悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 腹痛のせいで…

心の悩み

投稿情報 内容
NO.40183 腹痛のせいで…
まりさん(女性/18歳)
2007/08/24 11:30:33
友達から奇異な目で見られています。すごく辛い…夏休みに旅行や遊びに誘われたけど、お腹が痛くなったら…と思って断りました。学校の行事でバーベキューをしたときも一人だけ帰りました。

毎日お腹が痛いので学校も休みがちになり、余計にイメージ悪いです。でもお腹が痛くなることを説明しても真剣に取り合ってくれません。辛いです…孤独です…私はどうしたらいいですか…?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.195852
シャネルママさん(女性/25歳)
2007/09/09 20:48:53
こんにちわ。私も毎日、お腹が痛い日が続いています。
友達と外食に行っても、お腹が痛くなってあまり食べられなかったりとか、
吐き気もしてきたり…。外出先で、お腹は痛くないのに、トイレに行ったら下痢してたりとか。。。
本気で悩んでいるけど、病院にも行っていません。どこが悪いのか、検査をしてハッキリさせたいのですが、仕事が忙しくてなかなか行けず…。
こんな悩みをもっているのは、私だけだと思っていましたが、同じ悩みを持っている人がいてちょっと安心したというか。。。
体が弱いからかな…なんて思ったりして、最近ウォーキングを始めました。
なんとなくお腹の調子も良くなったような感じがしますよ。

投稿情報 内容
NO.192196
ユウヒさん(女性/25歳)
2007/08/26 14:03:35
頑張りますかぁ。強いですね(^^)応援してますヨ!!
きっと良くなりますっ!!

投稿情報 内容
NO.192124
まりさん(女性/18歳)
2007/08/26 06:26:38
たくさんのアドバイスありがとうございます。食べられない物はその日の体調にもよるので、今日は要らないって言って嫌な顔されることもありますが…母にはしっかり伝えようと思います。

学校も一度痛くなると怖くて留まれないんですが、もう少し頑張ってみようかと…。そうすれば友達も分かってくれるかな…?ストレスが減ればきっと過食も収まるはず…一つ一つ自分が出来ることをして、それでもダメならダメと割り切って…辛い面ばかり見ないように頑張ります。

投稿情報 内容
NO.191932
☆ゆん☆さん(女性/26歳)
2007/08/25 15:29:14
私の友達はまりさんと同じ症状ですが、長年の付き合いなので、相手の腹痛や神経質なところなどは理解しているし、本人の意思とは関係なく体が勝手になるのだから仕方ないって思ってますし、それで一緒にいても苦ではないです
集団生活で理解してもらうのは難しいとは思いますが…
でも皆生理痛で辛いのとか経験してたら多少まりさんの気持ちも理解してくれてもいいのに…
過食症もあるという事ですが、余計に胃腸に負担がかかるので良くないですよね
食べる事が楽しく、過食症予防の為にも、お母さんに教わりながら、自分の食べる物は自分で作るようにしてみてはどうでしょうか
料理って楽しいですし、気も紛れると思いますよ
あと、整体やお灸などでも腹痛の改善ができるかも知れません
試してみてください

投稿情報 内容
NO.191929
ユウヒさん(女性/25歳)
2007/08/25 15:13:06
相手に理解を求めるのは難しいですよね。
人って、自分が経験してない事に対しては、厳しい目で見がちな所がありますし、繰り返されるとマイナス面を強く相手に印象付けてしまいますからね…。

大げさな事じゃなくて、仕方が無いのよ。どうしてもなるんよ。理解してもらえたら少し楽になるんだよ。って事を言うしかないんですけどね…。
で、その状況下でいかに自分が頑張って改善しようと取り組んでるか。…を、認めてもらう事ですかね?

その為に、早退しないで済む時は早退しない様にしようって事なんです。
「保健室に行く→早退する」というパターンを周りに植えつけない様にする為。
症状が回復したら、教室に戻ってもぅちょっと頑張ってみる。っていう姿勢で、周りから認めてくれる人も現れるかもしれない。後、先生に相談したりね。

食事の量は、症状をお母さんが理解してくれているのであれば、相談した上で調整してもらえば良いんじゃないですか??過食症(多分ストレスから来てるんじゃないかと思いますが…)も同時に改善させていけるんじゃないですかね??

投稿情報 内容
NO.191921
まりさん(女性/18歳)
2007/08/25 14:44:18
友達には話したのですが、大げさだと言われてしまいました。私が一番安心できるのは、周囲に分かってくれる人がいることです。今は母しかいませんが…。周りに理解してもらうにはどうしたらいいんでしょう…。

食べる物や量をコントロールしたいのですが、食事は母が作るのでなかなか徹底できません。過食症も併発していて…お腹が痛いのにドカ食いして後悔した事は数え切れないです。


投稿情報 内容
NO.191850
ユウヒさん(女性/25歳)
2007/08/25 08:49:42
長い文の後にすみません。。。
大丈夫だった日が結構重要ですから、その時に自分がどんな事をしてどういう状態だったかで、パターンを知る事もできますよ。
そこから少しずつ、ご飯をあまり食べないなら、少しずつ増やしていく様に、徐々に変えていけると思います(^^)今じゃ私も結構外食できる。旅行に行ける様になりました。

