悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 自意識過剰で神経質

心の悩み

投稿情報 内容
NO.36763 自意識過剰で神経質
ユウミさん(女性/16歳)
2007/06/21 16:06:11
はじめまして。現在高校2年生ですが、自分の性格に悩んでいます。

思春期だと誰でも多かれ少なかれそういう面はあるとは思いますが、
私はかなり自意識過剰なのです。自分が何時でも誰かに
笑われている気がしたり見下されている気がしてしまって、
そうされないよう必死になっています。

だから一度でも失敗をすると恥ずかしくて辛くて仕方がありません。
逆に上手く行っているときには、笑われてないと安心するばかりか
自分が他の人々を見下してしまいます。立場が上か下かとか、
能力の優劣や数値で出た結果でしか自分や他人を見られません。

また、まったく知らない無関係な他人の言動でさえ
自分への嫌がらせと感じたりもします。
誰もが自分を苦しめようとしている気がして仕方ありません。
普通に友達と話しているときでさえ、相手に悪意があるのではと
疑ってしまい楽しくありません。

何処も非難されたり笑われたりしないよう、何時も
完璧で居なければいけないと思っているので、とても苦しいです。

こんな性格でも前は普通に生活できていたので良かったのですが
最近酷くなってきて学校の授業を受けられないことも
しばしばあります。朝起きて、学校だ、と思うと
酷く胃や心臓が痛くなったり眩暈がします。

幾ら何でも気にし過ぎだとかこの考えは可笑しいというのは
頭では解るし、こんな思考はもう止めたいのですが直りません。
直すためのいい方法やアドバイスがありましたら
教えていただけるとうれしいです。長文失礼致しました。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.177327
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/06 12:08:32
ここは直接アドを完全には書けないから、サイトを検索できる様にしてくれたら探してみる。
またサイト上で逢えたら嬉しいよ。

慌てず、ゆっくりでいい。でも正直に。それでいいよ。ありがと。
でも、少しさみしいよな…

幸せな気持ちにさせてくれてありがと。少しは自信ついた。

で、このスレは一ヶ月で書けなくなるから、一ヶ月過ぎで来てくれる時は指名スレ立ててね。

投稿情報 内容
NO.177215
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/06 00:07:29
もしかしたらまた来るはずと言って
来られなくなってしまうのかもしれませんが…。
自分を最優先したらそんなことになる可能性も大いにあるし。
ただ、もしまたここに来られることがあれば
無理はしない形で、と思ってます。
急に色々押し寄せてきたようで焦りましたが
私も急がないでやって行きたいと思いますし。

サイトは結構痛々しい(楽だけど本当にキャラが違う)ので
何時か機会があればお教えしたいなとは思ってますが…。
絵とかも自分の手元にあるもの、もう無いもの含め大体ありますし。

こちらにいらっしゃるのはちょうど夏休みに差し掛かる頃なんですね。
でも残念ですが恐らく今お会いすることはできないと思います。
何かハードルが高すぎた部分があったかもしれません。
会いたいと言っていただけるのも嬉しいし嫌ではないつもりだけれど
正直、不安や心配が一切無いとは言えなかったし、
自分のことに限って言えば、いっそう自分を無くす気がしたので。

会って少しでもお役に立てるならそうしたほうがいいかもしれないとは思っていたのですが、
でも、最初は楽しくて始めても義務化していくだろうなと思って。
今の正直な気持ちは、取り敢えずネット上でだけ、のほうが。

もし再びお話できることがあっても、そのときは今より
冷めた人間に見えるかもしれませんし、
たぶんもうこんなやたらな熱心さは無くなっているとは思います。
もしくは自分の自由を追求した結果、
本当にもう来なくなってしまうかもしれない。
でもそれでも、何時かネットの何処かで会えたらぐらいには思う。
先に言ったサイトとかをどうにかお教えできれば、
そこであまり重くなりすぎないようなお付き合いとか。

結局は、継続的なお付き合いが苦手なのかも…なので、
実際に会ったらやっぱりそれも継続的なお付き合いに
なっていくんだろうなと思ったところとかもあるかもしれません。
学校の友達とさえ毎日とかずっととか一緒には居ないし。
四六時中くっついてるわけじゃないけど
時々話しても意気投合できる、とかそういう仲が好きなのかなぁ…。

何だか色々書いてるうちに自分の意見が何だったのかさえ
解らなくなってきてしまいましたし、書けば書くほど
最初の頃との矛盾が見えそうで怖いですが…
正直言って偽ってしまってた部分もあるとは思うので。
そこも今のうちに謝っておければと思い。ごめんなさい。

そんなところです。100%自分の思ってることを
正直に書ききれたか、といわれたらまだ危ういところもありますが…。
そろそろ行こうかと思います。
期待せずに居てくだされば嬉しいです。

投稿情報 内容
NO.177196
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/05 23:25:36
正直に話せた勇気に感謝。
漏れも一時ここを離れたヤシなんでね。

これか変化していく部分もある。急な変化は大変だわな。

またサイトとか絵とか見てみたいな。
関係途切れたらさみしいが、ゆっくり話しして、また逢えたら嬉しい。

ちなみに愛知行は20〜23日。

投稿情報 内容
NO.177166
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/05 22:17:21
まったく嫌ってはいませんよ。その辺は大丈夫です。
でもその方面でいくと、喋っててあまりいい話では
ないかもしれませんが…書きます。

昔から無意識に人に何処か合わせてしまう癖があるので
ここへ来て誰かの悩みを一緒に考えたり、楽しい話をしたりしても
何時の間にかしんどい、ってことが時々あるんです。

ここでは書き込みしてるうちに自然と
やたら真面目で熱心な人好きなキャラになってしまっていたんですが
(もちろんそれも自分の一面とは思いますし決して偽善じゃないです)
日ごろの自分とは少し違うところに疑問を感じてしまったり
今度は誰かの期待に答えることにがむしゃらになってしまっている自分に気づいたり、
何時の間にかここに一番自分の時間を割いていたりする気がして。

人と触れ合う中で学ぶことや考えることがあったり
前向きになれる一方、趣味や休暇のための時間とか
自分の余裕が却って減ってしまったなぁと感じていて…。
でも自分がやろうと思ったことだからできるだけやっていこう、
と思っていたのですが、ついには、本当に自分は
心から優しい気持ちで人と話せているのかさえ疑問に思ってしまって。

誰かに喜んでいただけるのは嬉しいし、
ここへ来て少しは変われた分の恩返しとしても、
自分と似たような方と少しでも痛み分けできたらと考えても、
できるだけ色々な方の助けになりたいと思うのはきっと本心なのですが
たぶん器が小さかったのだと思います。
自分も他人も楽になれるようには、やれなかったみたいです。

たぶん本来、べたべたしてるのは好みじゃなくて
ある程度ひとりの時間もほしいタイプなのですが
そういう部分の折り合いがつけられなくて、何時も友達と
ぎりぎりまで我慢してから距離を置いてはまた時間を経てくっつき…
ということばかりやっていました。

白か黒か、という世界しか自分には無いので
そういうことが上手くできないのだと思います。
だけど本当の意味で自分に素直になろうと思って。
誰かを好くとか、助けたいと思うとか、そういうことにしても
相手を考えるばかり自分が潰れていくのではなく
相手も自分も大事にできるような、本当に優しい人になりたくて。

そういうことがあって、ここへ来る頻度を減らすか
暫く自分のことに専念しようか、と考えていたところだったんです。
ジャガーさんも、私と居ると安心するとか
帰るのが楽しみになったとか思ってくださったのに、
せっかく少しでも寂しさを和らげて差し上げられたかなと思ったのに、
未熟な私は凄く嬉しくて幸せな反面、何かが辛くなってしまったみたいで…。
この気持ちの中身は自分でもまだ上手く表現できないのですが
裏切ってしまうみたいでとても申し訳無く思っています。

