悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 人間関係の悩み > 大事な友人の変化(少し長いです・・・ごめんなさい)

人間関係の悩み

投稿情報 内容
NO.41788 大事な友人の変化(少し長いです・・・ごめんなさい)
ゆぅさん(女性/27歳)
2007/09/26 14:24:04

先日、1年ぶりくらいに大学生時代からの異性の友人(男)と会いました。

彼はいつも、一生懸命に私の相談に乗ってくれたり、楽しいことを企画してみんなを楽しませたり、資格試験の勉強や留学、アルバイトなど、つねに自分を成長させるためにがんばっている、とても素敵な男性・・・でした。

お互いに仕事が忙しく、時間の調整をしつつも会えない時間が長くなり、やっと会うことになったのですが・・・


会ってみてとてもびっくり、というか正直ショックでした。

彼はタバコを吸うようになり(私はタバコが大嫌いです)、さらに食事中も「たばこ吸ってもいい?」の一言もなく吸い出す始末。
楽しいはずのおしゃべりも、自分が仕事でいかに褒められてるか、またはいかに自分が彼女を愛しているか・・・など。

聞く分には構わないんです。
社会人って褒められることがすくないから、ちょっとくらい自慢話されても笑って聞いていられます。

でも、一緒にいる間ずっとその2つの話と、自分がこれからどうしたいかの話ばっかり・・・
私の話はけっきょく、ほとんどきいてもくれませんでした。


前述したような彼が、こんなにも変わってしまったことにすごく戸惑っています。
私が我慢してればいいのかもしれないけれど、正直、もう会いたくありません。

私は今後、彼とどのように付き合うのがいいのでしょうか?
よろしければアドバイスをいただけると嬉しいです。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.200356
ゆぅさん(女性/27歳)
2007/09/26 16:59:24
四谷さん、愛さん、貴重なアドバイスありがとうございます。

「変わったことを責めるのではなく、受け入れる」「気長に待つ」という考えが、私には浮かんできませんでした。

お2人のいう通り、変わることはしょうがない部分もあるのかもしれません。

今はまだ少し、ショックが残っていますが、昔の彼だけでなく今の彼も
好きになれるように私自身も努力したり、付き合う距離や方法を考えてみたいと思います。

とても、前向きな気持ちになることができました。
ほんとにありがとうございました。

投稿情報 内容
NO.200355
愛さん(女性/20歳)
2007/09/26 16:53:15
私だったら、「タバコ吸うようになったんだね。いつから?」とか逆にその彼のことを知ろうとします。
人が変わるのはしょうがないし、私の周りでも、変わった人ってたくさんいます。
「昔と違うね〜。なんかビックリしちゃった」とか言って彼が変わってしまったことを告げてもいいのではないでしょうか?
だからといって「昔の方が良かった!」なんては言えませんけどね^^;

投稿情報 内容
NO.200354
四谷さん(男性/30歳)
2007/09/26 16:51:36
こんちわ。自分は喫煙家やからタバコ関連は胸が痛いっすね。
確かに「吸っていい?」の一言は大事ですな。肝に銘じとこっと。

変わってしまったお友達との再会はエエもんやなかったかもしれませんが
なぜ変わってまったんかな?っと考えて頂ければやむ負えない場合もある
んと違いますかな?社会にもまれて自己表現する事を少ないと感じたんや
ないでしょうかな?そんなこんなで久方振りの旧友でちと暴走ぎみにスパ
ークしてまったんやないかな?

自分はこれっきりで断ち切ってまうんはもったない気ィ〜します。
元々は「ゆぅさん」が仰るとおりの「エエ面」をもってるわけですから…。
変わってしまう事ができるならモトに戻る事かてありまっしゃろ?
ボチボチと気長に接してればいいと思いますよ?

投稿情報 内容
NO.200342
ゆぅさん(女性/27歳)
2007/09/26 15:55:24

青カエルさん、アドバイスありがとうございます。

確かに、このまま私から連絡を取ったりしなければ、彼女もいるので、疎遠にはなると思います。いづれお互いを忘れていくことにもなると思います。

ただ、最初の段階で説明不足だったら申し訳ないのですが、
私は決して話を聞いてくれる人が欲しいのではありません。

友人が学生時代とは全く別の人物、(たばこのことなど)人に気を使ったりできない人に変わってしまった(と思われる)ことがショックなのです。

とても今までと同じように付き合う自信がありませんので、みなさんだったら、どうするのかアドバイスをいただきたいと思っております。

投稿情報 内容
NO.200331
青カエルさん(女性/30歳)
2007/09/26 15:02:19
友人とはいえ、期待しすぎです。
何でも話を聞いてくれた人が自分語りを始めた。
実は前から聞くのが苦痛で、自分語りばかりする友人が重荷だったとは考えられませんか?
今まで聞いてもらったから、聞いてあげるのも友人だし、聞いてくれるだけの友人が欲しいなら別の人を探しましょう。
自分の話をしないで聞いてくれるだけの人を。
もう会いたくないとは伝えずに、彼女に悪いからで疎遠にはなれると思います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.