悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 性格上のうつ状態

心の悩み

投稿情報 内容
NO.36151 性格上のうつ状態
わたるさん(男性/44歳)
2007/06/09 18:18:59
 性格によるうつ状態、と神経科で言われました。出来上がった性格だから治らない、一生くすりで調整して下さい、と言われました。いくつかの病院で言われました。北里大学東病院でも同じ事を言われました。薬を飲んでも治ることはないし、副作用があるので飲まない期間もあります。実は20年以上も通院しています。働いているけどうつ状態が原因でつらい、ということがあります。ゆううつそうな顔になってしまう、など。
 うつ状態のまま生きていて本当につらいんです。どうすればいいのでしょうか。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.174463
わたるさん(男性/44歳)
2007/06/25 21:42:20
 ご返信有難うございます。うまく気分転換したり薬で調整したりして一日を生きて行こうと思います。
 


投稿情報 内容
NO.170528
書きませんさん(男性/35歳)
2007/06/10 21:51:26
 人間誰でも悩みはあるものです。
 それが乗り切れない悩みであればあるほど、うつ状態も、悪化していると思います。一番いいのは、鬱になる原因も解決することだと思います。
 精神科でなぜ性格による鬱になったのかわかりませんが。たぶん病院でも解決できない悩みであると思います。
 

投稿情報 内容
NO.170282
ぶんぽうさん(男性/40歳)
2007/06/09 19:41:02
大変お辛かったことでしょうね。
自身のまま、あるがままという生き方をなされるというのも、一つの方法としてあるのではないかと存じます。
現代の競争社会にご自身を合わせてゆくのではなく、ご自身の性格に生活スタイルをあわせてゆくというような・・・。
難しいかもしれませんが、例えば田舎で人間関係の煩わしさなども少ないところで、ご自分のペースで自給自足のような生活をおくってみる、というのもいいのではないでしょうか?本来の人間らしい生活とはこういう生活なのではないでしょうか。
近頃、鬱に悩む人が多いのは、本来の自分の性格と現代社会の価値観とのズレが元になっているということも少なくないのではないでしょうか。
長年苦しんでおられるとのことなので、この程度の意見は以前にも誰かにお聞きになったかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

投稿情報 内容
NO.170275
さやかさん(女性/19歳)
2007/06/09 19:24:42
性格上か……
あたしは精神科にいたり心理学やっってる訳じゃないから
あれすると治るとか一概に言えないけど
なんだろう。気分転換に出かけたり趣味的なことやったりしてるの?
やっぱ、治るかは分からないけど気分転換とか
結構いいと思うんだよね
後は、深いことは考えないとか





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.