私としても、傷つけてしまうかも、と思ったから言おうか迷いました。
でも信頼しているからこそ、今までの友達にしたみたいに
黙ったままとか変な言い訳をしながら離れたりせずに
今本当に自分が思っていることを書こうとは思えました。
でももしかしたらただの身勝手かもしれませんね。
ショックなだけになってしまったら本当にごめんなさい。

ここを離れる以外のやり方も考えようかと思ったのですが、
色々考えた結果、今自分を大事にしようと思ったら
そういう結論になりました。

あと、こことは結構違うHNやキャラ、文体でサイトを持ってるんですが
ただ一日一度か二度か気楽な文章をサイトに書き流してただけの頃に戻ろうかな、と思ったことや、
元々四六時中何かしているような人間なので
趣味の時間も戻すけど何もしない時間も作りたいとか、
人には言えた言葉が何故自分に言えないんだろう、
自分こそゆったりした時間を過ごして自分を見直してみたい、とか
理由は色々あります。言い訳みたいかもしれないけれど…。

でも関係が途切れるのは嫌なので、これっきりということは無いと思います。
自分の本質上、頻繁にお話ししたりはできないだろうなと思うけれど
やっぱり本当に家族みたいに思ってるのは事実ですから。
本当に出て行くにしても、
私が今一緒に考えさせていただいている方々の悩みが
だいたいひと段落したら、と思っていますので。
まだ時間があるだけ、もう少しは、何かお話したいです。

本当に何時も信頼しています。
人に優しくしてみようとも、少しは学校に行こうかなとも、
ひとりじゃ絶対に思えなかった。
でも色々変われた分、新しい何かも色々押し寄せてきたみたいで。
かなり文章が支離滅裂で、しかも長くてごめんなさい。
結局何が言いたいのか解らなくなってしまって…。
伝えること苦手だけど、少しでも私の本当の気持ち、正しく伝わったなら。

投稿情報 内容
NO.177144
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/05 20:12:45
何の話か心配。
学校頑張れてて良かった。
いつもありがとね。

嫌われてなかったらいいが…

気になる…

投稿情報 内容
NO.177119
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/05 18:35:23
4時ごろには帰っていたのですが、少し遅くなってしまいました。
ごめんなさい。あと、話さなければならないと思うことがあるのですが。
どう言おうかまとまっていないし、言っていいのか心配なので、
できれば今日中にはお伝えするつもりですが
取り敢えず今この書き込みではお伝えしないことにしました。
何の話なのかさえもまだ言えなくて、申し訳ないです。
少なくともあまり良い話ではないと思うので、
さらに申し訳ないのですが…。

本題ですが、学校、それなりに頑張れてます。
ところどころ保健室行きや早退で穴あけてるけど…
がむしゃらに頑張ろうとしてたころよりも無理が無い感じがして
今の学校生活は自分でも少し気に入っています。
何時も応援してくださって本当にありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.177013
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/05 06:32:02
おはよ。家族と同じ様に…
ありがたいよ。
ちょっと走って疲れたわ。

遅くまでありがと。

愛知には友達いるから時々通るのよ。

今日も学校かな?頑張ってるね。楽しい一日になります様に…

投稿情報 内容
NO.176959
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/04 23:58:25
全然迷惑じゃないです。ただ、申し訳無いけど
できないかなとは思うんです。少なくとも今の気持ちは。
本当にごめんなさい…。
でも本当に、家族と同じぐらいに思ってます。

やっぱりそういうものってあるのでしょうね。
不思議と出会ったりするし…。

走っちゃって大丈夫だったんですか?
ゆっくり休んでくださいね。これからもっと暑くなりますし。

私も驚きました。お仕事か何かですか?
場所もだいたい解っちゃったみたいだし、
なんだか、こそばゆい気持ちです(笑)

半端かもしれませんが、遅くなっちゃったので
今日はそろそろ寝ますね。おやすみなさい。

投稿情報 内容
NO.176954
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/04 23:52:58
マジ涙出たよ。家族か…ありがと。
リアルに一緒になれたら、楽しそうな気が一瞬した。でも、そんな事思ったら迷惑かな?

でも、何か通じるモノがある同士、引き寄せるモノがあるのかも試練ね。

今エア紺フル回転で走って帰ってきた体を冷却中www
マジ氏ねる…

近鉄の線路沿いって事は、漏れ、何回も前を通ってる事になるわ。
驚いた。

投稿情報 内容
NO.176941
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/04 23:38:33
私が少しでも家族の役割をして差し上げられたら、と思います。
ただの高校生じゃ何もできること無いかもしれませんが…。

何かそういうものってあるのかもしれませんね。
今でも色々悩みや不安はあるけど、それでも前とは違う。
変わったなというのを感じるし、だけど以前と違って
変われたことに固執したりそのことで驕ったりしないし…。
不思議ですよね。

通じ合うものがある人同士ってやっぱり自然に合っていくんでしょうか。
私の友人でも数人、そういう子が居たのでちょっとそんなことも思い出して。

本当に嬉しいです。嬉しい以外の言葉でどう言ったらいいか解らない。
家に帰るのも、楽しみにしていただけたみたいだし。

あと確かに蒸し暑いですよね…。寝室が湿気たっぷりです。
窓開けるとすぐそばの線路の音が。

投稿情報 内容
NO.176934
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/04 23:29:22
ソウル メイト…か。そうなんだよな。

安心できる人ってありがたいよ。家族いなかったから、本当に良かった。

何故なんだろうか、不思議に放っておけない感じはした。このスレ読み直して、思い出したけど、不思議に解決していってる…

何か通じあうモノがあるのかも試練ね。

家に帰る楽しみが少しできたかもな。
しかし蒸し暑くて辛いわ…

投稿情報 内容
NO.176925
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/04 23:17:37
おかえりなさい。
私にそんなことを思ってくださるなんて、何て言っていいか…。
私も何時も凄く元気貰ってます。
ここへ来てから心持ちだけでもだいぶ変わったなと思うし、
今は、落ち込んでも、何かを楽しみにして生きてるって感じがします。
それだけでも、十分なぐらいなんです。

何も宗教じみたこと言いたいわけじゃない(寧ろ苦手なぐらい)けど、
ソウルメイトとかそういう言葉思い出したりします。
安心できる誰かが居るって凄く嬉しい。

こちらこそ、本当に何時もありがとうございます。
何故私にそんなに構ってくださるのか、
こんな方は初めてですから。

投稿情報 内容
NO.176919
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/04 23:11:00
こうやって確実にレス返してくれて、励ましてくれて…
もしかしてあってくれて、信じてくれて…


家族を思わせてくれて、本当に家族になれるかも知れない…

生きてて良かったよ。
今帰ったよ。ただいま〜。

貴方の事、少しは守れてるかな?力足りなくてスマソって思う事もあるけど、逢えたら、もう少し近くなれるかもね。

今日は駅から走って帰ってきたよ。待っててくれてるからね。
本当にありがと。

投稿情報 内容
NO.176911
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/04 22:55:52
本当に、本当に嬉しいです。
私自身は不思議なぐらいだけど、それでも何かできているのなら。
色々こみあげてきて何言っていいか解らなくなっちゃったんですが…
取り敢えず、遠いという気はせずに居ます。

投稿情報 内容
NO.176905
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/04 22:35:23
そんな事ないよ。安心してる。逢えたらもっと近くになれる…

今電車の中だけど、思わず涙が出そうだよ。

遠く離れてるほどに近くに感じてる…?

投稿情報 内容
NO.176902
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/04 22:30:40
今日もおつかれさまです!
本当に、そう言っていただけると嬉しくてなりません。
私なんか全然何一つ及ばないのに。
少しでもお役に立てているみたいで。

ひとりだけど、ひとりじゃないと思っていただけたら。

投稿情報 内容
NO.176886
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/04 21:44:12
仕事尾張〜♪

今から帰ってまた23時。帰り電車ではレス見れるからねー

癒されるよ。ありがと。
帰ったらひとりで飯作って食べて寝る…かな。
ここ見て元気になれるし、帰りも少し安心できるよ。

投稿情報 内容
NO.176869
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/04 21:04:00
ありがとうございます。頑張ってきちゃいました。
前は友達と喋る気力も無くしていることがあったので
自分でも変わったなぁと思うし、楽しく喋れる分、楽です。

そうですね、そして少しでも助けになれれば…。
そんなふうに思っていただけて、本当に嬉しいです。
お仕事終わるまで多分まだ少し時間ありますよね。
頑張ってください!

