悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > 些細なコトですが…

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.39815 些細なコトですが…
あらさん(女性/26歳)
2007/08/16 22:23:29
こんなコトでと思われてしまうかもしれませんが…。今の職場に就いて1年(歯科助手)。始めは私が1番下だったんですが3人居て、2人やめてしまって、今は2人未経験者が入って必死で教えてます。以前私が1番下だった時にこれは新しく入ったコがやるコトだからと言われて毎日やってた掃除機。でも私は言えずに、今でも時々やってます。新人がその仕事を避けてるのがわかります。でもなんか納得いかなくて。その2人が入る前に1人経験者のコが入って、新しいコがやるって私も言われてやってたコトだからと伝えたら、反抗されて順番でやるようになってしまって。今回新しく入ったコの1人はそのコが居た時に入ってきたので、言いずらくなってるとゆーか。やっぱり仲良くやりたいけど、なんでもいいよいいよはよくないかなって思ってしまって。普段友達みたいに普通なので、仕事の時厳しくしてるつもりなのに、ミスをして、言えないから言ってきてくださいよ〜とか言ってきたり。それで行ったりはしませんがなんか、なめられてる感じがあります。仕事は今でも教えているけどどーすればなめられないでいられるでしょうか?普段は全然友達感覚でかまいませんが仕事は割り切ってほしいです。掃除機のコトも言った方がいいでしょうか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.189431
あらさん(女性/26歳)
2007/08/17 00:58:01
ありがとうございます。私も仲良くやりたいので、うまくやっていきたいと思います。
掃除は、掃除機をかける人と待合室の掃除、診療室の片付けがあるんですが、技工物の確認などの仕事が最後にあって、それはまだ任せられないので私がやってて。その間に1人がかけてくれればいいのですが、他の二人は同じコトをしていて…。結局私がその仕事を終えてから掃除機をかけるのでそれ待ちになってしまって。掃除は掃除機以外にもあるのでそっちの方を私がやった方がスムーズに行くので任せられるようになるまでは、やってもらうよう言ってみます。ありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.189413
ミラさん(男性/30歳)
2007/08/17 00:33:55
その掃除をする時間を計った事があるかい?


仮に、一人が掃除して20分かかるとすれば、全員でやれば数分で終わるでしょう。。

今までの習慣は新人が掃除している間に、他の人は準備してきたと思うけど‥

掃除機をかける人、ソファーを拭く人‥などと、掃除全般を全員でやる事にすれば‥皆の気持ちも納得し固まると思うけど。

つうか、全員でやるのが常識なんだよ。

まぁ‥貴女が先頭に立って全員でやると決めれば良いと思わないかな?


投稿情報 内容
NO.189397
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/08/16 23:59:39
そうそう。うまく伝えればスムーズに仕事できるし、信頼関係もできる。
心の中に、もし対立や壁があれば、それを取払って、素直に伝えてみよう。
先輩ってより、一仕事仲間として助言する気持ちでwww←重要

投稿情報 内容
NO.189380
あらさん(女性/26歳)
2007/08/16 23:10:53
返信ありがとうございます。私は些細とは思っていませんが、周りからみたらそうなのかなと思ったので。言葉が見つからず、ナメるとゆー言葉を使ってしまいましたが…。メリハリをつけてほしいとゆーか、言葉の使い方が未熟ですみませんm(._.)m
一日中1人でバタバタしているので、そーゆーところで補ってほしいと思ってるんですが…。多分そーゆー意味で私も言われてたと思うので。でもなかなか言えなくて。でも明日言ってみようと思います。ありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.189373
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/08/16 22:57:11
自称『些細な事』なら、それで仕事場の人間関係を『ナメる』『ナメられる』って窮屈な事にするのも大人げない。


別にナメるとかって問題に考えなくても、さりげなく「せっかくの友達感覚、だけど仕事だから、ケジメってかメリハリつけた方がもっとスムーズに快適にできるかも…」とか提案してやる知恵はないか?


わざわざナメるとかって対立関係に持込む発想が不幸かと。



先輩って思ってるなら先輩の知恵と風格で包込む位のゆとりを持てば?


それだけで、ずいぶん心のゆとりができる。

投稿情報 内容
NO.189372
ノブさん(男性/37歳)
2007/08/16 22:57:09
失礼します。 言った方がいい、と思います。仕事に必要な業務ならその必要性なり説明して、一人で担当するのではなく、交代か分担等を提案してみればどうでしょうか。言わない方が楽な気もしますが、仕事の場合は遅かれ早かれ、と割り切って頑張って下さい。

投稿情報 内容
NO.189371
あまねさん(女性/37歳)
2007/08/16 22:56:50
掃除を誰がするか・・ってことについては、
「下っ端だから掃除をさせられる」という意識があるのかな?

掃除は、別に未熟な人がするべきことってわけではないですよね。

掃除以外に、キャリアがないと出来ない仕事をあなたがするから、
まだ仕事が分からない誰かが、掃除を担う・・
という理由があるなら納得できませんか?

ひとつひとつの仕事に、その理由があるはずなので、
あなたもなめられないようにしたいのなら、
説明できる人になるといいかな。

「これは、〜だからこうするんだよ。」って
理由がいえる人なら、相手も一目置いてくれるのでは?

頑張って下さいね(^^)v








Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.