悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 恋愛の悩み(18歳以上) > 親の反対。

恋愛の悩み(18歳以上)

投稿情報 内容
NO.39871 親の反対。
らんささん(女性/24歳)
2007/08/18 00:29:06
彼氏のことを、ずっと親が反対しています。まず彼氏が専門卒であること。
次に、これから転職。いま資格をとるため勉強をしている。このことがあり結婚の話はいっさい出ない。
彼氏と付き合うようになり、休みの日はかならず出かけるようになり、服装が派手になり、帰宅時間も遅い。月に1回くらい外泊をする。そのことにより、どんな男と付き合ってるんだ!と言われます。付き合ってから、ずっと反対されつづけています。私もケジメがないのは、わかってるんですが。。 親の反対により彼氏と離れることは、すごく辛いですが私の生活は改善されるでしょうし。次に付き合う方は大卒で結婚できる方を探せばいいのですが。
彼氏と付き合ったまま自分の生活を改善すればいいと思いますが、彼氏が大卒でない結婚の話をしない。そのことでまた反対されると思うのです。親の反対は聞き入れたほうがいいのでしょうか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.189941
らんささん(女性/24歳)
2007/08/18 15:54:25
みなさんありがとうございます。そうですね、好きなら親の反対なんて関係ありませんね。彼氏といっしょになりたいのなら私のケジメのない生活を改善し、親に認めてもらえるようになりたいです。しかし彼氏も転職だ資格だ、そんなことを言いつつ落ち着いたとしても結婚は考えてくれなそうなのです。結婚したら自由がなくなるよ。と、言っていました。。過去の浮気、女性関係、こういうこともあり私自身、親の言うことが正解なのかと思ってしまいます。もう一度自分を見つめ直し考えてみてみないといけません。

投稿情報 内容
NO.189916
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/08/18 14:09:20
親の反対?


法律上は何の関係もない。
両性合意だけで結婚できる。
それだけの話だ。



嫌なら駆落ちでも何でもしたらいい。簡単な事だ。


専門卒か?立派なもんだ。それでも大学卒業したいって思うなら、大学に編入学してもらったら済む。働きながら通信課程でも大学卒業には違いないからな。

結婚しても資格の勉強位できるだろ?




本気で結婚して家庭を運営していく気あるのか?

投稿情報 内容
NO.189869
ケリーママさん(女性/26歳)
2007/08/18 10:28:42
学歴のことは何とも言えませんが、彼と付き合って
あなたがどんどん変わっていったら親としては心配ですよ…。

休みの日に出掛けるのは別にいいとは思いますが、
私が親なら帰宅時間が遅くなったり、外泊なんてしたらそりゃ反対します。

それなら逆の発想でできることからすればいいことなのです。
服装も前みたいに戻せばいいこと。(簡単にできるでしょ)
帰宅は夕食前にすること。(帰ってくればいい話)
外泊なんてもってのほかだから二度としない。(外泊しなきゃいいこと)
このくらいはできるのでは??
親が反対しているのは大卒だけではないはずです。
もっと自分を見つめなおしてくださいね。

投稿情報 内容
NO.189848
水月さん(女性/25歳)
2007/08/18 08:23:47
専門卒であること。転職を前にした不安定な状況で結構は考えられない。この点についてはどうしようもないと思います。
極端な話、相手を限定せず「結婚」をしたいのか、彼と一緒になりたいのかになりますよね。
親御さんの心配もわかりますが、大卒で安定した職に就いていても、公務員でもない限り職を失う可能性はありますし、あなたを幸せにできる人かどうかわかりません。
彼と一緒になりたいのなら。今は結婚話を進めるべきではなく、彼を支える時期なのではないかと思います。最初からあきらめてしまわずに、まずは生活を改善してみませんか?親御さんの反応は、やってみないとわかりません。

長文になりましたが最後に。
あなたの幸せはあなたにしかわかりませんし、決めるのはあなたです。そして、幸せに辿りつくまでに、ときには辛い決断や苦しい状況が続くこともあります。
どうか、自身にとって納得いく答えが見つかりますように。

投稿情報 内容
NO.189840
プさん(女性/20歳)
2007/08/18 05:53:19
親に結婚相手を決めて貰うんですか?笑

最低高卒であれば普通な生活送れますよ、それに金さえあれば入れる下流大学より彼氏サンみたいに目標あって頑張ってる人の方が将来あると思います

投稿情報 内容
NO.189802
ミラさん(男性/30歳)
2007/08/18 01:08:37
親の言い分にも一理あり。
今の時代は学歴重視なのは言うまでもなく事実だからねぇ‥。
勿論、その学歴が物を云うのは給料や退職金に出るだろう。

まぁ学歴ににプラスして人間性も良ければ文句どころか‥大賛成だろう。


と‥‥上手く行くなら誰も悩みやしないだろうねぇ‥。


何故なら学歴重視社会に負けた者が殆どだからである。

親の望み通りの期待の男性と巡り会うには‥貴女も高学歴で誰もが知っている知名度の高い大企業に入る事ができれば‥可能性は無きにしも非ず。

だが、大企業でも上にいける人は‥ホンの一握り。

つまり、いくら学歴社会を勝ち抜き大企業に入社できても、上まで狙っても、運と人脈が人生を左右するのは‥入社前から既に解りきった事でもあるんだよ。
最近の東大生は卒業しても、官僚になる事さえも嫌い‥名だたる日本企業にさえも魅力を感じない東大生が多いとか‥。
親に現実を理解して貰うには‥説明すれば解ると思うけど。

投稿情報 内容
NO.189801
かおりさん(女性/22歳)
2007/08/18 01:06:23
そんな悩むことはないのではと思います
あなたは彼が好きで結婚も視野に入っているんですよね
今時、学歴なんて。。。と思ってしまいます。
わたしの親も学歴主義なのでつきあってる男性に対してかなり反対はされてきましたし、辛い気持ちも理解できます

しかし、学歴より今の彼を見て欲しいこんな夢を持ちながらお仕事して資格まで取ろうと頑張ってるんだぞっ
そんな彼をわたしは好きなんですぐらいのことは言えないのですか

好きなら親に反対されてでも自分の気持ちを貫くべきです今貫かないと親のいいなりの相手としか結婚できないし、後悔しませんか
人生一度切りなのですからよく考えて結論をだしてください

投稿情報 内容
NO.189796
カリスさん(男性/26歳)
2007/08/18 00:39:44
大卒じゃなきゃダメか…

貴方のご両親は余程、体裁を気にしてるのかもしれませんね…

私が彼氏ならこっちからお付き合いは願い下げです!

幸せって、相手の学歴で決まるの?収入や年収で 決まるの?そんな考えじゃ、視野も狭くなり、何が本当の幸せか解らないままだよ…

彼氏を本気で愛してるなら、親の意見など跳ね飛ばせよ!幸せは貴方自身が掴むんだよ!

ご両親は貴方を育ててくれたけど、幸せにはしてくれないんだよ!

貴方の人生なんだから、 もっとしっかり考えましょう。

キツイ事言って申し訳なかったね。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.