投稿情報 内容
NO.176847
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/04 20:15:51
返事ありがと。安心した。学校頑張ってきたんだな。
乙華麗&おかえり♪
昼、友達と食べる…か。これも変化かな?
少しでも一緒にいたいね。

家族…だよね。本当にありがと。仕事中だけど安心したよ。

投稿情報 内容
NO.176808
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/04 16:39:32
朝読んでから登校したのでお返事遅くなってしまいました。
もしもの話、一緒に暮らしたら帰りは待ちますよ。
何となく、それが当然のことだと思いますから。
でもあの時間帯は凄く眠いのでもし寝ちゃったらごめんなさい。

優しいなんて言われるのは随分久しぶりです。
ありがとうございます。
明日も明後日も行けるなら学校に行きます。
今日も一応朝から全部授業出てきたので…。

安心していただけて凄く嬉しいです。
こんなにも誰かのお役に立てるとは思ってなかったから…。
私も本当は学校の休み時間とか使えたらいいんですが
殆どが5分休憩だったり、お昼は友達付き合いだったりで
どうしても帰ってからになってしまって何時も申し訳無いです。

ずっと一緒に居られるかどうかは解らないけれど、
会っている間だけでも家族みたいになれたら、と思うし
離れていても何となく、私も家族のように感じています。

投稿情報 内容
NO.176675
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/03 23:39:21
ありがと&おはよw
多分朝読むだろうからね…

起きて待っててくれたあたりマジ泣ける。
もし…もしも一緒に暮らしたら、仕事終わって帰るまで待っててくれるタイプなのかな?って感じはしたよ。

優しい人だなって思った。
明日も学校かな?漏れも明日は仕事だし。

仕事の休み時間とか、逝き帰りの電車ではここ良く見てるよ。
今ここが一番安心できる様だ。いつも感謝してる。

やっと、家族いない天涯孤独から脱出できるかな?

投稿情報 内容
NO.176672
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/03 23:28:55
おかえりなさい!

特定された!?うわー…バレたかなぁ。
何か良い意味での緊迫感が。

確かに普通はよく待たされます。何時も乗ってても
「通過列車を待ち合わせします」のアナウンスも日常茶飯事…。
一度でいいから急行乗ってみたいぐらいです。

いえいえ、そう言っていただけて私こそ嬉しいです。
それでは明日があるので、おやすみなさい。

投稿情報 内容
NO.176669
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/03 23:22:49
今帰ってきたよ。
ただいま〜♪

とりあえず最寄り駅はほぼ特定しますたWWW

ってか、漏れが名古屋から帰る時、漏れの乗る急行は追い越す方だからまだいいが、ユウミさんの方の普通は追い越される方だから待たされて大変だよな。
急行で県外まで出てしまう方が速いからねー

起きててくれてありがと。安心した。

投稿情報 内容
NO.176664
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/03 23:02:45
今日もおつかれさまです。
何だか今どんな感じにしてるのか風景が浮かびます…。

解っちゃいましたか!?ちょっとどきどき…何だか気になる。
でも助かるようなら良かったです。
近鉄だとちょっとあれかなと思ってたので。
ちなみに特急はおろか急行、準急すら停まらない場所です。
何だか急にど田舎に思えてきたなぁ(苦笑)

どうでもいい話でごめんなさい(汗)
あと30分ほどですか。頑張って起きててから寝ます。

投稿情報 内容
NO.176655
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/03 22:42:57
今仕事帰り準急電車の中。
流れる景色見ながら、今のレス見てる。何かしら今までよりは安心した気持ちになれるね。
近鉄かよww
助かった。これは待合せにも便利だわ。
ってかだいたいどこかわかったよ。

これからちょくちょく逢えるだろうけど、便利だ。
アー●ンライナ使わず、急行だけで節約頑張れば、逢える回数増やせそうだしな。

良かったわ。

もう30分くらいで帰れそう。

投稿情報 内容
NO.176652
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/03 22:29:26
前よりも少しは素直になれたかなって気持ちで居ます。

良かった…でも名鉄どころか近鉄沿線です(汗)
だけど市内ならだいたい何処へでも行けますし、
場所は何処でも大丈夫ですよ。

投稿情報 内容
NO.176644
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/03 21:49:02
優しさに対する捉え方が変化したね。

名古屋市内ならそんなに遠くないわ。
地下鉄沿線か市バスだったら土日エコ切符使ったらどこでもいけるから助かるかもな。
名鉄沿線ならスマソ。

投稿情報 内容
NO.176641
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/03 21:24:24
何だか前より色々楽しいなぁと感じることが増えて嬉しいです。
前は誰かが優しくしてくれてもそれが何だって感じだったのになぁ。

名駅は自宅の最寄り駅から15分かからないぐらいの距離です。
幸いその最寄り駅も本当に最寄りーって感じの近さだし(笑)
一応名古屋市内在住なので。端のほうだけど…。
だからお金もそれほどは掛かりません。
お小遣い少ないけど往復でもお金も余裕はあります。

投稿情報 内容
NO.176635
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/03 21:04:39
乙華麗w
いい感じやん。ずいぶん前進してるね。人の暖かさ感じてるっていいよね。
漏れの家は名駅から200kmも離れてないからな。新幹線もったいないから時間かかるだけw

名駅から遠いかい?

投稿情報 内容
NO.176597
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/03 18:13:54
改めて、ただいまです。
もしかしたら明日や月曜も行けるかもしれません。
ただ木曜だけは体育怖いのでまだ先かな…と。

凄く安心します。今も辛いといえば辛いことはあるけど、
確実に前よりは良くなっていると思えます。
こうして支えてくださる方も居ることですし、
学校に行き始めてからは周囲の人の温かさも感じるし…。

こちらこそありがとうございます。
お礼を申し上げるのは私のほうだと思うのに。

改めて、ネットって良いものなんだなぁと今感じています。
でも今は色々な交通機関があるし、それで2時間ということは
実際の距離もそう遠くはないのかもしれませんね。

投稿情報 内容
NO.176590
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/03 17:31:35
今日と金曜日は遅くなるのは承知。学校の日って決めてたからね。
おかえり♪

一度逢えたら…自然に居られると思ってみる。

ユウミさんが他で頑張ってる答も全部かわからんがちゃんと見てるよ。
今もちょっと辛そうで心配だけど、漏れで良かったら守るから。少しは安心しててな。

ちょっと休憩中だけど、レスあって安心してる。

いつも結構励みになってるよ。
ありがとね。

ネットだからこそ、関西〜愛知の距離も感じないんだろうね。
高速バスや電車ならしっかり2時間コース。まず新幹線は高いから使わんし。

投稿情報 内容
NO.176578
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/03 16:38:12
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
朝、学校に行って、今帰ってきました。
ネットなのに、あまり距離を感じませんよね。

嬉しい言葉、ありがとうございます。
今までそういう風に言ってくれた人は殆ど居なかったので
まだ何だか身構えてしまう部分はあるのですが…
できるだけ自分に素直になれたらなぁ。

投稿情報 内容
NO.176402
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/02 23:37:50
嬉しかった。
何か一緒に居るみたいだよね。


自分が自分のありのままを、まだ受けとめ切れてないのかもな。
でも、素直で一番楽なユウミさんでいいと思う。もし甘えたい時は、それも素直に伝えてくれておK。

いつでも受けとめるから…

投稿情報 内容
NO.176394
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/02 23:23:41
おかえりなさい!って私も言っていいんでしょうか…(汗)
家族ってやっぱり大事なんですよね。
私も家族のこと100%信頼しているとは言い難いけれど
それでも大いに心の支えになってくれているのは間違いないし…。

ありのまま…そんな言葉聞くと、何だか凄く安心します。
普段は自分が他の方々に言っているはずなんですが
なんだか自分のこととなると訳が違ってしまうので。

甘えたい…のかなぁ。自分ではよく解らないんですが
たとえ甘えたかろうが、たぶん口には出さないタイプです。

投稿情報 内容
NO.176386
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/02 23:12:54
ただいま〜♪って言っていいのかな?
もし、ずっと一緒に居れたら、寂しい世界から抜け出せるんだろうね。
家族とかいないと、やっぱり将来に不安はあるからね。

良かったら、楽しい事とか聞きたいね。
逢える時は、楽しい話もしたいけど、まず緊張しなくていいよ。自然な気持ちで、ありのままでいいから。
ありのままのユウミさんが一番いいし。


もしかして、甘えたい方かな?

