NO.188523 ・まいさん(女性/22歳) 2007/08/13 20:21:15
|
望さん、たれこさん返信ありがとうございます!! 妙にソワソワしてしまい上手く言葉に出来ずこんな時間になってしまいすみません。
以前移動したいと言ったAさんがいて、それが上司の耳に入り移動場所が決まるまでAさんに対する態度が変わり、人前で容赦なくAさんを怒鳴るようになったのです。 そのような仕返しが怖くて部長に言えません。上司は会社からの評価にとても煩く、「辞めるなり移動に関して部長に言えば自分(上司)の評価が落ちる」とよく言います。 「辞めるなら代わりを用意しろ」 「人がたくさんいるなら(中小企業なので…)とっくの昔に人を代えているんだ」など暴言を吐かれた事もあります。
もし言えば人間関係がもつれるのは目に見える事で、会社に居づらくなり辞めざるを得ない状況になると思うのです。夢を追って入った会社なので、その人の為だけに絶っ対辞めたくないと思いそれで踏み止まっています…。 先輩も何度も辞めようとして部長に言おうとしていたみたいなのですが、結局その事が上司の耳に入れば何を言われるのかわからず、言えずじまいで今に至っているそうです。 私は現場、同期は本社で働いているので上司の存在は知っているもののどんな人かは知りません。その上口が軽いのでうっかり話せば部長や次長などに話されそうでその事が上司の耳に入ってしまったら…。 抗議をすれば結局は辞めないといけない状況に陥るのではないかと。
すごい長文で本当すみません。その上言い訳というかあまり考えがまとまってないというか…。悩み相談なのにこれではただの愚痴ですよねo(>_<o)でも誰かに聞いてほしくて…。甘えてるなと思います。 物事の判断が出来なくなってしまい、何が良くて悪いのかわからなくなりました。これって私の我慢が足りないのでしょうか?もっと精神的に大人だったら苦にならずに済むのではと考えてやみません。
長いのに読んで下さってありがとうございます。
|