投稿情報 |
内容 |
NO.38268 |
編入 |
・あーさん(女性/15歳) 2007/07/18 21:55:38
|
商業科から普通科の編入って出来ないのでしょうか??(--,) |
投稿を締め切りました。
投稿情報 |
内容 |
NO.182230 ・あーさん(女性/15歳) 2007/07/20 20:12:17
|
えっ!!?ほんとですか!??|゚□゚ でも私は広島なので広島は募集してないんです(〃_ _)神奈川で寮のある公立とかあるんでしょうか?? |
投稿情報 |
内容 |
NO.181951 ・ジャガーさん(男性/37歳) 2007/07/20 00:13:11
|
商→商の編入学も募集してる学校はあるよ。例えば、神奈川県だと全部の公立商高で編入学の受入れしてる。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.181814 ・あーさん(女性/15歳) 2007/07/19 19:30:35
|
ありがとうございます(^^) 返信に遅れたので見てないと思うのですが,,,でももし商→商だとしても商業で編入を募集しているところってあるのでしょうか??私が知ってるのは普通科の編入しか聞いたことないんです(--;) あといじめとかガムとかの理由で普通科行きたいんぢゃないんです(^_^;) 普通科しか募集してないから出来るか聞いてます(`'; |
投稿情報 |
内容 |
NO.181463 ・ジャガーさん(男性/37歳) 2007/07/19 00:17:32
|
そこが単位認定の問題なんだよな。 商業科→普通科でも同じ普通科でも通信や単位制だと基本的に問題ない。 普通科にしても商業科にしても、法定の卒業単位数は必修込み74単位でいい。通信制や単位制だと、この74単位の部分に換算して単位認定し、不足分を勉強したらいいから、編入学を認めてもらいやすい。
しかし全日制の多くは、かなりこれより多くの単位を取る事になっている。 この「法定より多め」の科目の扱いが問題で、別学科編入を認めない高校も中にはある。 先公の言う商→商しかダメって言うのは、このあたりを懸念しての話。
しかしイジメやガムは、普通科でもあるぞ。授業聞かないヤシは何科にでも居るから同じ。
そー考えると、一番授業妨害受けにくいのは、NHK学園って言う普通科な通信制高校になる。流石に放送授業だとイジメもガムも煩くする馬鹿もいないだろうから。 スクーリングはあるが、毎日ぢゃないからな。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.181448 ・あーさん(女性/15歳) 2007/07/18 23:43:43
|
回答ありがとうございます^^) 前先生に1年商業→商業でないと無理みたいなことを聞いたのですが,,ほんとに2年から普通科行ける可能性はあるんでしょうか…不安というか… 理由はそれもあるにはありますが,今通ってる高校はいじめは結構あるし学校中にガムだらけだし授業中うるさいし常識がなってなくて,, まあこの理由は一部です(-"-;)まだ個人的にいろいろあって変えたいんです… |
投稿情報 |
内容 |
NO.181427 ・ジャガーさん(男性/37歳) 2007/07/18 23:09:13
|
学科の壁を超えた編入学は制度上可能だが、単位認定上の問題が発生する可能性はある。学科が違うと科目が違うからな。
そのために補修等が必要な可能性はある。
ただし商業→1年修了→普通科2年編入学なら、あまり問題ないかと。
もっとも編入学試験の合格が必要なわけだが。
詳しくは編入学志望校で要確認。
しかし何故編入学考えたの?私立の学費の問題かい? |
投稿情報 |
内容 |
NO.181420 ・あーさん(女性/15歳) 2007/07/18 23:01:52
|
ありがとうございます(^^゛ 通信制や単位制ぢゃなかったらどうなのでしょうか… すいません。説明不足でした(;_;)詳しくゆうと私立の商業から公立の普通科に編入したいのですが… 私が行きたい公立の普通科は編入は出来るらしいのですが商業科から普通科に行けるのかどうか分からないので一般的に行けるのかどうか知りたかったんです(´`) |
投稿情報 |
内容 |
NO.181387 ・ジャガーさん(男性/37歳) 2007/07/18 22:21:58
|
できない事もない。 例えば、通信制や単位制高校の普通科は編入学しやすい傾向。 ただし、中には人気高く編入学できない単位制高校もあるが。 |
|

|