投稿情報 内容
NO.176371
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/02 22:35:23
お仕事、お疲れさまです。
何だか私も、寂しい世界から抜け出すための
お手伝いが少しはできたのかなぁと思うと嬉しい気持ちです。
楽しいことも、本当に少しずつだけど増えていってるし
楽しいお話、できるといいですね。
でもいざ会ったら物凄く緊張してるかも(苦笑)

投稿情報 内容
NO.176356
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/02 21:40:50
即レス感謝w
今から仕事帰り。
暖かい気持ちが増えたわ。ひとりで寂しく冷たい世界からようやく抜け出せそうな気持ちになれそう。長いトンネルの出口が見えたかも?

楽しい事、増えて良かった。そんな話も聞きたいね。

投稿情報 内容
NO.176340
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/02 20:31:28
今自分が悩んだり考えたり、気づいたりしたことが
何時か未来の自分や誰かのためになれたらと思っています。

良かった…私も楽しみで仕方ないです。
きっと自分の中にも温かい気持ちが増えていくだろうし
ジャガーさんの中にも増えていったなら、嬉しいです。

私も結構、ここを覗いてしまったりします。
最近は、楽しいことも増えました。

投稿情報 内容
NO.176334
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/02 20:13:48
人より悩み苦労した分、わかる事は多いよ。
気付いてわかった事は、先で役に立つ事だしね。

漫画絵は好きなんで…
人の繋がりと暖かさ感じられたら幸せだよ。
早く逢いたいね。
いつもありがと。

暇あればこのスレ覗いて、レスあったら幸せ感じたりする。

投稿情報 内容
NO.176290
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/02 17:52:26
こういった大切なことに気づけるのも、もしかしたら
悩んだお陰(?)かもしれないし、人より苦労することもあるけど
色々なことに気づけるのは良かったなぁと思えました。
色々な年代の人と付き合うということが
社会で必要になる前にしようと思えたことや、
また実際にそうして行動したこともきっと役に立つでしょうし…。

絵、漫画調ではありますが割と独特だと言われるので
気に入っていただけるかどうかは解りませんが
色々描いてるので是非見ていただけたら…。

私も本当に家族になれたら、そのぐらい繋がりのある人間になって、
少しでもそういう温かみを差し上げられたなら凄く嬉しいです。
本当に、そうして少しでも家族という気持ちを感じていただけたら。

投稿情報 内容
NO.176286
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/02 17:42:50
当たり前な事ほど意識しない物。そんな中で気付いた事って、意外に財産だわな。

逆に、社会に出てから、同年齢集団を懐かしむヤシは多い。社会の異年齢集団に疲れるヤシも、また多いからね。
今からいろんな年齢の人と付き合っていく事は、凄く有利な事だよ。

3日ほど居るから、楽しい時間にできたらいいな。

他にどんな絵描くのかな?
見てみたいわ。


本当に家族になれたら嬉しいかも。
こんなに信頼されるのが嬉しい。幸せ。
今まで家族いなかったからね。

投稿情報 内容
NO.176254
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/02 14:12:25
言われてみると、確かにそうですね。
当たり前のことなのに、あまり考えたことがなかった気がします。

たぶん今まで学校という単位に囚われすぎていたせいかと思うのですが、
同年代ばかりの集団に居るのもあと何年かという時間だし
もちろん今は同年代が多いから仲良くできたほうがそれはいいかもしれないけど
色々な年齢の方と協力できることってやはり大事なんですよね。

これからもっと色々活動していけたらいいなぁと考えているので
その中でもまた改めて実感して、力をつけられたらと思っています。

愛知にいらっしゃる用事があるんですか?凄く嬉しいです。
どんなお話ができるだろうと考えています。
絵も見てくださるなら喜んで持っていきます。
私も今、凄く信頼感を持ってそんなことを思っています。
今まであったかどうか解らないぐらい。
本当の家族みたいに、触れ合えたらいいですね。

投稿情報 内容
NO.176201
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/02 07:51:47
社会では同じ年代ばかりぢゃないって…
普通に見てわかる話だと思ったが。
例えば、コンビニやスーパーの店員ってみんな同じ歳に見えるかい?駅員ってみんな同じ歳に見えるかい?

余程の例外でもない限り、明らかに異年齢。年齢の違う人が協力(&競争)しあって働いてるのは想像付くだろう。
学校のクラスみたいにみんな同じ年齢って職場の方が珍しい。

だから、学校以外にバイトやボランティアを経験して、いろいろな年齢の人と協力する習慣を持つだけでも、かなり社会に触れる経験になるわけだよ。
同じ年齢の人としか仲良くなれないヤシより、余程大人だと思う。


さて、7月に愛知に逝く用事があるから、ぜひ逢いたい。逢って心を癒してあげたい…守ってあげたい…
いろいろ話できれば嬉しいね。
絵とか見てみたいしな。
本当に家族になれたら…もっと幸せかも?って思える位の信頼を感じているよ。

投稿情報 内容
NO.176134
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/01 23:25:48
ネットでも当然つながりを感じることはできるけれど、
もしも本当にお会いできたらとても素敵ですね。
共通点まであって、何だか凄く嬉しいです。
私も、ずっと、よろしくお願いしますね。

少しは何処か疑ってしまう悪い癖がある私でしたが
今は信じるということの大切さが身にしみて解るし
信じてみよう、という気持ちになれます。
家族のように感じていただけて私も幸せです。
何かプラスの気持ちを感じていただけたら私も嬉しい。

現に私はネットを通して信じることを知れたし
ネットを悪く言う人も居るは居るのだろうけれど
通信する、ということへの思い、ずっと大事にしたいです。

投稿情報 内容
NO.176107
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/01 22:29:39
漏れは関西の人なんで、愛知は近いお。高い金出せば50分、そこそこ金出して2時間、節約してバスでも3時間以内。

逢えたら絵とか見てみたい気がする。人を笑わせるのは漏れも好きな事のひとつ。

ずっと仲良くしてもらえたら嬉しいよ。


人を信じる心、大切にしてくれてありがと。
一生懸命仲良くしたい。何か家族の様な温もりを感じた。漏れ、家族いないから、少し癒されたよ。

通じる、信じる…大切にしたいネットへの気持ちだよね。

投稿情報 内容
NO.176098
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/01 22:11:18
今はまだ解らないけど、社会では同年代ばかりということも
無いんですね。同年代も含め色々な方と温かく
お付き合いできる人間を目指したいです。
そのためにも学校以外の世界を知っているというのは
いいかもしれないし…。

やはり両親からするとネットへの考えも仕方無いのかもしれません。
でも通信って、通じる、信じる、なんですね。
気づかなかったけど、確かにそういうものなんだなぁ。
私は何時も向こうに誰かが居て心のやりとりをしている、というのを
信じていたし、親もここ数年でPCに触れるようになったので
何時か解ってくれるのかな、と思っています。

愛知、遠くないですか?私も一度ぐらいはお会いしてみたいです。
絵描きもお笑いも大好きです。上手いかとか、
詳しいかとか言われたらそこは微妙かもしれませんが…。

投稿情報 内容
NO.175985
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/01 16:16:24
少なくとも同じ歳でもネット上では殴られる事はないわな。

学校のクラスって大抵同じ歳±1歳&先公なんで、同じ歳を自然に警戒するのはよくわかる話。

だけど社会に出たらすぐわかるが、同じ歳±1歳と指導者だけって職場や集団の方が珍しい。
だから、同じ歳だからって怖くなる必要もないし、いろんな年齢の人と助け愛できる能力の方が余程重要。

ネットが実体ない付き合いか…まぁネットなかった時代の感覚からしたら、確かにわからん話ぢゃないな。電話ですらなかった時代の人間が今のネット時代みたら、そりゃ驚くだろな。
ただ、このレスも当然自動スクリプトな訳なく、ネットの向こうで漏れが入力してるわけで、それを通じてやりとりするのは可能だわな。
こうした通信手段での付き合いって「通じる+信じる」が基本になる。人付き合いに限らず、ネット通販等でもそうだが、ネットの向こうと「通じる+信じる」がなかったら、成り立たんわな。
ネットの向こうを信じて始めて実体が伴うわけだよ。
そこを貴方と親が理解できればいいけどな。
愛知ならそう遠くない。会いたいな。それなら文句なしに実体ある付き合いだわな。

絵描き&ヲ笑い好き?

