分から挨拶できるようにしてください。


投稿情報 内容
NO.168650
さやかさん(女性/19歳)
2007/06/02 21:12:23
焦らなくてもいいし、クラスメイトなんだから
緊張し過ぎなくても平気だよ
言い忘れたんなら後からでもいいから「さっきはゴメンね。
〜があって焦ってて言い忘れちゃったの;」
って謝るだけでも違うよ。
過ぎたことは切り替えて次どうするかが大事だよ

投稿情報 内容
NO.168581
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/02 19:02:50
焦りから物事がうまく行かないのはある程度は普通。
ただ、それが酷い場合は障がいが疑われる可能性はある。
ADHDや広汎性発達障がいの可能性は疑う必要があるかも知れない。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.