悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 新幹線の料金

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.37428 新幹線の料金
さなさん(女性/19歳)
2007/07/03 00:15:03
どなたか新幹線の料金に詳しいかたいらっしゃいますか??
東京→名古屋で調べると5460円+指定席4690円で合計10150円と出るのですが、指定席でなく自由席だといくらになるのでしょうか…?私なりに調べているのですがわからなくて。
もしわかる方がいらっしゃったら教えて頂けたらとてもありがたいです。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.177969
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/08 09:09:29
学生証呈示だけぢゃ、鉄道は原則学割にはならない。学校から「学割証」ってのを貰わないといけない。
学校の事務に聞いてみ。

なお、学割設定のある高速バスなら、たいていは学生証呈示だけで桶。

学割で運賃部分の2割は安くなる。特急券は安くならない。


通信制学生の場合、学割証発行に制限あり。
「ガク割」ってスレ参照。

投稿情報 内容
NO.177397
さなさん(女性/19歳)
2007/07/06 16:06:15
ジャガーさん、お返事遅れましたが本当に本当にありがとうございます!
学割があるんですか!初耳です(^^)ではチケットを買う際は忘れずに学生証を携帯します!
細かいところまで、本当に色々ありがとうございました。ジャガーさんのおかげでだいぶ不安が減りました!楽しんで参ります(^^)

投稿情報 内容
NO.177016
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/05 07:15:37
必ず座りたいなら、指定席を今すぐ取る。立ち覚悟なら自由席で桶。
望號の自由席は少ないから、なかなか座れない事を覚悟の上で。

自由席なら予約はしなくていいが、切符自体は前売りしている。
乗る直前は切符売場(緑の窓口)がかなり混雑して、乗遅れの危険もあるから、前もって切符は用意しとく方が安心。

全国の緑の窓口どこでも発券可能。

学生さんなら学割証を学校で貰えたら学割扱い可能。

投稿情報 内容
NO.176820
さなさん(女性/19歳)
2007/07/04 17:45:59
ジャガーさん、細かいところまで本当にありがとうございます!!とても参考になります(^^)
帰る時間で調べたらおそらく「のぞみ」に乗ることになりそうです。私は乗り換えが非常に苦手なので電車を乗り継いで帰るのはちょっと私には無理そうです(^_^;)
指定席にするなら一日でも早くとった方がいいんですね!指定席がいっぱいでも自由席なら立ちっぱなし覚悟で乗れるということは、自由席なら事前予約しなくても大丈夫ってことですよね?
ジャガーさんをはじめとした皆様に教えていただいた事を参考にして少し考えてみようと思います!本当に色々とありがとうございました(^^)

投稿情報 内容
NO.176685
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/03 23:57:58
新横浜発か。
光なら指定取るといいが、望だと高くなる。
時間を急がないなら、児玉なら自由席でおk。まず混雑しても各駅に止まるから、仮に満員でも途中で入れ替わって座れる。

新幹線は一ヶ月前から予約受付。もう満員の電車もある。
指定取るなら一日も早めが基本。指定席満員でめ自由席なら乗れる。立ちっ放しの可能性はあるけどな。

ま、この距離なら、各駅に止まる児玉號が無難だわ。名古屋行なら終点寝過ごし心配なしだからな。

ま、それか、普通電車乗換えに挑戦だな。高速バスと時間的にはあまり変わらん。

投稿情報 内容
NO.176585
さなさん(女性/19歳)
2007/07/03 16:53:48
みなさん、たくさんのコメント本当にありがとうございます!
すいません、東京→名古屋ではなく新横浜→名古屋の書き間違いでした。
自由席にしても数百円しか安くならないんですね…。それだったら不安も少なくなりそうなので指定席にしてみようかと思います(^^)いつもは安い高速バスを使っているのですが今回は満席で予約がとれなくて(;_;)新幹線に初挑戦することにしました。
すいませんがもう一つお聞きしたいのですが…。新幹線に乗る時は普通に電車に乗る時とは違って数日前に事前予約でチケットを買っておくべきですか?利用するのが16日で3連休の最終日なので、当日に買おうとしても混んだら乗れないという場合もありますよね…?
世間知らずですいません(;_;)

投稿情報 内容
NO.176566
くっきーさん(女性/25歳)
2007/07/03 15:38:15
新幹線指定で数百円程度だったと思う 数百やったかな?数百ぐらいで 座れるんだから 座りなさいと思いますわ

投稿情報 内容
NO.176462
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/03 07:16:51
JR時刻表の早見表あたり見たのかな?
望號指定席から検索すると、自由席の計算はややこしくなる。
光號の指定席料金から検索すればまだ分かりやすくなる。

その運賃5460は東京→三河安城だろ?

東京→名古屋の運賃は6090・新幹線望號の指定席料金が4690って事だな。

自由席は通常期の光・児玉號指定席-510。東京〜名古屋では望號料金-200が光・児玉號料金なんで、自由席特急料金(全列車同じ)は710引いて3980。

∴東京→名古屋では運賃6090+自由席特急料金3980=10070。


参考までに、バスだと5000〜6420。普通電車乗継で頑張ると特急料金要らないから6090。
また一部の児玉號限定で「ぷらっとこだま」って割安のツアー型割引商品もある。

他にも節約方法はある。

東京→新幹線→名古屋→中央線特急→塩尻→中央線特急→東京と言う型で東京→新幹線・名古屋・中央線経由→東京って切符を買うと、もう少し安く出来て、かつ旅行に変化もつけられる。

あとは「青春18切符」で節約する方法もあるね。

工夫はいろいろできそうだ。

投稿情報 内容
NO.176455
志庵さん(男性/26歳)
2007/07/03 01:32:33
新幹線は毎日のように乗ります。のぞみとひかりで若干指定席の料金の違いがありますが自由席+1000円以内で大体収まります。


投稿情報 内容
NO.176454
カリスさん(男性/26歳)
2007/07/03 01:32:04
私も以前調べた事があって、その時はなんとかナビっていうサイトで検索しました。

すでにしたかもしれませんがJRとかで検索すれば 解ると思いますよ。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.