投稿情報 内容
NO.175963
ユウミさん(女性/16歳)
2007/07/01 13:50:10
似たような方に出会えたんだなぁというのが本当に嬉しいです。
私も同じ歳=傷つけてくるんじゃ、と無意識に思っていた面がありましたが
ここに来てからはやはりその悩みも軽くなっています。

家族からは以前からよく、ネットに没頭するのもいいけど
所詮実体の無い付き合いなんだからいい加減にしろ、と
言われて自信を無くしていることもありました。
けれど今、そのお言葉で、ネットでもその向こうには人が居るから
そこで人と触れ合うのだっていいんだ、という安心が生まれました。

私は愛知在住ですが、何時かはお会いしたいなぁという思いがあります。
でも、それが今はできなくてもネットで触れ合えて
幸せな気持ちになれる、とても嬉しいです。
こちらこそ何時も本当にありがとうございます!
ここにこうして来るときは、とても前向きな気持ちです。

苺市江さん、あれから色々想像を膨らませて絵まで描いていました(笑)
些細なように思えることでも随分楽しめるようになったと思います。
また、元は人を笑わせたいという願いがあるタイプなのですが、
最近そういう意欲を失っていたのもまた少し戻ってきました。
そういうところからでも、何故か明日の希望が見えてくるし…。

投稿情報 内容
NO.175847
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/01 00:17:09
何か漏れに似たとこあるかも…
漏れも変わり者扱いされてイジメられたからなぁ…
で、学校以外に活路を見つけようとしたからね。
学校は通ったけど、学校以外の活動も頑張ってみた。

その頃は、同じ年齢ってだけでイジメられそうって恐怖あったからね。
それだけに、同年齢苦手意識が取れてくるのは嬉しいわ。
サイトだからリアルな出逢いではないけど、ネットの向こうにはリアルな人が居る。
それは常に意識したいものだ。
ま、漏れは関西な人だから、近くならリアルに逢う事もできない話ぢゃないが…
ってか別スレでオフ会の話題がちらりと出たくらいだし。
でも、こうしてネットでの付き合いも、また嬉しいものだ。
いつも仲良くしてくれてありがと。


苺市江たん萌えw

ってか2chでもこれワロタって人多かった。不覚にもワロタ…なんてね。
ワロタとハアハアが多かったわwww

笑うところで笑ってくれてありがと。
心、ずいぶん楽になってきたよね。笑える分だけ、ね。

投稿情報 内容
NO.175749
ユウミさん(女性/16歳)
2007/06/30 17:43:09
色々な年齢の方とお話しできるっていいことだなぁと
私も感じています。私自身同年代の中では変わり者だったので
確かにそういう意味でも学校が居づらいと思うことが度々あったし
それでも学校だけが生活の場所じゃない、ということを実感できて。

ここに来てからは、やはり聴いてさしあげられるのは
主に同年代の方のお悩みが中心になりがちだけれど
色々な年齢の方とネットを通じてでもお話ができるし、
どんな年齢の方に対しても苦手意識が無くなっていくのが解ります。
実は元は同年代の方も苦手だったのですが…それも今は薄れています。

これからボランティアでも、その他色々自分が行動していく中でも
学校とは違う世界を見ていけそうで楽しみです。
学校や学校の人々とももちろん関わっていくだろうけど、
それがすべてじゃないと思うだけで気楽になれそうです。

一期一会、素敵な言葉ですね。日ごろよく聞くような言葉だからこそ
真意を見逃しがちなのかもしれないけど、大事にしていきます。

あと不覚にも苺市江さんで笑いました…!

投稿情報 内容
NO.175700
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/30 10:53:49
ここのいいところをもう一つ言うと、年齢・地域の壁を超えて話できる事だよね。
全員が本当の年齢晒してるわけぢゃないにしても、明らかに同年齢ぢゃないって話。

学校って年齢のタテ関係(先生・先輩・後輩)、同学年ほぼ同年齢のヨコ関係って単純化された社会。だから価値感もかなり単一化されがちなんだよな。
似た様な価値感、似た様な感覚…
だからそれに外れるだけで叩かれたり違和感持たれやすい。

本当の社会ってもっと広いからね。
このサイトに来た事で、本当に広い社会の、ほんの少しに関われた事になるね。ボランティアでも、またいろんな年齢の人と力合わせて頑張って祭を作る事になる。学校と違う世界をひとつ見る事になる。

そんな中で、人との温もりを感じていけたら幸せだろうね。

そんな貴方にいい言葉がある。

「一期一会」。
これ、心に留めとくと、何かと役に立つ。


ちなみに苺市江さんちゃうでwww←アフォ丸出しorz

投稿情報 内容
NO.175691
ユウミさん(女性/16歳)
2007/06/30 10:00:56
私も嬉しいです。
何時の間にか心にも安心感があるし、こんな喜んでいただけて…。
何事もすぐにできるわけじゃないけれど、
少しずつ少しずつ、きっと変われるという確信があります。

自分の悩みと向き合ううち、他の人とも
以前よりつながりやぬくもりを感じるようになりました。
私もジャガーさんや、ここの皆さんとは
気兼ねなく話すことができるんです。

何か、明るいものが見えてきました。

投稿情報 内容
NO.175597
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/29 23:25:06
いろんな方法があるって知るだけでもかなり安心できるわけだよね。
今の学校制度の一番不味いところは、いろんな選択肢がある事を教えてない事だろな。

考え方が変わらなくても、対処の方法が変化しただけで今は十分だよ。

愛ある言葉…このサイトにはいっぱいある。それをひとつひとつ拾えたら、また感じるものはありそうな気がする。

実際、ユウミさんの事、安心して話せる人って感じてますし。
リアルにあってるわけでもないのに、すごくホンネを話せる…

嬉しいよ。

投稿情報 内容
NO.175526
ユウミさん(女性/16歳)
2007/06/29 18:44:51
今は学校のことについても随分と安心感があります。
辛いときにはちょっと休みを貰って元気になること、
自習するときどうするか、やりかたがひとつだけじゃないこと、
またどうしてもできないときはそれも少し休憩してみること、
時間をかけても卒業できること、高認などの手段もあること。
前は「こうじゃなきゃいけない」と思っていたのに
かなり選択肢も考え方も広がってきた気がします。

実は一週間の間にも、やっぱり長年の考え方はすぐ変えられなくて
自分のひねくれた物の捉え方で人といざこざがあったりもしました。
でもやっぱり、以前とは違う。後から「そんなことないよ」
と言い聞かせられるし、自分が絶対嫌われてると思う考え方じゃ
誰かが愛のある言葉をくれても自分の中まで届かないかもしれない。
じゃあこの考え方を変えるにはどうしていこう? と
前向きに考えていけるようになりました。

自分のことだけじゃなく今は誰かのことにも取り組めて幸せです。
ここで私を待っていてくださる方がいらっしゃる実感もありますし
そこには被害妄想なんて及ばない。素直に喜べるようになりました。

投稿情報 内容
NO.175516
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/29 17:42:30
Give&Takeの見本みたいな話やなw

