悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > NHK受信料??

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.38101 NHK受信料??
たまさん(男性/20歳)
2007/07/16 00:40:45
一人暮らしですが、払わなきゃいけないですか??ちなみに私は学生です。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.180461
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/07/16 05:53:23
放送法によれば…
受信料を払う義務自体はないって事。税金ぢゃないからね。
ただ、テレビ(受信設備)を持っている人に次の義務を課しているだけ。

?受信設備を持っている人にはNHKと受信契約の義務
?受信契約してる以上受信料を払え

さて、?は契約してる以上料金払え、ってのはわかるが、問題は?。
貴方がテレビを持ってなければ、明らかに受信料支払義務はない。ネカフェ難民やネットだけでテレビ不要の生活な人、忙しくテレビ見ないからテレビを置いてない人は、受信料自体払う必要がない。
しかし、テレビ税ぢゃないので、テレビあるだけで受信料を払う義務があるのはヲカシイって声もある。
民法の原則は契約自由であって、放送法で受信契約を「義務」とする自体違法性ありって考えもある。

実際CATV等は受信したいと契約して受信料が発生する。契約しない自由がある。別に他の事でもそうだが、契約しない自由もある。
NHKだけが契約しない自由がない。

法律的にこれから問題になるところである。

ここから考えて、NHKと契約するなら受信料払う義務は明らか。契約しないなら払う義務はない。ただし、「NHKと受信契約する義務を果たしてない」って事が問題。

投稿情報 内容
NO.180409
やまーさん(男性/19歳)
2007/07/16 00:59:36
いやいやいや、見てるのなら払うのが義務です。独り暮らしで見てないなら、大丈夫みたいですけど。

投稿情報 内容
NO.180401
たまさん(男性/20歳)
2007/07/16 00:52:47
そうなんだ!それ使ってみよう(^O^)ありがとうございます(^_^)

投稿情報 内容
NO.180398
キスクさん(男性/16歳)
2007/07/16 00:46:28
払わなきゃいけないようですが絶対払わなきゃいけないって事もないみたいですよ、僕の親なんかはケチなんだか知らないけど「家にテレビ無い」「NHKは見ない」的な事を言って断ってましたよ





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.