投稿情報 内容
NO.191846
ユウヒさん(女性/25歳)
2007/08/25 08:37:49
対策としては、同じな部分を含めて

●お腹いっぱい食べない(消化しようとして、胃が活発に動くと腸も活動するらしぃんで)

●油モノは少量にしておく(ラーメンや中華を食べると私は必ずお腹が痛くなるので)

●ポケットティッシュを持ち歩き紙の無いトイレでも入れる様にしておく

●乗り物に乗る時は、音楽を聴くか、本をんで気を紛らわせる。(夢中になる
考え事をする事もしばしば)

●外出時は自分を含め、3人以上にして、一人欠けても後はみんなで楽しんでもらえる様にしておく。

●外出前にはテレビを観るなどして別の事を考える

●友達に全部話しておく。

●頓服薬を持っておく。(お腹が痛くなってもコレ飲めば大丈夫と思える様に)

…と、とりあえずこんな感じです。私も友達に理解されてるのかは謎ですけど、食事に行くと、それまでは必ず奥の席に座ってましたが、必ず通路側に座る様になりました。とにかく、「お腹が痛くなっても自分で対処するからみんな気にしないでぇ〜」って状態にしてました。心配されると、思い出してしまって忘れてた心配事を思い出して悪化する事が多かったので。。。
☆ゆん☆さんのおっしゃる通りなんだと思います。とりあえず、自分の中からいかに「どうしよう」と考えるより「仕方ないやん」という風な開き直りの気持ちが持てるかって事だと思います(私にはなかなか難しかったですけど…)
後、お腹が痛くなる事を忘れてしまう事と、こうしていれば大丈夫なんだって気持ちもあると、尚良しですかね。
大丈夫だと思えるパターンが、私とは違うかもしれないんで、自分に合った対策を見つけてみて下さい。

投稿情報 内容
NO.191835
☆ゆん☆さん(女性/26歳)
2007/08/25 07:23:40
私の友達も同じ感じです
その子は家だといつお腹痛くなっても大丈夫だから食べたりしても平気みたいですが、ヤッパリ出かけるとお腹が心配みたいであまり食べないし、いつもどこかに行くといつお腹が痛くなってもいいように、真っ先にトイレの位置を確認しています
その子も腹痛の不安から修学旅行や泊まりなどが苦手でした
多分神経質な為、環境の変化や、不安、ストレスで腹痛が起きて、さらに常に“またお腹痛くなったらどうしよう”という強い不安がつきまとい悪循環になっている気がします
そういうので楽しい場に行っても楽しめないですよね
なるべくお腹の事を忘れ楽しい事に没頭し“痛くなってもいいや”という風には切り替えられませんか?

投稿情報 内容
NO.191832
まりさん(女性/18歳)
2007/08/25 06:43:10
私も乗り物はダメです。あと遠出する時や密室とかは…お腹が痛くならない日が殆んど無いので、大丈夫のパターンが分かりません。風邪引いて何も食べなかったときはお腹の調子良かったですιι

ちなみにどんな対策をされているんですか?私は薬飲んだり、出掛ける前日はあんまり食べない…くらいしかしていません。

投稿情報 内容
NO.191692
ユウヒさん(女性/25歳)
2007/08/24 21:29:08
お腹が痛くなる時のパターンってありますか?
どういう時に痛くなる…とか。
毎日の中で痛くならない日があったら、こういう状態なら痛くならないぞっていうパターンを自分で作っていくのも良いかと思います。
私は乗り物に乗る前、食事をする事で起こる事が分かり、どうしたら気分が良くなるかが分かったので、対策を常にとるようにしてました。
保健室へ行ったって良いじゃないですか。だって本当に痛いんですから、嘘をついてないんですから。早退しないで済むなら早退しない方が、そういった目は少しでも避けられるかもしれませんね。

投稿情報 内容
NO.191682
まりさん(女性/18歳)
2007/08/24 20:56:42
病院には行ったんですが、ストレスからということで整腸剤と安定剤を処方されました。ですが、もう何年も色んな薬を飲んできたので殆んど効いた感じがしません。

学校に行って嫌な事は、授業中にお腹が痛くなることが第一で、それさえ無ければちゃんと行けると思います…。保健室に行っても周りの「また仮病だ」という声が気になって…結局早退してしまいます…。

投稿情報 内容
NO.191634
書きませんさん(男性/36歳)
2007/08/24 19:13:31
 学校に行くと苦手だなしたくないなと思うものは何でしょう。

投稿情報 内容
NO.191569
ジャガーさん(男性/37歳)
2007/08/24 13:15:21
体調不全なだけで奇異な目で見る方がヲカシイ。
今孤独なら、友達になるよ。
安心しな。

投稿情報 内容
NO.191555
ユウヒさん(女性/25歳)
2007/08/24 11:58:45
その辛さ分かります。。。
行きたくても何か、素直に「行きたい」と言う事さえためらう事もしばしばありました。私は腹痛が起きると吐き気も同時に来てたんで…。
今はかなりマシになりましたが、まだ時々なります。

まず、腹痛を治す事に専念しますか?腹痛にさえならなければ何も問題はなくなると思いません??自分も腹痛がなくなったら楽になれますしね。
原因が何なのか、病院へ行って解決しませんか?





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.