悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > お茶だし電話当番の事

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.36536 お茶だし電話当番の事
あゆさん(女性/28歳)
2007/06/17 11:12:51
今年、4月に入社したした者です。

会社規模18名と小さい会社の中にある総務経理の女性3人(私含め)の部署に配属されました。
そのうち1人の女性は同い年ですがかなりの古株。
そしてもう1人は50歳のかなりのお局です。

うちの会社は何故か会社に掛かってきた電話を総務経理が取り営業らに回します。
そして来客のお茶だしも。

普通だったらその総務の中で3人居るのだから順番に当番でやるのって普通ですよね!?

しかし雑用から電話当番、お茶だしは全て私一人にやらされてます。

仕事自体は知らないことを覚えてるので勉強になるしすばらく粘ろうと思ってるのですが雑用ばっかりやらされて気分的にいらいらしてきます・・・
でもいざ辞めるにしてもこの不況で今貰っているお給料はまぁ相場的(自分のスキル的)には良い方だと思うのでなんとも言えません・・・
自分のスキルで今貰っている給与で探すとハローワークなんかの求人見では年俸だったりかなりこ高スキル、もしくは残業30時間という壁ばっかりっです・・・

その古株とお局とはいつもこちらがかなり下でに立って接してるので仲はそんなに悪くはないですが良くもないといった具合です。
(でも古株とお局の仲はかなり良いのでどちらかというと私が一歩外されてるといった感じです)

会社規模的に考えたらまた新入社員を総務経理に入れることはまずなさそうです・・・・
一応、男性部長も居るのですがその古株・お局に頭が上がらないみたいで全くと言い切って良いほど頼りになりません。
以前、相談したことあるのですが相談してる最中から困っている風でしたので時間の無駄を感じました。

皆さんでしたら割り切りますか?
それともどうかされますか?

ご意見、宜しくお願い致します。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.172397
あゆさん(女性/28歳)
2007/06/18 20:29:21
皆さん、レス有難うございます。

皆さんのレスを読んでいて新人なんだし当たり前なのかなと思いました。
何時も殆どしたでに立つことが多く、また飲みに付き合わされるときもみんなのお酒を作られる側に何時もまわったりといつもこきつかわれてるかんがつきまとい少し鬱憤が貯まっていたのかもしれません。

でも無償でやってる訳ではないのでそれも仕事と思い、我慢する事をしなければなりませんね。

投稿情報 内容
NO.172191
ミラさん(男性/29歳)
2007/06/17 22:30:26
その雑用と電話受けとお茶出しは今までは‥その古株とお局さんがやってたと思われるが、2人より雑用も電話番もお茶出しも良いと思わせる程に頑張ったらどうだい?


電話受けなら、取引先に好印象を与える。
お茶出しは‥以前より気の利いたお茶で美味しいお茶を出すようにする。


雑用にも色々あるけど‥掃除や片付けを2人よりテキパキとこなして、上の人間からも「今までとは全く違う」と思わせる。

お茶の詳しいことは‥母親やお茶に詳しい知人に聞けば分かるだろう。


仕事も大事だけど、それ等を2人より出来た方が、上からも認められて居心地よいと思う。


どうせ‥その古株とお局とはソリが合わないんだからねぇ‥。

投稿情報 内容
NO.172153
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/17 20:41:42
雑用を「当番」って言うあたりが学生っぽい感じだよな。
みんな同じ程度に仕事ができたら「当番」なんだけどね。
今は仕事って言うより「奉公」って割切るくらいの時期。
授業料払うのではなく給料貰って勉強してる。そりゃ雑用くらいやらないと、会社の役に立たないわけだよな。
タダで給料払ってるわけぢゃないからな…

投稿情報 内容
NO.172080
黄さん(男性/33歳)
2007/06/17 14:59:34
雑用は新人がやるのは仕方のない部分があるかな〜、確かに電話が頻繁にかかってくると仕事もはかどらないし困るよね。

この会社では雑用も含めて総務の仕事と思って頑張ろう。

投稿情報 内容
NO.172057
りょうさん(男性/33歳)
2007/06/17 12:16:48
男と女の違いがあるので参考にならないかも知れませんが、私なら割り切ります。新人が雑用係なのは大して珍しい事ではありませんし、逆に「雑用で相場以上の給料貰えるなんて恵まれてる」と考えたら腹も立たないのでは?先輩に気持ち良く仕事を教えて貰う為には多少の下手・低姿勢も当然だと思います。
結論として辞めるのはお勧め出来ません。辞めたら後悔しそうです(笑)

投稿情報 内容
NO.172055
ケリーママさん(女性/26歳)
2007/06/17 12:12:43
雑用やお茶だし、電話当番やらを新人がするのは
普通だと思ったのは私だけでしょうか…。
実際私もそうでしたし。
みんな最初に通る道なのだとは思うのです。
それをやりながら仕事を覚えていくものでしょうし、
最初から新人に責任ある仕事は任せないでしょう。
まだ入社して2ヶ月なら尚更。
職場は学校とは違って仲よしこよしでするところでもありませんし、
仕事を正確にこなしてお給料をもらう、これが社会人というもの。
そりゃ〜職場が楽しければ尚いいのは当たり前。
しかもまだ入社して2ヶ月しか経ってない新人社員に
こんな相談を持ちかけられても正直使いにくい社員だと
思われたんではないでしょうか。
厳しい意見で申し訳ありません。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.