そう。今のゆったりしたペースも、貴方の自然な心の一面。
卒業をゆっくりするのも、また新たな勉強。ただ、学費ちょっともったいないかもな。その場合高認使って十分。
家だけぢゃなく、外でも勉強できる。フィールドワークって感じの勉強もあり。実際に見て感じる勉強…教科書に出てくる歴史の舞台を、実際に見てくるわけだ。先人の思いに触れて来るわけだ。
図書館で本を読む、実際に見てくる…

自分から動く勉強の方が、結局強く理解できる。暗記の勉強よりしっかり身につくわけ。
外国語が教科書より留学の方が身につきやすいのも同じ原理。

そうやって外に出て学ぶ事で、わざわざ意識しなくても、自然に積極的になるわな。
その域まで極めたら完璧だわw

この一週間…本当に人ってこんなに変化するんだってのを見た思いがする。これは、久しぶりだわ。

心が軽くなると、症状も軽くなるのか…

今貴方の変化が、漏れにも勇気を与えてくれてる模様w
貴方を待つ人も増えたみたいだし。

投稿情報 内容
NO.175481
ユウミさん(女性/16歳)
2007/06/29 14:01:22
自分のペースは掴めたのかどうかまだ解らないのですが、
なんだか前よりも気持ちがゆったりとしています。

卒業は少し時間がかかってもできないわけじゃないし、
そこに人よりちょっとだけ長い時間を費やしても
その中でまた出会いや学ぶことがあるのかな、と思ったら
以前のような「学校に行かなきゃ」とか
「必ず皆と同じように卒業しなきゃ」という気持ちは
だいぶ薄くなって焦りもなくなってきました。
週2回と決めたけれど行けそうにない日は無理をせずに、とか
家では勉強もするけど、そればかりでなく他にも何かしたり
勉強するにしても図書館に行ってみるなど色々変わりました。

頭で考えるより心身で直接感じたり行動したりするほうが
身につく、というのも今回気づいた大きなことだと思っています。
もしかしたら以前より少し積極的になれるかも、それから
嫌なことがあっても自分自身で何かを感じて成長できるかも、
と思うと自分の心もやわらかくなっていく気がして嬉しいです。

それと、必要とされている、という感覚ははじめてで
これも何だか凄く嬉しいです。自分でも何かしら
役に立てることがあるんだなぁ、と気づけました。
気づいたら今も悩みを抱えている方々が居るということが
気がかりで仕方なくて、そんな方々にここで
少しでも気持ちを軽くしていただけると何か安心して。

胃や心臓も、まだ時々痛むことはあるけど頻度はかなり減りました。
もし酷く痛んでも、大丈夫だと思えるようにもなってきて。

投稿情報 内容
NO.175368
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/28 23:54:52
劇的な変化ってこういう事言うんだな。
週2回でも学校に行く…自分のペースを掴んできたのかな?
卒業ってペースにはならないにしても、自分のペースで勉強し外に出る意味はあるね。

卒業にこだわらなくても、自分の中での自信になれば十分だな。

自分で動く、見る、感じる…それが一番よくわかる。頭でわかろうとするより、心・体…五感でわかる事が大切なのかも知れんね。

「ありのまま」その素直な感覚がいいね。
漏れの気持ちも少し若返り&新鮮になったわ。

貴方とは一生仲良くしたいもんだよ。
貴方は、漏れには必要な人だし、このサイトにも、相談者にも必要な人だよ。

胃や心臓の痛みは最近大丈夫かい?

投稿情報 内容
NO.175262
ユウミさん(女性/16歳)
2007/06/28 17:44:19
私も自分でも不思議です。取り敢えず、今のところは
週2回の授業がある火曜と金曜だけでも行けたら行こう、とか
無理の無い計画を立ててやっていこうと思っています。
少し前までは毎日行かなきゃ、と思っていたのに。

勉強のことも、もうだいぶ安心しています。もし必要があれば
何時でもどんな手段でもできるんだなぁと思えて。
頑張ってみます。でも無理はしないように…。

今まで誰かにさんざん意見されても理解できなかったようなことも
自分が気づいて行動することで解ったし、今自分で
そんな体験ができて良かったと凄く思っています。

初めて本当に人のためになろうと思えたし、
自分の心も少し軽くなったり、落ち込むことは相変わらずでも
そのあとに立ち直りやすいというか、ちょっと楽になりました。
また前のような考えに陥っても、皆さんの悩みを考える中では
以前とはやはり心の持ちようが違うように思います。

なんだか、自分でも気づかないうちに色々な人の
お役に立てているようで嬉しいです。
こんな感謝までされてしまって…。

ボランティアも頑張ってきたいと思います。
できるだけありのままの気持ちで人と触れていきたいです。

投稿情報 内容
NO.175199
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/28 12:11:19
ダメで元々って考えた方がかえって楽になるんだよな。
学校逝けって言われるより、失敗しても大丈夫ってわかる方が逆に行きやすくなるんだな。不思議な事に。

昔大検の時には、全日制高校の人が在学して大検(1953〜2004年)受ける事はできなかったが、高認(2005年〜)になってこれができる様になったのね。
その意味でも、勉強しやすい時代になってきたよ。
ネットとか通信制とか、昔よりはずいぶん進歩したもんだわな。

無理しなくていいが、自分から頑張ろうって気になってきたところが凄い。

まさに助け愛実践中wwwだな。

漏れも嬉しいよ。自分の体験ほどはっきりした事はない。これは最強の解答者だよなw

人に助言してるうちに自分の考えをまとめる力もついてきてる。

人の役にも凄くたってるし、その分、自分の力もついてきてる。
win-winの関係の基礎になる。人を負けさせなくても力はつくものだよね。

貴方の頑張りのお陰で、漏れもずいぶん楽になったよ。
ありがとw

ボランティア…楽しみだな。どんな人と出逢えるか、漏れまでいろいろ想像してしまう…
始めての事だから、完璧でなくていいし、素直でいいと思われ。

投稿情報 内容
NO.175192
ユウミさん(女性/16歳)
2007/06/28 11:37:21
今、本当に嬉しいです。以前は人と会うことが怖いとか、
人と接して嫌な思いをしたくないとかばかり考えていたけれど
少しずつ人と触れ合いたいなぁと思い始めるようになりました。
学校のことについても、週に数回は行っても大丈夫かも、とか
もしできなくて止めてしまっても生きていける、と
気楽な考え方が生まれてくるようになりましたし…。

ボランティアも、やろうと思い始めたばかりのときには
自分に何かできるのか、という不安でいっぱいだったけど…
今は自分に何ができるか、まだ当日まで日はあるけど楽しみです。
まだまだ上手くできなくて苦労するかもしれないけど
それも含めて学ぶってことかなぁと気長に頑張れたら。

ここでも、これからも誰かのお力になれればと思っています。
嬉しくてたまりません。頑張りますね。

投稿情報 内容
NO.175088
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/27 23:45:47
ボランティア…一日でもたくさんの人と出逢える。祭なら特にそうだな。
人の笑顔に感動できる気持ちがあれば十分できるよ。

人を助け自分も学ぶ…理想的なサイクルだな。今ここで頑張ってるのもまさにそうだな。

少しずつ成果出てきて凄いわ。
これからいい事が起きるよ。人にいい事した分、自分にもいい事がやってくるよ。

他の人への回答みて感動した。マジ泣きしたおw
凄いわ。

投稿情報 内容
NO.174815
ユウミさん(女性/16歳)
2007/06/26 23:38:29
ボランティアについては、1日限りのお祭りのお手伝いで
それなら、と許可が下りました。やはり両親も最初は
また変なことを言い出した、程度にしか思わなかったようで
理由を結構詰問されましたが、ただ他のことは言わず
やりたいから、と押し通したらOKが出ました。

団体に所属、というのや長期間は確かにきつそうだし
最初というのも、自分の性格に合うかも不安なので
やはり短期間のものからにしていこうと思います。

見返りを求めて何かするのではなく、純粋に行動して
それで人を助けて自分も学んでいける、
そういう人になりたいと今凄く思っています。
そしてやっぱり、競争も時にはいいけど囚われないように…。

