悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > カンニングで看護学校を留年する事に・・・

心の悩み

投稿情報 内容
NO.40192 カンニングで看護学校を留年する事に・・・
カトルカールさん(女性/43歳)
2007/08/24 15:47:45
今年、看護学校に入学しました。現2年生で数人の集団カンニングが見つかり退学・停学など各々処分が下されました・・校長から私達1年にも厳重注意があったのですが・・私はどうしても赤点が取りたくなくて、1科目だけペーパーを作り、たまたま見回りをしてた先生にペーパーが見つかってしまいました。なので実際は見ていなく試験は自力でやりました。
ですがその試験は配点されずに結局は落とした科目と停学の間にあった試験も受けなかったと言う事で留年が決まってしまいました。
3年間でも大変なのに4年もこの年で通うなんて、時間もお金も精神力も無い八方塞がりになって何も手に付かない状態です。
校長に辞める事を告げましたが、「後悔するに決まっているわ!人生の内の1年なんて何よ!」と退学を止められました。
ですが続けるには両親や家族が学校に来て謝罪をし、始末書を書いて事を治めなくてはなりません。自分だけが責任を取るならまだしも入学を反対していた家族に迄、迷惑を掛け、学業を続けていく事に何の意味があるのでしょうか? クラスには病気が理由で留年が決まった人がいますが・・彼女は20代で若く将来的にも有利です。私は卒業できて47歳です。それでもこのまま続けていくべきでしょうか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.192351
プリンさん(女性/26歳)
2007/08/27 06:14:30
文章を読んでいると、残念ながら言い訳にしかとれません。反省していますか?まずは自分がした事を冷静に見つめてください。あせる気持ちはわかりますが、それだけ大変な職業なのでは無いでしょうか?
年下が失礼しました。

投稿情報 内容
NO.192243
ポリさん(女性/34歳)
2007/08/26 18:57:16
いくら校長に退学を止められようが、自身に置かれた環境によって
通学の存続が不可能ならば退学する他ないのでは?

これはいくら他人に「続けるべきか・・・」と質問しても、
実際その立場に置かれているのは貴女なのですから、貴女が
決める以外にないと思います。

失礼ですが、40代という年齢からしても、カンニングした罪の謝罪を
家族を交えてしなければならないというのは恥ずかしい事でしょうし、
そこまでして続けるべきかというよりも、貴女はもう立派な大人なのですから
自分で考え、自分の取った行動は自分で責任を取るしかないでしょう。

それにしてもいくら留年したくないとはいえ、カンニングという方法で
逃げ切ろうとした貴女の思考が残念ですね。

結局は貴女には縁の無かった資格、業種だったのかも知れません。

投稿情報 内容
NO.191809
ジュウさん(男性/25歳)
2007/08/25 01:48:12
なにふざけたこと言ってるんだ?カンニングしたお前が悪い、ただそれだけ。逆ギレする意味がわからん。
よく考えや。

投稿情報 内容
NO.191627
書きませんさん(男性/36歳)
2007/08/24 19:03:35
 看護学校を出て、命を預かる仕事につきたいと思っているのでしょうか。
それが問題だと思います。看護学校をまじめに勉強してでも医療ミスはあるものです。カンニングで卒業しても、必ずその仕事に就くのなら、医療ミスをすると思います。それほどわかりにくい表現で、病名などを覚えなければならないし人体の各部の名前もわかりにくく覚えるのは大変だと思います。そんな言葉でその名前をつけなくてもいいじゃんという言葉を嫌というほど覚えないといけないと思います。そういった言葉は日本からなくすべきだと思いますが。テストに出るので覚えるしかないのだけれども。そういった事を、覚えてなく、卒業してしまったら、大変なミスを犯すかも知れません。
 覚えて卒業しても、疲労などで、確認を怠ったり、変則な時間を組まれてミスする人がいて、テレビなどに話題になり、仕事をやめなければならなくなったりします。一般の仕事と違って、人間を管理する仕事だから、世間の目はほかの職種に比べて、厳しいのです。その点では、気の毒な職業だなと思います。集団カンニングするような所があるとは、日本の医療お先真っ暗なように思えます。カンニングをしないでがんばってもらいたいです。周りが極端にやっているとやらないと自分が不利なのでやってしまうのは理解できます。校長も「後悔するに決まっているわ!人生の内の一年なんて何よ!」というなら、成人を超えた歳で、20歳代出ないのだから、また万引きとかでもないのだから、そこまでしなくても良いとは思いますが。年代を考慮してあげても良いと思います。看護婦だと教科書代でも馬鹿にできないと思います。ここでやめるのはもったいないと思いますがどうでしょう。
 でも金銭面的な悩みがあると言っているので続けてほしいのですが。それが可能かどうかが気にかかります。

投稿情報 内容
NO.191606
美智子さん(女性/46歳)
2007/08/24 17:09:24
47歳だからこそ、一年延びることを気にせずに頑張って欲しいです。
でないと、これまでの3年間の自分が可哀相です。

私もあなた同様、資格を取るために学校に通っています。若い頃と違って物覚えは悪いし、徹夜する体力はないはで、結構大変です。
でも、ここまで頑張ったのだからと卒業目指して頑張ってます。

あなたも今回の失敗にメゲず、にどうかこのまま続けて下さい。

投稿情報 内容
NO.191602
ジェシーさん(男性/23歳)
2007/08/24 16:24:32
本気で目指すなら続けて欲しいです。焦る気持ちもあると思いますがその歳で夢を追う姿は素敵です☆人生の後輩として尊敬します。1年増える事によって身に付く知識、技術などもさらに向上すると思いますし☆いつか立派なってたくさんの患者さんに勇気を与えられる看護士になって下さい☆

投稿情報 内容
NO.191597
あささん(女性/23歳)
2007/08/24 16:08:18
なんの為に看護学校に入ったのですか?
正直の意見の所、その程度の気持ちなら止めた方が…本気で介護や看護を目指す人とはちょっと違うと思いますよ。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.