高認についてもありがとうございます。
最後の一線(?)として退学だけは、と思っていたけど
在学しながら可能なら色々と安心ですし、
必要になったとき心置きなく頼れそうです。

また、悩みに答えたという件についても、嬉しいです。
自分はまだ若くて経験も浅いのに僭越だろうか、と思ったけど
とにかく純粋な気持ちを伝えようと思って書いたので…。
最初は私が何かしようと思っても偽善になってしまうのでは、
と怖い気持ちもありましたが、考え始めると真剣になれて
自分の評価が、とかそういうことより「人のために」と思えました。

私もここへ来て、新しい道が開けたのも嬉しかったけど
同時に、同じ悩みを持つ人に出会えたのも安心しました。
だから自分もまた同じ悩みを持つ誰かの力になれたらな、と。

以前から根づいている後ろ向きな考えは
なかなか変えられないかもしれませんが、それでも
大切なことが解っただけで今は随分心持ちが違います。
今気づけてよかったと思うし、頑張れそうな気持ちで居ます。
これから先、色々ないいことが起こっていくように。

投稿情報 内容
NO.174587
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/26 08:31:32
それから、一つ悩みに頑張って答えてたね。ありがと。
それも、凄く素敵な答えだよね。思いがスレ主に通じたら嬉しいのだが…
漏れにはあんな名回答無理だわwww

でも、スレ主以外の、同じ悩み持つ人も結構ROMってるので、他に見てるヤシの助けになってる可能性もあるわけだ。
始めからすれば、ずいぶん変わったと思う。一緒の悩み持つ人が居るってわかる事で、不思議に心が楽になる時ってあるみたいだ。
人間ってある意味社会的動物って言われるくらいで、連帯って事に安心を感じる性質があると言われている。
だから、仲間が居る事が安心に繋る事はあるだろうね。


これ、ちょっと社会学&心理学をかじればわかる事なんだがね。
競争して受験に勝ち抜いて、なお学ぶ事が連帯や助け愛の大切さ…皮肉だねぇ。

早くこのからくりに気付いたのは幸せだと思うよ。

投稿情報 内容
NO.174573
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/26 07:28:36
ボランティア反対…か。ま、この最初の書込当時の貴方なら、反対されても仕方ないわな。

まだこの変化、親には伝わってないだろうから仕方ないが…

いきなりどこかの団体で活動するより、日常の心掛けから慣れていく方法もあるわな。
それと、最初は長期間の「責任ある活動」よりは、短期(例えば夏休みだけ)の体験型のものの方がいいかもな。
責任って言葉聞くと、確かに重くなるからな。
要は、「助け愛」の習慣が身に付くなら、どんな場所でもいいわけだよ。
ただ、ボランティアに参加する事で、助け愛を体得し、自分の勉強になり、上手くいけば人の役に立つ(かも知れん)。さらに、高校時代のそうした体験が、結果的に就職や進学で評価に繋る事にもなる。
人の為になる事は、結局自分の得にもなる。

勉強でもそう。友達に教える事で、友達が助かる以上に自分の理解が深まり、指導力が身につく。
これで能力が身に付き、「数値で出た結果」も伸びるわけだ。

自分が辛い時でも、温かい気持ちあれば、今度はひとりぢゃない。これ重要www

あと、高認は退学しなくても受験可能なんで、利用価値は高い。敢えて高校行かず高認+宅勉って型で成績伸ばすヤシも居る。

投稿情報 内容
NO.174344
ユウミさん(女性/16歳)
2007/06/25 14:16:07
本当に何度もありがとうございます。まだ日常で色々問題はあるけど、
頭で知るだけでも大切なことは解って気持ちの部分はだいぶ落ち着きました。
高卒認定試験についてもこの前少し調べました。いざとなったら
無理なく自分でもやれそうなので、その点でも安心しました。
これからもう少し調べたいと思います。

実はボランティアの件については、母には反対されてしまいました。
あんたには思いやりが無いからそんな責任もってできないでしょう、と。
それで一瞬、今までみたいに「できないって言うならやめる」
といってやめてしまおうかと思ったのですが、
でも、今回はやってみよう。そう思いました。
少し気が早すぎかもしれませんが、情報を調べたり
興味を持った活動には問い合わせもしたりしています。

ボランティアや日常での心がけもそうだけど、
お話を聞いて、このサイトで皆の悩みを一緒に考えるというのも
凄くやりたいなぁと思いました。今はまだどうしても
自分の悩みが第一になってしまうかもしれないし、
生活がもともと忙しいというのもあって、申し訳ないことに
あまりそう多くは役に立てないかもしれないけれど
できるときには自分も誰かの助けになりたいと思えました。

温かい気持ち、忘れないようにします。
自分が辛いと他人に優しくなれないときもあるかもしれないけれど
そういうときも、何処かにそういう気持ちは絶対持ってる、
というのを確かめながら生活していくようにしたいです。

投稿情報 内容
NO.173936
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/23 21:43:57
そのためには、高卒認定のシステム等は今から知識として知っていて損はないわな。知ってるだけでお守りにはなるだろう。

目標がはっきりしてきたな。良かった。その目標でおk。

能力の優劣や数値でしか人を見られない→日常の中でも誰かを思いやったり、助けようと思ったり…

別人の様な変化だな。驚いた。
でも、人のために何かする事自体が、自分の能力を磨く事にもなるもんだよ。

例えば、ここの回答側。人の悩みを一緒に考える親切。一種のボランティアではある。だが、そのメリットは極めて大きい。
自分が同じ悩みにぶつかる前に一度考えた事だから、問題にぶつかる前に対策できる。失敗する前に自分が救われる。
人を助ける事で、自分の勉強にもなる。人の悩みを一緒に考える事自体が、自分自身のケースワーク、事例研究にもなっているわけだ。

自分を助ける事=人を助ける事。これに気付けば、思い槍とかわざわざ意識しなくても、自然に思い槍以上の気持ちが身についてるよ。
まずは、このサイトで他の人の悩みを一緒に考える事から始めてみようか?

温かい気持ち…これ忘れないでね。いつもこの気持ちなら、人を見る目が変わるよ。
完璧ぢゃない時は助けてもらっていいよ。

投稿情報 内容
NO.173843
ユウミさん(女性/16歳)
2007/06/23 17:10:46
学校に行かないという道もまたあるのですね。
もし本当に駄目なときにはそっちに切り替えてみようかと思います。

人は能力があるか無いかとかそんなことだけじゃない、
それが何時か本当の意味で理解できるといいなと思いました。
助け愛、改めて、いい言葉ですね。

自分は以前から思いやりがあまり無いのも悩みだったのですが
やっぱり人のことを比べる対象としか思ってなかったのかも。
競争だけでなく、人と寄り添えるようになること。
また競争といってもいい意味で競い合って高めていくこと。
本当に、これからの目標にして頑張っていきます。

今回のことでボランティアにも凄く興味が湧きました。
前は本当に人と比べることや人の目を気にすることばかりで
誰かのために、という考えを持てていなかったので
今、そういう世界もあるんだなぁ…と気づけて嬉しいです。

ボランティアなどに参加しようとするだけでなく、これからは
日常の中でも誰かを思いやったり、助け合おうと思ったり
そういう気持ちを持って生活していこうと思います。

今まではもうこの悩みはどうにもならないと思っていたけど
少し道が開けてきた気がするし、温かい気持ちになれました。
本当にありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.173701
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/23 06:04:02
無理して学校にいく必要は確かにない。カウンセリング等の治療に専念するのも一法。

高校行けなくても、高卒認定試験を利用して一発で全部合格したら、逆に有利に時間を使えるくらい。学校に行って必須科目とか行事に使う時間を全部受験勉強に回せる。

逆に言うと、高校にまともに通ってる現役生は、こういう連中相手に受験で競う事になる。未履修インチキとか起きるのも無理はない。

競争ってそういう事が起きる。まともに頑張った人より裏技わかってるヤシが勝つって事。

完璧とか能力だけの基準で自分や他人を見ると、凄く窮屈になってしまう。

そこで『助け愛』の世界を少し見てみると、ずいぶん違うわな。
気付いてくれたとは思うが、競争だけで人間は生きていけない、助け愛もまた生きる方法だと。
競う事で自己能力を高める事、助け愛で人の能力を出しあってより高い能力を発揮する事…
両方できる様になればいいね。
助け愛の考えは個人戦だけでなく団体戦にも強くなれる、そういう事でもある。
ボランティアってそういう練習にもなる面があるんだよね。人のために何かする→自分にも知らんうちに『ヲ土産』は付いてきてるんだよ。

投稿情報 内容
NO.173628
ユウミさん(女性/16歳)
2007/06/22 22:38:25
さまざまな返信ありがとうございます。とても嬉しいです。
順番にお返事書きます。

ユウヒさん>
同じような方が居るのを知れて安心しました。
早く気づけた分、後の人生で悔いが無いように(?)したいです。
言い聞かせることって大事なのかもしれませんね。
やっぱり性格はすぐには変わらないかもしれないけど、
私も気長に…と思って頑張ってみます。

なっちさん>
確かに最近友人や学校の先生からも休んだらどうかと言われます。
でも両親は理解が無いので少し難しいかもしれません。
(やはり家族にも理解してもらうことが必要だとは思いますが)
カウンセリングも検討してみます。ありがとうございます。

ジャガーさん>
今までボランティアにはあまり興味を持ったことが
ありませんでしたが、確かにそれも
そんなことして何になるんだろう、という気持ちも
強かったかもしれません。助け合うこと、
少し興味をもってみたいと思います。
新しい視野が開けました。

書きませんさん>
思いやりを持つこと、ですね。
そう言えば自分は思いやりが無いなと思うことがあるので
人の気持ちを知るとか客観的になるとか
そういうことができたら本当にいいなと思いました。
色々なアドバイスありがとうございました。
少しずつやってみます。

はやさん>
やっぱり、努力してもなかなか直らないものなんですね。
でも「100年経ったら…」って考え方は面白いかも。
あと、ただ人の言動が嫌だって思うだけじゃなくて
聞き流すことも大事ですよね。あまり普段意識できないので
ちょっとやってみようと思います。頑張りましょう。

雪さん>
気にせず過ごす…一番理想的な形ですよね。
できるだけそれを心がければ少しは変わるかも、と思いました。
明るく楽しく。他人の言動はやっぱり気になるけど、
自分の人生ですしね。少し前向きになってみます。

投稿情報 内容
NO.173259
雪さん(女性/16歳)
2007/06/21 23:00:38
はじめまして。雪です。


私も昔からそうです。他人の言動、行動、視線が自分に向けられている気がして、とても苦しいです。


笑い声が聞こえると、笑われてる気がしますし、陰口は自分に向けられている気がします



私は他人の言動など、なるべく無視して生活しています。そうしないと気が気じゃなくなりそうなので(汗)

他人の言動は、気になりますが、なるべく気にせず、明るく楽しく過ごせればいいと私は思います

投稿情報 内容
NO.173232
はやさん(女性/18歳)
2007/06/21 21:28:56
私もユウミさんと同じ性格でずっと悩んでいました。今も人の目が怖く外は必要な時以外は出歩きたくないと思ってしまいます。変える努力をしていますがなかなか治りません(;_;)
私は「100年たったらみんな死んでる。だから人に見られようが何されようが関係ない」と思うようにしています。人を傷つけてしまわないように気をくばることはもちろんしますが、自分が傷つく人の言葉などは意識的に聞き流すようにしています。難しいですが「100年たったらこの人はいない」と思うと気持ちが楽になります。
お互い頑張りましょう…(>_<)

投稿情報 内容
NO.173198
書きませんさん(男性/35歳)
2007/06/21 20:07:22
 人前でかっこ悪いところを見せないで生きてきたと思います。そういったことを意識して生きてきた子供ということになります。テレビは良く見るのではないですか。テレビのヒロイン役みたいになりたいと言う願望が強いと思います。今の世の中成功してる人って、そんな気性なのですが、口とか顔にはださないのです。
 人間の感情でいえば、欲が強いと言うことだと思います。言い方が悪いと、軍隊主義にはぴったりな正確だと思います。人前では、自分の優れたところをアピールして、出世をしていく、今一番会社で求められている人材の性格だと思います。
 人を使ってないと自分では生きていけないタイプになるかもしれない。鉄壁症で、人と同じなのが嫌なので、常に生活の向上のために動けるタイプともいえる。だから人の意見は良く聞くが、自分にプラスにならないことは、すぐバッサリ切ることができる人でもあります。
 アメリカでもこの性格の人が多く、病気の名前もあります。なんていっていたかは忘れましたが、自分がお金の病気とわかっていても、金儲けをすることはやめられずそれで苦しんでいる人がいるのもわかっているのに、どうしても自分の幸せが選考してやめられず。自分はもっともっとお金を稼がなければ幸せがこない。こんな中途半端な豪華さでは我慢できない。その目の輝きと意思の強さ。数年前特番でやっていたのを思い出しました。
 その人たちも、アメリカで病院に通っていますがこれといった治療法はないみたいでした。
 直すための方法は思いつきませんが、その度を減らす事はできるかも知れません。
 思いやりを持つということです。
 貧困で苦しんでいる風景や、戦争などで苦しんでいる風景を良く見て見ることは効果があるかも知れません。
 ちょっと創造を聞かせて、すべての日本の国民が、自分と同じ性格なら、 この国はどうなるか考えて見てください。平和ってないねになります。
だから、学校が酷になってきているのだと思います。
 勉強が優等生なら、少しお笑い系の漫画でも読んで、息抜きでもするといいかもはまれとはいいません。馬鹿なこと書いてあるって、笑ってればいいのです。また人が嫌がることを進んでできるようになれば、性格も変わっていくと思います。
 私は人を疑うのは悪いことではないと思います。全員疑ってもいいではないですか。その中で、信じられる人を見つけ、また信じられない人の区別ができる目を持つようにすればいいと思います。
 自分にかかわる人全員がそうではだめですが。
 時と場合によって笑われてても気持ちがいいなと思えるような人になってもらいたいです。馬鹿にされた笑いなら起こらないとだめだよ。どじ踏んで笑われるくらい自分も笑っていられるような明るい子になってください。
 

投稿情報 内容
NO.173192
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/06/21 19:44:12
とりあえず競争社会ってのに典型的に毒されてるな。

競争と反対にある助け愛の世界を知れば、少し楽になるかも知れんね。
ボランティアとかまさに助け愛の世界の典型だけどね。

投稿情報 内容
NO.173156
なっちさん(女性/20歳)
2007/06/21 16:56:51
少し休みませんか? 今のあなたには、すごく人の愛情。そして、一番身近な家族の愛情が必要なのではないかなと感じました。 どんな理由から、そうなったのかわかりませんがあまり続くようであればカウンセリングなどをオススメします。

投稿情報 内容
NO.173155
ユウヒさん(女性/25歳)
2007/06/21 16:47:19
私もそうなんですよね。ホント、全く同じと言っても良いぐらいに。。。
で、今どうにか生活できる様に自分の性格と奮闘中なんです(^^;

私の場合気付くのが遅かったんです。もぅ21・22歳の頃かなぁ…。でも、ユウミさんは早く気付けて良かったんじゃないかと思います。その分、早く直す事もできると思いますし(^^)

私は最近、「気にする事ないっ!自分もみんなと同じなんだ!」…って考える様にしてます。ホント、服も一人で買いに行けなかったんですが、「みんな同じなんだからっ。」とか、「自分は自分、人は人」…と、人の目を気にしそうになった時に心の中でつぶやいてます。。。
後、とりあえず、無理やり別の事を考えるとか…自分の思考を自分で操作する感じ??

自分の性格って、一気に変わってくれないんですよね…。だから私も気長に…と思って頑張ってますっ(>_<)





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.